cafe blog-伊豆-

不定期で更新中♪

炭焼き小屋と師匠。

2009-04-09 | 伊豆
車から見える景色が美しかったなぁ~。
どこも桜が満開で、目で楽しませていただきました!



昔、河津の産業の一つだった炭。
今は産業というよりは、ほとんど趣味か工芸品などの利用がほとんど。

実際に炭を使う機会はそんなにないものですからねぇ。
最近では竹炭がメインで、お土産などで販売している方も多いようです。

初めて炭焼き小屋を見学しに行く事ができました。



大きな手作りの窯には竹がびっしり詰まっているそうです。
今回はだいたい10日間ほどで作られるそうですが、長いものだと1ヶ月も要して作られるものもあるとか。
竹は生でないと駄目なんですって。
水分がないとこれまた炭にはならないそうです。



複雑な作り方ではないものの、勘と経験だけが頼り。
これこそ熟練した職人技が必要な気がします。
師匠と呼ばれている方は、煙の量、出かたなどで窯の内部の温度が大体分かるそうで、これを見極め、火入れをやめて炭化させるらしいです。

白いモクモクとあがる煙は低く流れれば水蒸気が多く、温度も低めで、まっすぐになればなるほど軽い煙で窯内部は高温になってるそうです。

とにかく凄いなぁ~と関心するばかりで…。

なんでも極めるということは大変な作業です。


煙突脇から竹の筒を流れて「木酢液」を溜めていました。
これが生活には欠かせないもので、昔の人の知恵は本当に素晴らしいですね。

夕陽は見られず…。

2009-04-07 | 伊豆
晴れなのになんだかすきっとしない空。
春はこんな感じが多いですが、たまには真っ青の空と海が見たいものです。
なんだかんだと週末まで雨も無さそうなので、まだまだお花見が出来そうですよ!

西伊豆といえは、やはり「夕陽」ですよね~。
楽しみにしていたのに…最近の天気予報は当たるんだなぁ。

西伊豆町観光協会

堂ヶ島でぶらぶらしながら夕陽待ち♪

天窓洞を見ながら遊歩道を歩く。



「おねえさん!遊覧船乗らない?」という声を掛けられたものの、ちょっと迷って今回は遠慮させてもらった。
天気の良い日に見たいですもの。

こんな景色も見られました。
引き潮になると道が現れるんですって!
時間があったら歩いてみたかったなぁ。
トンボロ現象という言葉を初めて知りました。



あっという間に上空には黒い雲が…。
やっぱり雨なんだ…残念!

車に戻って走らせる頃には、フロントにポツポツ雨があたり始めた。

今度は安楽里でチャレンジしてみようかな?


燈明ヶ崎遊歩道!

2009-04-06 | 伊豆
とうとう菜の花を抜いてしまった。
花も開ききって花粉が洋服に着くので、歩く時にもちょっと厄介だし…。
抜いたところからすでにミョウガの新芽がたくさん出ていた。


海岸線沿いの遊歩道は山側とはまた違った景色が壮大で、感動がたくさん味わえます。
今回歩いたのは「燈明ヶ崎遊歩道」で、私は浮島海岸の駐車場に車を止め、田子瀬浜海岸まで往復歩いてみました。
海岸はのんびりしたムードが漂い、トイレも完備され歩きはじめにはもってこいの場所です。
休日や夏は相当な混雑が予想されます。

スタート直後に急な崖を登りきり、振り返った景色は凄い絶景!
少し歩いて振り返ることを繰り返しました。

遊歩道から途中突端まで道があったので行ってみましたが、これが左右どちらも凄い景色で…。



距離的にはそんなに長くはなさそうですが、アップダウンの繰り返しで結構足にきました。
階段も多いので、私の場合下りの負担が大きかったです。



途中東屋やベンチがあって、休憩場所はどこも絶景!
いい気持ちでした。
田子に程近い東屋では、おじさん2人と出会い(地元の方でした)ちょうどタラの芽が食べ頃だが、これをどうやってとったらいいのか?という話をしていました。
確かにいい感じの芽でしたが、崖際に木が植わっててかなり危険でしたので…。
最初「バラの木」と言っていたので、それは何の木ですか?と聞いたら、別名「タラの芽」だよ!と教えてくれました。
こんなに大きな木を見るのは初めてだったので、ビックリしました。



歩くと汗が出るほどの天気になり、田子の海岸に着く頃には汗だくになってました。
一緒に歩いたシェラも相当咽喉が渇いたようで…。
海岸に設置されていた水道水を少々分けていただきました。



小さな海岸はとても美しく夏はにぎやかなんだろうと想像出来ましたが、この日は地元のツワブキを取りにきた人と出会っただけ…とても静かでした。
海の神様でしょうか?
神社と仏石が祭られてて、そこで少々一休みさせていただくことに。
目の前の青い海と島に群がる鳥の声と太陽の光…。
ただそれだけしか無い。
いい所です。




往復ゆ~っくり歩いて2時間ほど。
今度は椿の時期に来てみようかな?

探検好きな人へ -室岩洞-

2009-04-05 | 伊豆
花曇となっております。
ここ数日で河津の山々が美しくなってきました。
淡い色彩が広がっているのを写真におさめたい!がっ、これがとっても難しい…。
新芽と山桜などのピンクや白がいい感じなんです。
巧く撮影できたらアップしてみますね。


松崎から雲見方面へ海沿いの道を上がってトンネルを抜けると「室岩洞」への遊歩道があります。
駐車場とトイレも完備。
「室岩洞」は江戸時代から昭和29年頃まで、石を切り出していた場所。
現在は保存され見学施設として立派な歴史遺産となっています。


車を降りて道路を横断し、急な道を下っていくと巨大な岩を刳り貫いた入口が現れ!!!
見たことない人はきっとびっくりしますよね~。
私も最初に丁場を見たとき心底感動しましたから…。

「おぉ~!」って感じ。
そしてちょと「怖っ!」って思う。
中は薄暗いから気をつけて!



説明板に照明は5時で消えるので注意してください!と書いてありますが、出来れば薄暗いので懐中電灯やヘッドライトがあるとしっかり見学することが出来ます。

順路もきちんと表示されているので、とても歩きやすいですよ。
しかし、それ以外の場所には絶対入らないほうがいいですね。
まだまだ穴は大きそうですし、迷子になったら大変ですからねぇ。

これは石を切り出した跡が残っています。
サイズは2種類あったそうですよ。
その説明もちゃんとあります。



ラッキーな方はコウモリを見ることが出来るかもしれません。
地底湖には「ポチョーン、ポチャ~ン」という雫が落ちる音が響き、なんとも探検気分満点です。



石を切り出した後は、海まで運んで船で輸送していたそうです。



昔の石垣もそのままに残されて、通路を抜けるとそこは海と空が広がっていた!



ぜひお子様と伊豆に来られた時には、見学に来てくださいね。
とてもよい社会科見学になること間違いなしです!

松崎へ行こう♪

2009-04-04 | 伊豆
何とか天気ももちそうな週末です。
今日明日と満開な桜を見に行きませんか?


松崎町観光協会


伊豆にある桜の名所の一つでもある松崎のソメイヨシノ!
川沿いに見事なほど咲きそろっています。
それに加えて、田んぼを利用したお花畑!
これは一見の価値あり♪ですよ。



一面に広がるお花畑の奥には桜並木が見えて、まるで額に入った絵画のようです。
色とりどりのお花は種類も多く、あぜ道を歩くだけでも五感で楽しませてもらえます。
ふわっと自然の花のよい香りが漂い、色彩豊かな畑にカメラを向けて何度となくシャッターを切る人々。
のんびりした雰囲気が良かったなぁ~。



なんと足湯まで作られていて…びっくりしました。
河津と違って無料の駐車場があり、旅人を心から楽しませてくれます。

自然のままの桜は本当にいいものです!


お昼に素敵なカフェのランチはいかがですか?
松崎から仁科へ向かった国道沿いにある「Rise cafe」はペット入店可でお勧めです♪
先日行ったときには残念ながら仕込中…次回はぜひタコスを食べるぞ~!



*写真は4月1日のものです。
 週末は大変混雑が予想されますので、ご注意ください。

山奥の古刹「宝蔵院」

2009-04-03 | 伊豆
今日もお花見日和です!
夜桜もいけそうですね♪


西伊豆巡りの一番の目的地は松崎の大沢温泉奥、山の上にあるお寺「宝蔵院」でした。
もちろん人からお勧めされて知ったのですが、ありがたいことに手書きの案内も入った地図をいただきました!
これで西伊豆も詳しくなれそうです。

S氏へ
助かりました~!完璧な地図をありがとうございました。

報本寺から婆娑羅を抜け、松崎へ。
「富貴野山21世紀の森」⇒という標識の順序通りに山の中へ入って行きます。
途中の駐車場から歩いていくことも可能で「女坂」「男坂」とお寺までの巡礼道が残されています。



空海(弘法大師)が密教の霊場として開いた古刹ですが、現在は住職も居らず地元の方が管理しているそうです。

車で上がりきると駐車場が完備され、21世紀の森へと歩いて入って行きます。
すぐに宝蔵院はありました。



さすがに密教の地とあるだけに、鬱蒼とした杉に囲まれています。
出迎えてくれるのはなんと130体を越えるお地蔵様!



すごい数ですよ!
苔むしてお顔もよく分からない物もありましたが、全部を見るのも大変ですね~。



すっかり圧倒されたのですが、境内に入るとさらに石仏が並んでいるではないですか!!!
なんだかんだで200体近くあるらしいです。

ラッキーなのは樹齢150年の大島桜と樹齢400年の杉が本当にいい感じでした。
思わぬところで、素敵なお花見をさせていただきました。



しばらく見物していたのですが、ざわざわと人の声がしてくるではないですか!
「伊豆横道三十三観音霊場」巡りの方々でした。
お経を上げる声が山に響いて、一緒に行ったバーニーズのシェラは「クゥンクゥン」言い出す始末…。
ちょっと苦手だったようです。

なんだかもったいないお寺だなぁ~と思いました。


報本寺のしだれ桜!

2009-04-02 | 伊豆
お花見も今週末が見頃ですね!
ここ最近は気温の低さもあって咲き止まっていたようですが、今日でずいぶんと開きそうな気がします。

昨日の定休日はドライブがてら、桜などを見つつ西伊豆方面へ行ってきました。
今日紹介するのは、下田市加増野にある報本寺というお寺にある樹齢200年ともいわれる枝垂桜です。

下田市指定天然記念物になっているそうで、夜はライトアップされるほどの人気です。

お寺は苔むした緑に囲まれて、静寂の中に佇んでいます。
開放的な空気が流れ、とても入りやすい雰囲気です。

中でももみじの花と淡い新芽のグリーンが美しくて…癒されました。



境内にある2本の柱に支えられた古木の枝垂桜は、小さな白い花を5分咲きほど付けて可憐な姿を見せてくれました。



今週末は見頃ですよ!
他にもシャクナゲなどが美しい花を付けていました。