明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

がん治療ワクチン報道で朝日新聞と東大が火花

2010年10月19日 17時20分40秒 | Weblog
がん治療ワクチン報道で朝日新聞と東大が火花 (日刊ゲンダイ)より

 朝日新聞と東京大学が大ゲンカだ。
キッカケは、15日の朝日(朝刊)が1面でデカデカと報じた
「臨床試験中のがん治療ワクチン『患者が出血』伝えず」という報道だ。

 記事は、「東大医科学研が開発したがんペプチドワクチンの臨床試験で、08年にすい臓がん患者が消化管出血したにもかかわらず、ペプチドを開発した中村祐輔教授(当時)は、同種のペプチドワクチンを提供していた他の病院に知らせなかった」というものだ。

 東大医科学研は、15日午後1時から緊急記者会見を開き反撃に出た。
清木元治所長によると、以前に受けたすい臓がん手術の傷あとから出血はあったものの、
その後の治療で回復し退院。

出血の原因はワクチンではなく原疾患と考えられるが、
念のため出血の恐れがある患者を臨床から外したという。
だとしたら的外れの報道ということになる。

「それだけではない」と東大医科学研の上昌広教授が言う。

「朝日の記事は、あたかも中村教授が出血の報告を怠ったかのような印象を受けます。
しかし中村教授は報告できる立場ではありません。
報告するしないの判断は現場の責任医師がすべきで、中村教授は責任医師ではないのです。
朝日は、臨床の手続きを厳格にすべきとの立場で記事を書いていますが、患者の視線が抜け落ちている。
こうした報道でペプチドワクチンの臨床がもしストップするような事態になったら、困る患者さんが増えるのです」

卵巣がん体験者の会「スマイリー」代表で、自らもがん患者だった片木美穂氏もこう言う。

「患者自身が臨床に不満を持って訴えたのであれば理解できますが、そうではありません。
ワラにもすがる思いで、納得して臨床試験に参加しているがん患者の不安をあおっただけのように思えます」

 朝日がかざした正義のペンに疑問の声が寄せられるのはよくあることだ。

今回もどう決着するのか見モノだ。

(日刊ゲンダイ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿