ガレージに友人が遊びに来てくれました
コルベットスティングレーです。いい雰囲気でございます。
色もいいですねぇ~
オヤジ2人で鈴鹿にオープンしたライダーズカフェまでドライブしました。
前に紹介したMAXフリッツを扱うお店です。古いBMWなども展示、販売されています。
物欲退散的なお店でございます
ガレージに友人が遊びに来てくれました
コルベットスティングレーです。いい雰囲気でございます。
色もいいですねぇ~
オヤジ2人で鈴鹿にオープンしたライダーズカフェまでドライブしました。
前に紹介したMAXフリッツを扱うお店です。古いBMWなども展示、販売されています。
物欲退散的なお店でございます
今日は、ガレージのモンディアルの日干しと洗車を行いました。
フロントに収納されている工具が入っている鞄も湿気でちょっとカビが発生していましたので、綺麗にしてやりました。
皮の工具鞄っていうのも、いかにもって感じですね~
フロントのスペアタイヤが収まるスペースにベルトで固定されていますので、鞄の下部がタイヤハウスの形状で角が変形しちゃってます~
初めて鞄の中を拝見しました。重箱のようにトレーが重なっています。最初はベルトです。
その下の段は
もう一つ下の段
そして最後はスペアタイヤの代わりのパンク修理剤が入ってました。
工具類には、ご丁寧にマークが入れられています。
ラチェットには、USAG製の表示が入ってました。
御用達なんですねぇ~
鞄を拭いた後は、ボディを磨いてあげました。
お隣さんも洗車中です~ ガレージのお盆の風景でございました。
それから、鈴鹿のバイク屋さんも久しぶりに冷やかして参りました。
スクランブラーです。黄色は、お店のオリジナルパーツで仕上がってます。
赤は、ノーマルです。メーターの位置もスペシャルモデルは変えてありますね。
跨ってみましたが、足付きも良く、気軽に流して乗って様になるバイクだと思います。パーツを変えて、カスタマイズするのも面白いかと思います。
SRに似ていますね。
レゴのミニクーパー、ボチボチ組み立てています。説明書は、2冊、1,077ピースですが、テクニックシリーズに比べると、クリエーターは簡単です。
パーツが入っているビニール袋の梱包に番号がふってあって、1~3へと進んでいきます。該当のパーツを探すのは割と簡単です。
シャーシとリアのトランク周りまで完成しました。
リアトランクは、もちろん開閉します。中には、ピクニックセット(バスケットの中にパンとかチーズとか、グラスが入ってます)とその下には、ちゃんとスペアタイヤが収まっています。
それから、前にお知らせした同じくクリエーターシリーズのフェラーリF40ですが、8/7から国内販売開始です レゴⓇストア 富士見店、さいたま新都心店で先行発売致だそうで、店頭販売のみ
こうなると、物欲退散MAXになってしまいます、、、現地特派員様にお願いして、ストアに行ってもらいました
F40、やはり、結構、問い合わせがあるようです。。。(特派員情報)
来週には、届きます ワクワク
で、、、8/12 届きました
NACAダクトのブロック配列など、なるほど~と感心です
まだ、レゴ・クリエーターシリーズのミニクーパーに手をつけておりませんが、ネットで検索すると、凄いモデルが出てきました。個人が作成したテクニックシリーズのパーツを使用したF40です
Lego Technic Ferrari F40
そして、こちらのクリエーターシリーズのF40も良くできています。こちらは、間もなく国内販売されるとか、、、ミニの次は、こちらに物欲退散ですね
Lego Creator 10248 Ferrari F40 - Lego Speed Build
さて、信州の夏休み、八ヶ岳アウトレットを覗いたんですが、iwaoの場合、アウトレットと言えば、覗くのは、もちろんLEGOでございます~w
今回は、覗くだけではなく、なんとGetしてしまいました 久々の物欲退散封じでございます。
このホイールローダーは、以前から目をつけていたブツですが、予算的に却下
それに、パッケージがバカでかくて、トランクに入りません
で、、、最後まで迷った有力候補がこちらの耐久レースカーでございます。V8エンジンがいい感じですが、すでに我がコレクションには、V8エンジンの自作Shamalがありますし、、、 Shamalを上回る完成品のサイズも、コレクション的には問題ありです。
と言うことで、最終的に選んだのは、こちらです テクニックシリーズではなく、クリエイターシリーズのミニクーパーに軍配です
箱の大きさ、完成品のサイズ、価格で決定しました。iwao's 信州のお土産でございます。。。