現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

手塚治虫「火の鳥 鳳凰編」

2019-01-30 14:25:49 | コミックス
 不思議な運命で、人生において何度も交錯する二人の対照的な仏師を描いています。
 一人は都でも人気のイケメンの仏師。
 もう一人は、生まれながらにして障害を持ち大きな醜い鼻を持った男。
 旅の途中で、障害と醜さゆえに人から差別迫害されて強盗になっていた男に利き腕の右手を切られたことをきっかけに、イケメン仏師は発心して、左手一本ながらまた仏像を彫れるようになります。
 イケメン仏師は、彼の腕前のうわさを聞いた時の権力者から、誰も見たこともない鳳凰(中国などの古代アジアにおける火の鳥の呼び名)を彫るように命じられ、鳳凰の姿を求めて全国を彷徨います。
 一方で、強盗だった男も旅する高僧に弟子入りしたことをきっかけに、自然の中で仏師になります。
 その二人が、国家大事業である大仏建立をめぐって再び、出会った後にまた別れます。
 彼らや大仏建立を通して、生きるとは何か、死ぬとは何か、輪廻とは何か、人間とは何か、芸術とは何か、国家権力とは何か、宗教とは何かを問いかけます。
 今回の作品でも、二人の仏師のターニングポイントになる時に、魅力的な女性たち(イケメン仏師には14歳のかわいいあばずれ女、醜い鼻の仏師には透き通るように美しいテントウムシの精)が現れ、彼らがブレークスルーするのを助けます。

火の鳥 4・鳳凰編
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾崎 翠「こおろぎ嬢」第七... | トップ | 桜木紫乃「本日開店」ホテル... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コミックス」カテゴリの最新記事