ぶらりぶらり

今日が一番

年金暮ら・・・・ひさびさ・・・我が家では毎日トマト缶

2012年12月12日 | 年金暮らし

毎朝我が家の朝食に欠かせないトマト缶。

何時の頃からか夫がトマトを好んで食べるようになった。

旬のころは、安くて良質のトマトを手に入れて欠かす事の無いようにしている。

ところが、夏も終わる頃はトマトが高くなる。

ひとつ100円を超す頃には、トマト缶に変更する事にしています。

今朝、TBSの「はなまるマーケット」でトマト缶を取り上げていました。

えっ困るスーパーからトマト缶が無くなってしまう~

1缶を3日で使っています。

どうか皆さん使うだけを買ってね、良いものだから買うなとは言いません。

買いだめは止めて~


年金暮らし・・・我ながら困った物だ無意識の行動

2012年08月27日 | 年金暮らし

良く有る事なのだが、所用で出かけたときの事。

用事を済ませ帰宅、はて玄関の鍵がない?

今日は目的地まで何処も寄る所は有りませんでした。

落としたとしたら、目的地以外考えられない。

何度も車内を探すが無い!消えてしまった

電話で目的地に聞いてみても無いとの事。

ああ!探す所はもう無い!本当に不思議!

老眼鏡をケースにしまおうとして見つけました。

遠近両用の眼鏡を運転席でかけて、無意識に握りしめていた玄関の鍵を入れたらしい。

落とし物,忘れ物の多い私!オリジナルの玄関の鍵を無くしては大変なので最近は出来るだけ持ち歩かないよう心がけていました。

ちょっと急いでいて何時も持っているスペアの鍵を見つける事が出来なかった。

今朝デイバックで歩いた時バックのポケットに入れていたのをすっかり忘れていて探し出せなかった。

それにしても、全く入れた記憶がない、アブナイ!アブナイ

 


年金暮らし・・・・歩く楽しい仲間達

2012年04月05日 | 年金暮らし
一昨日の風雨にどうなる事かと思っておりました。
昨日は第一水曜日、月に一回の歩く定例会でした。
風は去り天気になるとの天気予報でしたが、まだ風がありました。
観光バスが横転したというニュースもあり、少々不安はありました。

しかし、この会は比較的天気に恵まれる会なのです。
歩く会は沢山ありますが、2005年から立ち上がったこの会は会員25名の小さな会です。
ウオーキングというとかなり頑張る会が多いのですが、ウオーキングというよりお散歩会です。愛すべく会員は80才~50代後半の年代で構成されている愉快な仲間達です。
10km以内のコースに心がけています。

昨日は真岡でのお散歩です。
桜のコースを歩いたのですが、今年は全国的に桜の開花が遅れています。
このコースを覚えていて10日後くらいには開花すると思いますので
又訪れて真岡鐵道と桜のコラボを是非観たいものです。





年金暮らし・・・・優しいお父さんの野菜

2012年03月24日 | 年金暮らし


久しぶりに優しいお父さんの野菜を頂いて来ました。
少し温かい日でしたので外の水道で野菜を洗い40年も使っているカゴに並べました。
このカゴ、今年40才を迎える息子の誕生祝いにいろいろベビー用品が入っていたカゴです。見覚えのある方は多いのでは?懐かしいですね。

洗った野菜を広告や新聞で巻いてビニールに入れ保存すると2週間以上新鮮に頂けるんです。優しいお父さんの本物の有機野菜ですから大事に使います。
水菜、ほうれん草他いろいろです。
昨夜はほうれん草を使いました。

今日は水菜と豚肉を使っておかずを作る事にします。
ネットで調べると”あるある”こんなにあるなんてタスカルウ~
http://cookpad.com/category/618
http://cookpad.com/recipe/251712
http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/53160525.html

でもよく見るとどれもほぼ同じ様な物でした。
最後に水菜をしんなり炒めるか余熱でシャッキとするかです。
今夜の献立は決まりました。


年金暮らし・・・・ストーブ

2012年03月17日 | 年金暮らし
我が家は7年前台所をリフォームした際にIHに切り替えた。
といっても風呂だけはガスですのでオール電化とまではいかない。
その頃夫が追い炊きの出来ない風呂を好まなかった。
でもスイッチ等は電気で動くので停電したら風呂にも入れないという事である。

震災では、停電という事を考えさせられました。
風呂以外はすべて電気で動く我が家です。
その電気、考えればファンヒーターも灯油ではあるがやはり停電時は使用出来ない。
真冬に今回の様な事があれば寒さは高齢者の仲間入りをした私達には大変です。
我が家にも灯油だけで動くストーブを購入!

時々試しに使っている、ファンヒーター程は温かく無いが結構気に入っています。
料理だって出来ますからね。
愛用の鉄鍋で石焼き芋を作ってみました。
庭用の小石をアルミ箔の上に敷き詰め、サツマイモを入れてみました。
アルミを上にかぶせ鍋のふたをします。
出来ました、蒸かし芋も良いけどこれもいけます


年金暮らし・・・66才の誕生日

2012年03月13日 | 年金暮らし
今日は夫の66才の誕生日
今までとても健康で、病気がちだった私には本当に有り難い事です。

その夫が最近膝が痛いと、塗り薬を購入して風呂上がりに塗っています。
20代から体のあちらこちらに痛みのある私にとっては慣れた痛みです。
でも始めての経験する痛みにまいっている様子。

それでなくても、笑ったりはしゃいだりする事の少ない人です。
たまには親父ギャグの一つも言えるようになればと思う事もあります。

私の誕生日等知らないのでは無いかと思う程、いつも普通の日です。
特に二人だけの生活になってからはお正月以外何も無い日です。
でも、体の何処かが痛いという事は心身共に負担のある物です。

結婚後十年位はこの日にごちそうしたり贈り物を用意したりしていました。
でも、あまり喜ぶ訳でもないし私の誕生日は何もおこらない十年でした。
すっかりたち消えになってしまった3月13日です。

気分が落ち込んでいるみたいだから迷ったのですが、思い切ってケーキを買いました。
夜食べるのは、もう体力的に二人とも無理です。
昼食後ローソクを6本の果物一杯の小さなケーキをだしました。
相変わらず無表情の夫ですが、ローソクに火をつけてフッと吹き消しました。
和菓子の多い我が家ですが、ケーキはやはりおいしい!

しまった写真を撮るのを忘れました。
お店でお誕生日おめでとうのクッキーも載せてくれたのに。
タイミングを逃してはとすっかり忘れました。
せめて箱と残ったケーキの一切れ、それに一本何処かへ行ってしまった
ローソクを記念に撮っておきましょう







年金暮らし・・・東日本大震災

2012年03月11日 | 年金暮らし
ここ数日今日が近づき新聞、TVでこの一年の出来事が報じられている。
一応私の住むエリアは被災地になっている。
お陰で計画停電も無く過ごした。

私自身当日は夫と車の中、急いで帰宅しても何の変化もなかった。
テレビで東北の田んぼが車が家が海水に襲われ始めている姿を見て単に大変だなと思う程度だった。
それでも夜になりいったい日本はどうなっているんだろうという不安だけが私を襲った。

同居しない子供達の安否を確かめた後、有り難い事にふるさとから海外から私達の安否を気遣った電話が入る。
身内や友の心配を着信で知る。メールは通じたのでメール出来る所には無事を知らせる事が出来た。
10日間私達夫婦はじっと家出過ごした。
安売りの時に蓄えた食料で2人は何の不自由も無く過ごす事が出来た。

巷のスーパーから食料が消え、ガソリンが無いという問題さえ知らずに10日間を過ごしました。
今の私達には出来る事は何?と考えても良い案等浮かばない。
せめて誰にも迷惑をかけずに過ごす事が今の私達に出来る事と思っていた。

原発の問題が起きた時、私は日本という国を信頼した。
きっと日本の技術で日本の持つ力で日本はこれを乗り切れると信じていた。
もう一年経ってしまったのだ。

この震災で、若い人々の行動気力が励みになる事が多かった。
避難所でボランテイアを始める中高校生なんて頼もしい。
まだ一年だがこの子供達を育てなければと思う。
今の日本にかけている物と言えば人材なのだから。
「子供達よ羽ばたいて」と祈るばかりです。

震災後悩みながらも予定していた海外への旅をしました。
そんな折、感謝のメッセージを作り、旅先で多くの支援に大して有り難うの気持ちを伝えました。
受け取ってくれた人々からの励ましの言葉を受け取った旅でした。




年金暮らし・・・所得税申告

2012年03月06日 | 年金暮らし
さらりーマン時代とちがい年金暮らしになると所得税申告が必要になってくる。
長い間人任せの勤め人には、大変な作業です。
しかし、主婦達は医療費控除でいくらか申告の機会があり経験者があると思う。
私もその一人。
でも、今はe-TAXがあるので格段に便利になった。
とはいえ作業になれるまで大変

子育てで2人の子供達と私の3人が交互に風邪を引き医者通いも懐かしい。
しかし、当時は収入が少ない所での支出。
還付があると聞けば何とか少しでも家計費を浮かせる為に努力努力であった

4年前からe-TAXを始めるが、一年に一回の事で忘れる事項も多い。
先ず一番大事なパスワードこれが3種類もある。
つい違うパスワードを何度も押すと即ロックされてしまう。
ロックされた電子証明書は役所まで行ってやり直しの作業。
粗忽な私はすっかり常連になりそうです。

4回目の今年は早くに作業を終らせようと1月中にしたのだが、連絡がこない?
終えたつもりがまだだったのだ、何故?よくわからない。
物忘れの進む今日この頃、一からやり直しという感じである。

1月には直ぐ通じた電話もナカナカ通じない。
でもサポーターのお兄さんは優しく指導をしてくださる。
それでもなるべく自分の力でと頑張った!
やっと終了という所で、進めない
やはり少し待ったが優しいお兄さんの助言で終りました。

でも・・・来年は又失敗をするのだろうか?
ボケ防止と思って来年も挑戦を誓って、カードリーダーを箱にしまいました。