poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

ためつすがめつカンカンバッチ

2019-04-29 08:11:09 | 私のお気に入り
おはようございます!
元気回復したBoccoは、いつも通りに起床して活動しております!
…なんて言いながら、家事の合間にカンカンバッチで遊んでいるのです。

昨日、カンカンバッチと一緒に入手したバンダナサイズのインド布。
その上に何気なく置いてみたら
あらら、これもまたすてきにかわいいじゃあありませんか。。。
このコは私のところへ来るべくして来たのだわ…なんて、単なる自己満足ですけどね。

10連休の3日め、今夜あたりKenchenが登場しそうなので
お天気が崩れる前に彼の寝床づくり…つまりモノを片づけて寝られるスペースを作る…もしなくては。。
カンカンバッチをチラチラ眺めつつ、今日は家のことに励みます。

10連休、10連休…と決して浮かれているわけではありません。
例年の如く旅行や行楽の予定は皆無。
5/3に始まるメイシネマに一日だけ出かける予定を残すのみ。
あとは普段なかなかできない “おかたづけ” (必要に迫られて…との説が有力)と
“作ること” 、そして読書に励むつもり。

この連休中に働いている人はおおぜいいらっしゃいます。
また、結果として(強制的に)この間の仕事がなくなっている…それが収入の著しい減少につながっている人も少なくありません。
そういうことを考えると、この10連休に便乗したお祭騒ぎに “?????” の思いが膨らむのです。
この “おかしさ” に思いを致すくらいのことしかできない自分だということを認識していたいと思います。

そうこう言っているうちに洗濯機が止まりました。
Bocco は本日のオシゴトに戻ります!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休2日め…カンカンバッチ

2019-04-28 21:06:33 | 私のお気に入り
とうとう出会った! SUNUIのカンカンバッチ!

10連休前の怒涛の2週間が終わりました。
その緊張の糸が解けたというわけではないのでしょうが
連休初日に予定していたことはすべてヤメにして
昼寝の合間に本を読んだり、映画を見たりのダラダラの一日。
体を休めることを最優先したのです。
おかげで今日は元気元気! 活動開始です。

最寄りの駅でKaiapuaと待ち合わせ、代々木上原へ。
この辺りに来るのは何年ぶりでしょうか…思い出せないくらい久しぶり。
少し早めのランチを済ませた後、吉祥寺から店舗移転して以来一度も足を運ぶことができなかったRoundaboutへ。
そこでSUNUIのカンカンバッチ(バッジではなくバッチ)を見つけました。

カンカンバッチというとカラフルでメタリックな印象があったのですが
今日出会ったのはホワイトシリーズ。
売れ残っていたのは4点…とはいえ、迷う迷う!
結局、最初に目が合ったこのコに決まりました。
冨沢恭子さんの柿渋バッグと(たぶん)同じ布(もちろん染める前)をベースに
大小の生成りのシェルビーズ(たぶん)、銀色のグラスビーズが縫い付けられ、
右下部にはやはり生成りの糸でかぎ針編みの縁取りが付いています。
他の3点は布ではなく白い革がベース、それぞれに個性のあるデザインになっていました。
そりゃ、私でなくても迷いますって!


なんと裏側にもビーズがありました! しかもSUNUIのSのチャーム付き!
遊び心いっぱいのSUNUIの作品が大人気なのもうなずけるというものです。
Bocco所有の柿渋バッグとも相性がよさそうだし
今日着ていたダークネイビーの襟なしドルマンジャケットにもピッタリです。


ラッピングはこんなふう…うす黄色のSUNUIの文字がかわいい!
この布袋も使えるぞぉ〜! 箱も捨てられそうにないし、困った、困った。。。

::::::::::::::::::::

今日の主たる目的は湯山優子(まさこ)さんのピアノリサイタルでした。
年に1〜2回聴きに行っている男声合唱団CF(コールファーマー)の演奏会でいつも伴奏を担当なさっているのがこの方。
湯山さんの気取りのない素朴さと聡明さ…そんなお人柄が伝わってくるような演奏でした。
日常のあれこれに疲れていた心が、すうっと軽くなったような気がします。
行ってよかった! 次はたぶん2年後でしょうか。楽しみです。

リサイタルの後、西光亭まで足を伸ばしたついでにブロートランドル・ルソールの2軒のパン屋さんで連休前半分のパンを調達し、
駒場東大前から井の頭線経由で帰宅しました。
アイポンくんによると、今日は10,804歩だったそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金継ぎ…その後

2019-04-21 18:30:31 | Onaoshi
今回繕ったのはこの2点
思い入れのあるお皿と湯呑みが、生まれ変わった



初めての金継ぎ体験から1週間、繕いをした器をおそるおそる取り出してみました。
お皿の繕った部分には、デコボコが残っています。
湯呑みの穴の繕いは、内側を紅殻で外側を黒にするつもりでいたのに
なぜか気づいたら両面とも紅殻になっていたり。。。
作業時間が限られていたとはいえ、どちらも私の不注意、コミュニケーション不足等々、
反省材料ばかりが残る結果となりました。

でも、そんなことでめげはしません。
金継ぎ、金継ぎ…と唱え始めてから20年も待ったのです。
これを学習材料にして、次の機会は少しでも納得のできるものにしたい…と
いつになるのかも分からない先の展望を抱いています。


“おおうさぎ”が大切にしていた椿のお皿には、金ではなく真鍮を蒔いた
今はキンキラキンだけど、時間が経過するともっと渋い色になるらしい


::::::::::::::::::::

金曜日は歌舞伎座の夜の部へ。
一度も咳込むこともなく3カ月ぶりの歌舞伎を堪能しました。

まだ4月だというのに、サラッとかわいた風が心地よく、
のんびり過ごすことができたこの週末…6日後には10連休に突入です。
薫風の季節を十分に楽しみたいと思います。
ピアノ・リサイタルやメイシネマ祭の他に
金継ぎのおさらい、ダーニングのおさらい、ニッティングの続き等々
その10日間にやりたいことはテンコ盛りなのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ…初めての金継ぎ

2019-04-14 21:21:14 | 日々録
持ち込んだのはお皿2枚と湯呑み1つ
それぞれに思い入れのある器たち


冬ごもりから起き出して、この土日は活動開始です。
昨日は久しぶりにKaiapuaと都心部へ出かけ、たくさん歩きました。
19,059歩…ですって! なかなかの強行軍でした。

そして今日は楽しみにしていた金継ぎワークショップ。
15時と少し遅めのスタートだったこともあり、帰宅したのは20時過ぎになってしまいました。
持ち帰った器は、漆を完全に乾かすために目下、にわか作りのムロの中…完成までに少し時間がかかります。

実は夕食もまだ…というわけで、不本意ながら、今日はこれにて失礼いたします。
10連休を間近に控え、明日からしばらくバタバタの日が続きそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする