goo blog サービス終了のお知らせ 

poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

Am-Bocco それとも Amu-Bocco

2025-06-08 18:27:21 | works
Bocco にしてはカラフルな “あじさい” シリーズ
直径約11cmの円形コースター


沖縄では早々と梅雨明けだそうですが、関東地方は梅雨入りカウントダウン中。
湿度高めの週末を過ごしています。

ここ何か月か試行錯誤しながら進めていた “編みものこもの” 作りが一つの節目を迎えることになり、先週の木曜日、少しだけ納品してきました。
これから暑くなるタイミングなので、ウール素材は避けました。
コットンにアクリル・ナイロンの混紡素材を使ったかぎ針編みのコースターです。

こちらが、“生成りシリーズ”。


それぞれこんなふうにラッピング?しています。


手漉きの紙でタグを作って入れました。

ブランド名というといささか大袈裟ですが、あれこれ迷った挙句 “Am-Bocco” に決定。
当初は“Knitting-Bocco” などと考えていたのですが、棒針編みとかぎ針編みの両方を出品する気持ちがあることから、Knit と Crochet のどちらでも大丈夫な “編むBocco” ⇨ “Amu-Bocco” ⇨ “Am-Bocco” と思ったけれど。。。
やっぱり “Amu-Bocco” がいいかな〜なんて、まだ逡巡しています。

コースターを置いてくださっているのは、シェアキッチン MIDOLINO_で木曜日営業のnitta, COFFEE STANDさんの雑貨コーナー。
同じ木曜日には、 揚げものそうざい専門店/セブンデイズフライデーさん とHāt Workさんも営業中ですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとくたびれてたりもし... | トップ | 木の石と、癒しの営みと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

works」カテゴリの最新記事