ドイツから届いた物のつづきです。こちらが今回の本命です
Limited Exclusive BLACK EDITIONと何やら思いっきり思わせぶりなパッケージです。外箱から中身が梱包されている発泡スチロールの内箱を取り出すと、メーカー名の入った白い封筒とこれまた赤いロゴ入りの手袋(片方だけ)、そして精密ドライバーが入ってます。で、、、その内箱を開けると、、、
ビッグマックというより、メガマックかなぁ~ 薄い紙の包装で包まれています。破るのが勿体ない感じ。。。
はい、中身はこちらです
あっ、違いました こちらは、小さい方のイセッタでした。まぁ、こちらも良く出来ていますが、、、
はい、大きいイセッタです。大きい方は、1:12のBMW Isetta 250です。小さい方は、今まで収集してきたバブルカーと同じく1:87のスケールです。
1:12は、大きいだけあって、例の特徴的なドアの開閉ができます。もちろん、ハインケル・トロージャンにはないドアの開閉に連動するステアリング機能も再現されてます。ドアハンドルもちゃんと動きますよ。
写真では良くわかりませんが、室内も細かく再現されています。
おそらく精密ドライバーは、このエンジンカバーを開けて、エンジンを見せるためのものだと思います。
後のトランクもいい雰囲気を再現してますね。
こちらのイセッタも小さいながらよく再現されています。大きい方のイセッタよりも古いタイプのイセッタで、こちらの方が、リアのスタイルは可愛くて好きですね。Bubというメーカー製です。ダイキャスト製だと思います。重いですから。ただ、お値段は、あまり可愛くありませんでした、、、
こうやって、コレクションがどんどん増えてまいります。1:87⇒1:24(キット)⇒1:12 と、スケールもだんだん大きくなってきたりして、、、ヤバス
あっ、ちなみに、まだ、写真の手作りMaserati Ghibliの在庫がございます。黒と黄色が1台ずつです。ご興味があるDeepな方は、iwaoまで、、、
はい、1:1のBIMOTA KB-2ですが、本日はオイル交換とオイルフィルターの交換、そしてオイル添加剤を加えました。OILは、MOTUL3000を2.8L、添加剤は、WAKO'SのSUPER FOです。
今回もお店でやってもらうという完全他力本願ですが、面倒でもやっぱりこれくらいはDIYでやらないと、財布が軽くなる一方です、、、(反省)
ちなみに、点検でNGが出ました。。。
フロントスプロケットとリアスプロケット
です。
磨耗が進んでます。。。そろそろ交換ですわ、、、(メーターを交換後、走行1686km)
ジョー・バー・チームは、フランスで出版されている人気バイカーズコミックです。何か見たことがあるような気がしますが、実はあまりよく知りません、、、
で、前回、予告しました。荷物の中身の一部はこちらです
その登場人物とバイクのミニカーというか、オブジェ(置物)です。
で、、、そう、このバイクは、DUCATI350DESMOですよ! だから、ポチッとしてしまいました
バイクの疾走感がよく出ていると思います。
キャラクターの雰囲気も何となくDESMOに合っているような、、、
こちらは、同じベベルDUCATIということで、GETしました。900SSです。
一応スケールは1:18、全長は12cmくらい、モデルは樹脂製(レジン)です。手に取った感じは、割と重量感があります。
このシリーズ、他にもいろいろとキャラクターやバイクのモデルがあります。ちょっと集めそうな予感www
本日は、家に帰ってきたら、2つ荷物が届いてました。先ずは、こちらです。
かなりレアな1:24ハインケル・トロージャンのガレージキットです。本物トロージャンオーナーのやうじさんに教えてもらい、早速、キットメーカーさんに連絡、既に通常バージョンの在庫はなく、クリアーバージョンの在庫のみということでしたので、そちらを注文しました。
ハインケルのエンブレムではなく、イギリスのトロージャンのエンブレムというのが、さらにレア感っぽいですw
当然、英国車ですから、右ハンドルですね。
上手に製作する腕もなく、このまま、キットをコレクションすることになりそうな予感・・・
さて、それから、少し前に注文したブツが、海外(ドイツ)から到着しました。その前に、ニュージーランドにもちょっかい出してますが、そちらは未到着です
こちらは、少し欲張って、複数のブツが入っています。で、しっかり横浜税関から課税もされてました。。。
中身は、後日、ネタにさせていただきます。。。