goo blog サービス終了のお知らせ 

poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

春・haru・はる~

2007-03-13 20:55:48 | 日々録
1週間家を空けている間に、隣の畑のスモモが満開になっていました。
2月末につぼみがピンクに色づいて大きくふくらんでいたので、もう散っているかも…と、気になっていたのですが。。。
ご覧のとおり、ただいま満開!
風の強い日には、濃い桃色の花びらが吹雪のように舞うのです。
例年より10日も早く咲きました。
桜の開花も10日くらい早まるとのことですから、ある意味、植物のカレンダーは正確なんですね。

コブシの花も咲き始め、白モクレンもちらほら。。。
そういえば、2週間くらい前にマンサクの花も見かけました。
百花繚乱の季節の始まりです。

このスモモの木は9メートルはあろうかという大木。
隣家の方がどこかの山からまだ小さいうちに移植してきたものだとか。。。
それから半世紀近くが過ぎて、こんなに大きくなったのです。
このあたりの土はよほど栄養たっぷりなんでしょう。
でも、残念なことに実はほとんどつかず、しかもきわめて味が薄いので食用には適さないということでした。
ひよどりが時々つっついているくらいです。
それでも、焼酎に漬けて果実酒にすればそれなりにいい味になるとは思うのですが、実を分けてください…なんてとても言えない小心者の私。。。

桜の花があまり得意ではない私には、今の住まいに移ってからは、この花が春の女神みたいなもの。
今年で4回目の見事な桃色を楽しんでいます。
夏の様子は昨年7月のこの記事で見ることができます。
満開の時だけでなく、毎日のようにこの木を眺めては季節を感じる・・・私の暮らしのひとこまです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今シーズン初の雪景色 | トップ | 豆皿 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいよね (かりかり)
2007-03-16 13:49:45
大きな木には生命を感じます。毎日眺めて季節の移り変わりを感じたり・・・癒されるね。ついでにその実でさらに癒されたいよね。いいんじゃない。ひとつふたつもらっても???
返信する
早いですね (りー)
2007-03-16 16:28:01
今年は、植物 木々 びっくりしていることでしょうね。暖かいかなと思えばまた冬に逆戻りしたり 我が家の沈丁花もはやくからいい香りの花を咲かせていますよ
返信する
今朝は東京に初雪?!?!? (bocco)
2007-03-16 19:43:35
まったく、年々気候の変化がおかしなことになってるようですね!
このところの寒さで今年の勘定が合う…ということなるんでしょうか?
お天気をつかさどる人?にインタビューしてみたい。。。
ともかく体調を崩さないように気をつけましょう!
その点、植物はたくましいものです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々録」カテゴリの最新記事