BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

大坂なおみ 世界1位として全仏OP初制覇を目指す。昨年のクレー戦績は5勝4敗と苦手意識を払拭できるか (テニスデイリー 2019/04/14)~クレーコートへの苦手意識を克服できるか、否か。

2019年04月25日 | ネット・ニュースなど

大坂なおみ 世界1位として全仏OP初制覇を目指す。昨年のクレー戦績は5勝4敗と苦手意識を払拭できるか (テニスデイリー 2019/04/14)~クレーコートへの苦手意識を克服できるか、否か。

大坂なおみ(日本/日清食品)のクレーコートシーズンが、22日から開催される「ポルシェ・テニス・グランプリ」(ドイツ・シュツットガルト/4月22~28日/クレーコート)からスタートする。

大坂は現在昨年の「全米オープン」、今年の「全豪オープン」とグランドスラム2大会連続優勝中で、次は5月26日に開幕する「全仏オープン」での結果に期待がかかっている。大坂自身も「全豪オープン」優勝後のインタビューで「次の目標は『全仏オープン』で優勝することです。どのトーナメントでも良いプレーをしたいと思っています」と話していた。

ただ、「全仏オープン」は先に優勝した2つのグランドスラムで採用されているハードコートではなく、クレーコートでの戦いとなる。大坂は昨年のクレーコートでの戦績は5勝4敗、獲得ポイントの単純合計は255ポイントのみと結果は出し切れていない。「全仏オープン」自体でも2016年は3回戦、2017年は1回戦、2018年は3回戦と上位進出はまだない。

以前のインタビューでも「私はメンタル的にクレーコートは好きじゃないと思います。自分はクレーコートが好きじゃないと心の中で言い続けているので、クレーコートに関するいろんなことを、ちゃんと受け入れたことがありません。それは変えなきゃならないこと」と、苦手意識と課題を抱えていることを大坂は話していた。

それでも今年は世界1位としてクレーコートシーズンをスタートし、シード順位が高い状態で大会に臨めるという点で昨年と異なる。昨年出場した4大会はいずれも上位進出はならなかったが、うち3大会は自分より上位のシード勢に敗れている。もちろんランキングが高いからといって優勝できるわけではないが、優勝を狙う上でシードが高いことは重要だ。

今年はクレーコートへの苦手意識を払拭し、結果を残せるか注目だ。

【大坂の2018年クレーコートシーズンの成績】
「ボルボ・カーズ・オープン」 3回戦 55ポイント
ムトゥア マドリード・オープン」 1回戦 10ポイント
「BNL イタリア国際」 2回戦 60ポイント
「全仏オープン」 3回戦 130ポイント
(テニスデイリー編集部)


大坂なおみvsシュウェイ 2回戦、日本時間25日20時半以降に開始<女子テニス> (tennis365.net 2019/04/25)~強敵との闘い。

2019年04月25日 | ネット・ニュースなど

大坂なおみvsシュウェイ 2回戦、日本時間25日20時半以降に開始<女子テニス> (tennis365.net 2019/04/25)~強敵との闘い。

ポルシェ・テニス・グランプリ

女子テニスのポルシェ・テニス・グランプリ(ドイツ/シュトゥットガルト、レッドクレー、プレミア)は25日、第1シードの大坂なおみと世界ランク24位のシェ・シュウェイ(台湾)のシングルス2回戦が、日本時間25日の20時30分(現地25日の13時30分)以降に開始予定。

両者は今年だけで3度目の対戦で、1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は大坂、3月のマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、プレミア・マンダトリー)はシュウェイが勝利している。

上位4シードは1回戦免除のため、大坂は2回戦が初戦となる。

一方、シュウェイは1回戦で世界ランク16位のワン・チャン(中国)を逆転で下しての勝ち上がり。


安倍内閣は「失言の火薬庫」 参院選敗北の気配が濃くなる (NEWSポストセブン 2019/04/25)~偏向的なメディアは、安倍内閣に一波乱あった方が、視聴率が上がるし、部数が伸びる。

2019年04月25日 | ネット・ニュースなど
安倍内閣は「失言の火薬庫」 参院選敗北の気配が濃くなる (NEWSポストセブン 2019/04/25)~偏向的なメディアは、安倍内閣に一波乱あった方が、視聴率が上がるし、部数が伸びる。
失言なんて実害がない。
失言でバッシングね。
安倍政権以外の誰? 
石破政権?
枝野政権?
玉木政権?
私は、このままでいいね。
民主党政権は、勘弁してほしい。 

 永田町であるジンクスが囁かれている。「元号が変わると政権が崩壊する」──過去に、明治・大正・昭和・平成と元号が変わった際も、当時の政権は半年も持たずに崩壊している。安倍政権も例外ではない。盤石に見える政権に、実はこんなにも“落とし穴”があった。

「12年前を少し思い出してしまう」

 BSフジの討論番組(4月10日放送)に出演した林芳正・前文科相は、桜田義孝・五輪相更迭の一報を聞いて思わずそう口にした。

 12年前の第1次安倍政権は失言や事務所費問題で5人の大臣が辞任し、支持率は急落。国民の批判を浴びて参院選に大敗、総辞職につながった。

 今年も夏に参院選を控える中、「忖度発言」の塚田一郎・前国交副大臣に続いて桜田氏と4月だけで2人が失言で辞任。萩生田光一幹事長代行が、10月の消費増税に関し、延期を示唆したことも批判を浴びた。しかも、閣内には“ハイリスク大臣”たちが控えている。

 日経新聞政治部OBの政治ジャーナリスト・宮崎信行氏は、現内閣は「失言の火薬庫」だと指摘する。

「失言王の麻生太郎・副総理に“炎上女王”の片山さつき・地方創生相、『教育勅語は道徳に使える』発言で物議を醸した柴山昌彦・文科相、さらに大臣政務官には財務省のセクハラ騒動の際に『(野党の女性たちは)セクハラとは縁遠い方々』とツイートして炎上した長尾敬氏をはじめ注意が必要な“魔の3回生”が並んでいます」

 参院選敗北の気配は日に日に濃くなっている。

「自民党は大阪ダブル選挙で大敗し、続く沖縄と大阪の衆院補選でも2敗。自民党選対は参院選で取りこぼす心配がある激戦区を11から16に増えたと判断してテコ入れを図っているが、参院選はただでさえ改選議席が多い自民党の大幅減は避けられない情勢です」(政治ジャーナリストの野上忠興氏)

 そうなれば、選挙責任者の二階俊博・幹事長は参院選後の引責辞任が避けられない。

 ただし、実力者の二階氏の更迭は首相にとって虎を野に放つようなもの。「二階派が反主流派に回って一気に安倍降ろしに走り出す可能性がある」(同前)からだ。

 自民党大乱の始まりになる。

※週刊ポスト2019年5月3・10日号


「しっかり勉強して、新しく生まれ変わる」 白鵬、三本締め処分で反省の弁 (毎日新聞 2019/04/25)~くだらない処分。

2019年04月25日 | ネット・ニュースなど

 「しっかり勉強して、新しく生まれ変わる」 白鵬、三本締め処分で反省の弁 (毎日新聞 2019/04/25)~くだらない処分。
日本人でないから、日本のしきたりを熟知してないのが当然。
親方の指導力の欠如。
相撲協会もお粗末。

 大相撲春場所の優勝インタビュー中に三本締めをし、24日に日本相撲協会からけん責処分を受けた横綱・白鵬は25日、埼玉県日高市の巡業先で取材に応じ、「勉強不足。一からなのか、ゼロからなのか、しっかり勉強して、新しく生まれ変わる」と反省を口にした。

 処分について問われると、数秒間考え込んだ後、「いろいろ考えることもあった。新元号の令和とともに、新生・白鵬という感じでいきたい」とかみ締めるように述べた。

 白鵬は処分に至る調査の中で、「お客さんを喜ばせたかった」と釈明していた。ファンに大相撲の魅力を伝えたいという気持ちは「変わらない。違う形で貢献したい」とし、「土俵で責務を果たすということか」との問いに、「それは相撲取りですから」と話した。【真下信幸】


私が読者登録しているブログ~人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ

2019年04月25日 | メモ
私が読者登録しているブログ~人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ 「トヨタ・マスター・プレイヤーズ、ウィーン」でシューベルト「交響曲第5番」…を聴く~東京オペラシティコンサートホール 2019年04月25日

…昨夕、東京オペラシティコンサートホールで「ウィーン・プレミアム・コンサート」を聴きました プログラムは①シューベルト「交響曲第5番変ロ長調D485」、②ブルッフ「クラリネットとヴィオラのための協奏曲ホ短調作品88」、③ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」序曲、④J.ランナー:ワルツ「ロマンティックな人々」、⑤ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「遠方から」、⑥ヨハン・シュトラウス2世「宝石のワルツ」、⑦同:ポルカ・シュネル「急行列車」、⑧同「入江のワルツ」です

演奏する「トヨタ・マスター・プレイヤーズ、ウィーン」は、ウィーン・フィルのコンマス、フォルクハルト・シュトイデが芸術監督・コンサートマスターを務め、ウィーン・フィルやウィーン交響楽団などの精鋭30名から成る特別編成室内オーケストラです 私は毎年このコンサートを聴くのを楽しみにしています…
 
…30人のメンバーは満場の拍手とブラボーに応え、アンコールにエドゥアルト・シュトラウスのポルカ・シュネル「テープは切られた 作品45」を、それでも鳴りやまない拍手にヨーゼフ・シュトラウスのポルカ・シュネル「短いことづて 作品240」を圧倒的な速さで演奏し 会場の温度を2度上昇させました
聴き終わって感じたのは「こういうのを超一流の演奏と言うんだろう」ということでした(抜粋)

このブログを読むと、コンサート会場での雰囲気が伝わってくる。
私は、札幌コンサートホールkitaraで聴いたが 
 モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K.488
 モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.588*
 グリーグ 組曲「ホルベアの時代より」作品40
 モーツァルト 交響曲第38番 ニ長調「プラハ」K.504
 管弦楽/トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン ウィーン
 ピアノ/北村朋幹*
と違っている。
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン は、全国で公演。
それぞれプログラムがA、B、Cと違っている。