今日、ミセス・ヤスコ宅で
スージィーを残し、
歩いて家に帰りながら、定番の
「達郎のサンディ・ソングブック」
を聴いていたら、
「法事で聴いた読経の木魚が
裏打ち(バックビート)になっていて、
そのお坊さん,JAZZが好きなんでしょうか?」
の投稿があった。
達郎もそれを聞いたことが
あると言う。
先日の自分のブログ投稿を思い出し、
嬉しいやら可笑しいやら。
私の変則5拍子の読経はないにしても、
やっぱりこんなことがあるんだと思った。
それで気になって調べたら、
通常の読経は「頭打ち」。
読経と同時に始まる木魚の音が
読経を消してしまう為、
わざと遅らせ「間うち」
いわゆる「裏打ち(バックビート)」
するとのこと。
浄土真宗は殆んどこの「裏打ち」らしい。
達郎のお陰で良いことを知った。
スージィーの葬儀の際、
喪主の私はお坊さんに
「今日は故人の遺志で
バックビートでお願いします」
と、言うことにした。
スージィーも、
きっと喜んでくれるに違いない。
'S Wonderful
素敵じゃないですか!
ス・ワンダフル/ダイアナ・クラ-ル
今日、お持ちしたのは
ふくやハマグリの形をした
友情です。
それにフグではなく、ふく(福)です。
ヴァリィーに送ったものと
内容にかなりの差がありましたので
伏せて欲しいところでしやが
ダディの風邪のお見舞いと言うこと
にしとけば、ヴァリィーも納得でしょう
こちらこそ、いつもお世話になります。
ありがとう。
貰いました。色々とありがとう。
私も福岡から「福」が届くのを楽しみに待って
います。
「この市場で一番高いものを
三重に送りますから選んで下さい」
とお店の人にお願いした品を二品
昨日送りました。
その品を見ると、店の人は
「たかい(高い)」と「かたい(硬い)」
を聞き間違っているみたい・・・・・
「福」が届きますので
よーく噛締めて下さい。
リピートは可能ですが返品は受け取れません。