goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

名古屋のアストンビル

2006-12-08 | Car
明日オープンだとか、、、バブリーなビルのようです。
1~2階がASTON MARTIN NAGOYAのショールーム。
3階は、コノリーとかの英国ブランドのショップ。
4階は、レストラン。
5~8階は、高級賃貸マンション。その名も、「THE ASTON HOUSE」、、、
で、9階は、アストンのオーナーが優先予約権を持つペント・ハウスだとか、、、

今、名古屋は、いい調子、、、景気もいいっすねぇ~

雑誌(3冊目)

2006-12-04 | 時計
この雑誌は、定期的に届きます。。。

今、一番気になる時計が、別冊の特集になっていました。

PATEK PHILIPPE NAUTILUS

デビューは1976年、今回、30周年記念で新しいモデルが出ました。
右上(赤バック)が、1976年の初代ノーチラス(3700/1A)、右下が新作(5711/1A)です。オリジナルサイズが42ミリ、新作は1ミリ大きくなります。

いつかは手に入れたいモデルです。。。

雑誌(2冊目)

2006-12-04 | Car
Garage Life 30

まあ、うちの倉庫と比べると、読んでいて悲しくなりますが、、、たまには夢を描くのもいいもんです。。。宝くじも買ったし、、、

で、この和歌山のホームシアター屋さんの記事、、、このタスカン、、、どこかで見たような感じですねぇ~~~

雑誌(1冊目)

2006-12-04 | Toy
月初めは、定期購読のCGを取りに近所の本屋さんへ行きます。
で、何か他にも面白そうな雑誌がないか物色するのですが、今回は、この2冊を買ってみました。

まずは、tontoさんにお薦めしたい1冊。。。私も前回の大人買いの余韻を楽しむべく、手に入れちゃいました。。。

Bye Bye 3200

2006-12-02 | Maserati
今日、名古屋のお店に顔を出したら、偶然、前の3200GTの納車が行われているところでした。。。
新オーナーさんにお声をかけていただき、しばし3200GT談義をさせていただきました。
お連れのシルバーの3200GTのお友達と、あれこれ2000年モデルと2001年モデルの違いを比べてみたりしました。工具入れのケースのトライデントのマークが微妙に違っていたり(位置と刺繍の有無)、タイヤの応急修理剤(ボンベ)のマークが違っていたり(お馬さんとマセラティ)細かいところが違っていて面白かったです。
同じだったのは、フロントグリルのトライデントが微妙にセンターがずれているところ、、、いかにもマセラティらしいかと思います。。。

しかし、いつも思いますが、車を手放すときは、なんか後ろ髪を引かれる思いがいたします。。。

また、3200GTかなぁ~~~www