がんの情報Tips

海外のがん情報を紹介。『海外癌医療情報リファレンス』https://www.cancerit.jp/関連ブログ。

化学療法を受けた女性の妊娠を可能に

2008-04-02 | 支持療法
化学療法によって若い女性らは、若年性閉経や不妊などのリスクに曝される。イスラエルの研究者らによって、この度朗報がもたらされた。Fertility and Sterility誌1月号に掲載。

研究者らは、ホジキンリンパ腫患者にゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)作動薬を投与して卵巣機能を検証した。女性らは、化学療法の開始前から終了まで月1回GnRH作動薬の注射を受けた。対照群では、GnRH注射は投与されなかった。GnRH作動薬群では3.1%、対照群では37%の患者が若年性卵巣機能不全となった。
また、乳癌と白血病の患者でも効果が見られた。中でも、強力な化学療法後に2度の骨髄移植を受けた患者で顕著な結果がえられた。

「通常、骨髄移植を一度受けた女性が閉経、不妊となる割合は96%です。彼女は今妊娠しており、2度の骨髄移植後の自然妊娠は世界でも初めてでしょう。」

GnRHはホルモンの分泌を刺激する脳神経ホルモン治療の合成ペプチドであり、思春期を送らせたり子宮内膜症、体外受精など幅広く用いられている。
14歳から40歳のGnRH作動薬を投与された女性において月経周期の抑制が可能となり、思春期前の状態を作る。また、化学療法の副作用である血小板減少による月経血増加をも予防する。
Israeli21原文

=========
FirtilityHOPE(妊娠への希望)
スローンケタリング記事放射線治療による卵母細胞へのダメージを防ぐSP1(2002)


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GnRH良い奴だったのか・・・ (ku_md_phd)
2008-04-02 20:46:14
私は前に、GnRHの閉経後の過剰分泌がご婦人方の更年期障害の原因に違いないという記事を書いたことがあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/ku_md_phd/51538176.html

GnRHは律動的に分泌されるホルモンで、投与すると性腺の機能が保持されます。
そもそも化学療法中にこういう視床下部の働きは抑制されてしまうのでしょうね。
これは、性腺機能維持だけに限らない、根本的に非常に重要な事を教えてくれているのかも知れません。

例えば前の記事で書いてあった小児のグリオブラストーマの治療薬による成長障害が、GHRHの投与によって補償されるかもしれないなどという展開も期待できます。
返信する
良い奴だったのか ()
2008-04-02 22:23:35
くぅ先生のブログ記事は拝見してました。複雑でコメントできず・・しかし、単純と思われる更年期症状でもそんなに未解明の部分が多いのは意外でした。

女性にとっては閉経も妊娠も重要な問題です。が、こんなに容易に解決策があるなら、すごい朗報ですね。
返信する
ご無沙汰しています (Setochan)
2008-04-03 14:34:59
 いつも拝見させていただいています。
 この情報は,女性の方には明るいニュースでしょうね。
 でも,ホルモン環境だけで考えていいのか疑問もあります。
 抗がん剤の多くは,発がん性,催奇性,変異原性があることが知られています。すなわち,抗がん剤によりDNAなどの遺伝子が傷害される可能性があり,妊娠できても,遺伝子異常の子供が生まれる可能性も否定できません。
 このようなことは,まずネズミなどを用いた試験で,GnRHを投与すると,抗がん剤による催奇性や変異原性が消失するということを確かめなければならないのではと思いますが・・・
 
返信する
ご意見ありがとうございます ()
2008-04-03 23:14:19
ご無沙汰しています。
多忙でブログの更新もご無沙汰でしたが・・

危険性や、自身の治療の優先を考えなければならないということですよね。
それでも、さまざまな苦難を乗り越えて、無事妊娠するケースはあるようです。どこだか忘れましたが、年初、大学病院ニュースでも見ました。
妊娠HOPEというサイト、追記しておきます。
返信する

コメントを投稿