燃費がなんか悪くなった・・って言う嫁な人の指摘があった。丁度、ジャダー対応をしてもらった直後から。
アクセルオフの状態なのに回転数が上がってしまう・・って症状も出たから、ディラーに見てもらった際の話。(※1)
走行距離は86,052km。その時、嫁な人はエンジンのプラグを交換する必要があると言われたそうだ。
1回も交換した事が無いはずなんで、これは仕方無いんだよ・・ってメールをした俺。
会社から帰宅。嫁な人が机に置いて行った納品請求書を見たら、
『アラ?』
って感じになったよ。
●スパークプラグ 8本交換 4,368円。
プラグ交換にしては、安くも高くもない金額。
『でも、8本って何?』
4気筒なのにさぁ・・。あれぇー?

モビリオのカタログを思い出した!
そう言えば、エンジンの性能紹介の所で記述があったっけ。

i-DSIエンジンは、吸気側と排気側、1気筒あたり2つのスパークプラグを持ち、
運転状況に応じてそれぞれの点火時期を制御する・・
なんて記載があったんだよね(笑)。それで、8本もプラグが交換されていたって事ね!
でも8本をディラーに交換されても1本あたり800円弱。案外、良心的なのかも(笑)。

今回のメイン修理はアクセルオフ時の回転数上がり。
これへの対応は、ECUのアップデート。それをやってもらってからは、
アクセルオフで回転数が上がるって事は無くなった。
事前の嫁な人からのメールでは、
『コンピュータの位置を変える・・ってとか? するんだって!』
一体何をするのか?
と思っていたら、アップデートだったのには笑えた。
位置じゃなくてバージョンアップだったのね。
※1)交差点を減速して右左折とかしていると出やすい。
嫁な人によると動き出してから少したった時点での発生が多い。
似たような事は、インサイトでも出ているみたい。ECUアップデートで改善するらしく
ネット検索にヒットしてくるんだよね。
アクセルオフの状態なのに回転数が上がってしまう・・って症状も出たから、ディラーに見てもらった際の話。(※1)
走行距離は86,052km。その時、嫁な人はエンジンのプラグを交換する必要があると言われたそうだ。
1回も交換した事が無いはずなんで、これは仕方無いんだよ・・ってメールをした俺。
会社から帰宅。嫁な人が机に置いて行った納品請求書を見たら、
『アラ?』
って感じになったよ。
●スパークプラグ 8本交換 4,368円。
プラグ交換にしては、安くも高くもない金額。
『でも、8本って何?』
4気筒なのにさぁ・・。あれぇー?

モビリオのカタログを思い出した!
そう言えば、エンジンの性能紹介の所で記述があったっけ。

i-DSIエンジンは、吸気側と排気側、1気筒あたり2つのスパークプラグを持ち、
運転状況に応じてそれぞれの点火時期を制御する・・
なんて記載があったんだよね(笑)。それで、8本もプラグが交換されていたって事ね!
でも8本をディラーに交換されても1本あたり800円弱。案外、良心的なのかも(笑)。

今回のメイン修理はアクセルオフ時の回転数上がり。
これへの対応は、ECUのアップデート。それをやってもらってからは、
アクセルオフで回転数が上がるって事は無くなった。
事前の嫁な人からのメールでは、
『コンピュータの位置を変える・・ってとか? するんだって!』
一体何をするのか?


位置じゃなくてバージョンアップだったのね。

※1)交差点を減速して右左折とかしていると出やすい。
嫁な人によると動き出してから少したった時点での発生が多い。
似たような事は、インサイトでも出ているみたい。ECUアップデートで改善するらしく
ネット検索にヒットしてくるんだよね。