とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

りんごの皮を剥いて、袋に入れる動作が何かに似ている

2021-09-13 22:54:00 | 雑感
りんごを食べるために、冷蔵庫からりんごを取り出す。
洗う。

りんごの皮を剥く。
その皮を袋に入れる動作であるが、りんごの皮が丸まっている部分があるので、それが袋に入れづらい。
何かに似ていて何だろうと思ったが、それが判明。

大昔、テレビで見た世界のびっくり映像か何かで、大蛇をハントして袋に入れる少年と言うのがあったのだが、あれに似ていた。

蛇は3mくらいあったと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁定取引/アービトラージ

2021-09-13 19:29:52 | 社会・テレビ・広告・既存市場動向

裁定取引/アービトラージ
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/sa/J0288.html

裁定取引(アービトラージ)とは、同一の価値を持つ商品の一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。機関投資家などが、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法です。株価指数等の現物価格と先物価格を利用した取引などが代表的です。理論価格よりも高くなっている割高な先物を売却するのと同時に現物を購入することを「裁定買い」といい、理論価格よりも低くなっている割安な先物を購入するのと同時に現物を売却することを「裁定売り」といいます。また、例えば、先物を売って現物を買うという裁定取引のポジションを組み、その後、利益を確定するために先物を買い戻して現物を売るといった反対売買を行うことを「裁定解消」と呼び、その際に行われる現物の売りのことを「裁定解消売り」ともいいます。なお、裁定取引は、株式市場の現物と先物だけでなく、為替、金利、商品(コモディティ)など、さまざまな市場で行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離散数学

2021-09-13 19:15:59 | 哲学・学術・教育

離散数学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E6%95%A3%E6%95%B0%E5%AD%A6

離散数学(りさんすうがく、英語:discrete mathematics)とは、原則として離散的な(言い換えると連続でない、とびとびの)対象を扱う数学のことである。有限数学あるいは離散数理と呼ばれることもある。

グラフ理論、組み合わせ理論、最適化問題、計算幾何学、プログラミング、アルゴリズム論が絡む[1]応用分野で、その領域を包括的・抽象的に表現する際に用いられることが多い。また、もちろん離散数学には整数論が含まれるが、初等整数論を超えると解析学などとも関係し(解析的整数論)、離散数学の範疇を超える。


離散数学と可積分、そして整数論を組み合わせれば、コロナに代表される疫病患者の推移予測、それに伴う先手を打つためのワクチン必要量が観測できるかもしれない。

1744年、アレクサンダー・ウェブスターとロバート・ウォーレスという二人のスコットランドの長老派教会の牧師が、無くなった牧師の妻や子供に年金を支給する生命保険基金を設立した時、神に祈るのではなく、数学者を呼んで統計学上での計算を頼んだように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関口宏 感染者「東京都は減っているがいいんですか」識者「不自然な減り方」サンモニ

2021-09-13 19:15:59 | 報道
と言うことで、外野であるからこそ言えるのかもしれないが、しかしそうであるからこそ書いておく。

関口さんはこの辺りの言い方をきちんとしておくべきだった。
基本的には、
> 東京都は減ってきているように感じるんですが、これはいいんでしょうか?
と言うことを丁寧に読み取れば、「我々は注意深く社会経過を観察して、慎重に判断・行動すべきだと考えるが、この数字やグラフを見て安心して良いのだろうか」と言う確認を込めてこのセリフを言ったのだと思う。

ただ、これは文章上だけだと、あたかも「減ってきていることはいいことなのか」と言った、「コロナ禍における社会衰退の是認と礼賛」と言う風にも捉えられる(そんなことは絶対に無いだろうけれども)。
言葉を商売にしているのだから、この辺りをきちんとしておくべきであった。


関口宏 感染者「東京都は減っているがいいんですか」識者「不自然な減り方」サンモニ
9/12(日) 10:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9dfa6487a74da4b2e77308b210cbb9c9b365a3

 俳優の関口宏が12日、TBS「サンデーモーニング」に出演。連日、新型コロナウイルスの新規感染者数が減少している東京都について、識者に「東京都は減ってきているように感じるんですが、これはいいんでしょうか?」と質問した。

 番組では、コロナの現状や今後の対策について特集。政府がワクチン接種などを条件にした行動規制の緩和の方針を示したことについて、関口は、「緩和、大丈夫かなと心配になるんですが」と前置き。識者の松本哲哉国際医療福祉大学教授に「東京都は減ってきているように感じるんですが、これはいいんでしょうか?」と問うた。

 松本教授は「もちろん感染者数が減ること自体は、とてもいいことだと思います」とコメント。その上で「ただ第5波の急激に上昇したときには、いろんな条件があって増えたんだろうという推測が成り立ったんですが、逆の急激な減少については推測が成り立ちません。検査数が十分じゃないんじゃないかとかいろんな推測がされているが、なぜここまでスムーズに減少に転じたのかはむしろ逆に不可思議ですので、不自然な減り方だと思う。逆に安心してこのまま順調に減っていくと思われると、場合によっては、しばらくするとまた上昇に転じる可能性があるとは思う」と話した。

 関口は「私みたいな素人はワクチン効果が出てきたのかなと思っちゃいますが」と問いかけると、松本教授は「ワクチンはずっと打たれているけれど、ここまで急に減らすほど、接種率が急に高まったわけではありません。ここまでの急な減少には関係がないと思います」と否定した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀英伝 91・92・93話

2021-09-13 00:56:56 | 映像作品
91話。

人間、ラインハルトの動き。

92話。
> 古い世代からの無理解は、若い変革者の背負う宿命だ。
> ともに立って、彼を追憶の中へ追いやってしまおうぜ、諸君。

ラインハルトはカエサル、ロイエンタールはアントニウスかな。

93話。
そんな簡単に敵の策に乗ってくれるなやロイエンタール。

> 悲劇の坂を下り落ちようとしている! 
「下り落ちようとしていた」でないのがいいな。リアルタイムの中継のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする