鬼ヶ島大洞窟

2010-10-21 22:35:49 | ダイアリー
今日は天気が悪かったですが、それでもサンポートにある芝生公園に車がありました。芝生公園が瀬戸内国際芸術祭で島に渡る観光客の臨時駐車場になってます。土日ともなると芝生の敷地は車で一杯です。



今日の話題は瀬戸内国際芸術祭で賑わう島の中で、ここ高松に一番近い島である女木島(鬼ヶ島)で一番有名な観光名所大洞窟を取り上げです。

大洞窟は女木港より約2.4㌔、やはり先日の男木灯台の際と同様歩きです。大洞窟ー女木港間は往復600円のバスもありますが、やはり私は歩きです。



歩くこと30分強で大洞窟に到着です。大洞窟は2回目ですが、前回は小学生の頃のことですので、前回の記憶はございません。



鬼の人形がありますが、こういうイメージはいかがなものかと思いますが・・・鬼の正体は鬼ではなく地域に縄張りを持つ海賊(豪族)だと思いますし、そういうイメージで大洞窟の案内をしてくれた方がいいです。

大洞窟の中にも鬼の人形がありますが、鬼の大将の部屋にはおおきな鬼の人形があります。『あんたが大将!』



大洞窟の中にも瀬戸内国際芸術祭の作品が展示されてます。





大洞窟の探検も終わりになります。明かりがあるとやはりほっとします。



女木島を訪れたなら是非大洞窟に行ってください。出来れば歩きでどうぞ。ヨロシクデス。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度版寂聴日めくり暦

2010-10-20 22:56:31 | ダイアリー
10月も早いもので今日は20日。季節は加速度をつけて年の瀬に向かって進んでいる今日コノゴロです。この時期はいつも恒例の来年用グッズを注文したり買ったりしています。

今日の朝日新聞に1面の広告が出ていました。瀬戸内寂聴さんのこころを伝える「ほほえみ倶楽部」です。



番町歯科クリニックにも最近、「ほほえみ倶楽部」のダイレクトメールが届きました。





瀬戸内寂聴さんの「ほほえみ倶楽部」の商品の中で、私が例年購入しているのは「寂聴日めくり暦」です。一日一日寂聴さんの含蓄のある文言にいつも感心したり癒されたりしています。ご興味のある方調べてみてください。

私はつい最近、来年版寂聴日めくり暦を注文しました。いやはやそれにつけても季節の移ろいは速いです。来年用年賀状の注文をしていないことに今日のブログを書きながら気づき、明日注文です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のブログスター  「一年半待て」

2010-10-19 22:56:06 | 歯科医療
今月はイロイロ話題が豊富でいつも月初めにご紹介している今月のブログスターは、今日になってしまいました。今月のブログスターは「一年半待て」

歯科医療において、「待つ」ことで症状が緩和することもごく一部ではありますが、大半はどんどん悪くなる一方です。カリエス、歯周病では待ってもよくなるはずがないです。このカリエスや歯周病に関係するものに、ブラキシズムがあります。

アップの写真は番町歯科クリニックのバラにいたカマキリです。



ブラキシズムは歯ぎしり、くいしばりなどを総称した言い方ですが、これらがありますと、歯牙にクラックを入れこれをきっかけにカリエスを誘発したり、歯牙に過度の荷重をかけそのため歯周病を悪化させたりします。

ブラキシズムの原因は脳にかかったストレスですが、かみ合わせが悪いとブラキシズムを起こした際、ある歯に過度の荷重がかかりやすくなります。過度の荷重がかかった結果、中程度歯周病の方では、その歯が揺れだしたり、歯ぐきが腫れたりします。歯周病に罹患していないか、罹患していても軽度の方は、歯が影響を受け、歯の破折を起こしやすくなります。

なんとなく咬みにくいという主訴の方の場合、かみ合わせに問題がありますので、かみ合わせの修正を行い、バランスを良くすることで、ブラキシズムが発生しても、ある特定の歯牙に負担を強いないようにすることが大切です。

ブログで取り上げたケースでは、1年待って結果的に1本歯が破折して、歯を失うということになってしまいました。多分ブラキシズムが原因だと思います。ブラキシズムによる破壊力はかなりのものがありますので、「ある日突然・・・!」歯が悲鳴をあげてしまいます。

かみ合わせに不具合を感じましたら、ある歯に強い力がかかっていると自覚しましたら、なるべく早く歯科を受診することをお勧めです。宜しければ番町歯科クリニックにお越し下さい。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男木島の現実

2010-10-18 22:58:07 | ダイアリー
2週にわたり瀬戸内国際芸術祭で賑わう男木島に渡りました。アップの写真は女木島展望台付近より眺めた男木島です。



人口約200人の男木島に明らかにそれ以上の観光客が、フェリーが港に着くごとにやってきては、同じフェリーで去っていきます。



男木島は女木島に比較して平地が少なく、港を離れるとすぐ坂道となります。舗装をした狭い道が家と家とを隔てて続きます。この路地が瀬戸内国際芸術祭にはいい雰囲気を醸しだしていますが、住む住人にとっては大変な生活環境です。



男木島に野菜などを販売する商店はあるのでしょうか?私はお店を見つけることが出来ませんでした。路地を歩いていると男木郵便局がありました。古い看板がレトロ調ですが、芸術祭参加の作品ではないです。



港より鳥居を通り抜けて坂道を登ると高松市国民健康保険男木診療所がありました。







診療は予約制。診察日は月・火・木・金で診療時間は15:00~16:30と掲示されてました。歯科はありません。

ウチのGMに男木島に行かない?といいましたら、やんわり断られましたが、男木島に住んでいる住人方の気骨はすごいです。明治の時代からでしょうか、江戸期でしょうか。今の若い人に男木島に住んでやろうと思う方はいるのでしょうか?徳島県祖谷地方もそうですが、かの地に居を構えた人のバイタリティはすごいと思います。便利さに飼いならされた今を生きる我々では到底まねできないです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内国際芸術祭 女木島にて

2010-10-17 21:48:41 | カルチャー
今日の日曜日も先週の日曜同様好天です。それならばとついつい再び、瀬戸内国際芸術祭に参加です。先週は男木島に渡りましたが、今日は女木島そして再び男木島に渡りです。



女木島は1997(平成9年)以来の13年ぶり。前回は香川県歯科医師会主催のレクレーション大会に長男と参加しまして、釣りをしました。その釣りで根がかりばかりの上、釣ったオコゼの扱いに失敗して、オコゼの尾びれを指に触れてしまいものすごく痛い思いをした記憶があり、それ以降女木島には渡りませんでした。

今回、瀬戸内国際芸術祭で賑わっていることもあり、13年ぶりの女木島です。女木島では「かもめ」がお出向かいしてくれます。





女木港近くに芸術祭参加作品があります。





かつて香川県歯科医師会がレクレーションのメイン会場にしていた女木小学校は、作品「FUKUTAKE HOUSE」会場になってました。




ある方向より見ると「E HOUSE」に見え、あのドイツの有名な芸術集団「バウハウス」をつい連想したりしました。

女木島より作品的にはやはり男木島の方に軍配でしょうか。男木島で活動していたボランティアの方のお話では、男木島に作品を展示したい希望を持っていたアーティストの方が多かったとのことです。男木島の路地裏の雰囲気やはりいいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年石清尾八幡宮秋季大祭

2010-10-16 23:04:38 | ダイアリー
今年も高松市民の氏神さまの石清尾八幡宮恒例の秋季大祭の時期になりました。いつものように午前中に打ち上げ花火の音が轟き、お祭りが始まることを知らせてました。

夕方石清尾八幡宮にお参りです。八幡通りは通行止めで縁日のお店で賑わってます。参拝者も多く、やはりお祭りです。







明日は御神輿が出ます。



ここ讃岐路でも今日明日は仏生山の「第17回高松秋まつり仏生山大名行列」もあります。まさに秋祭り本番。秋のお祭りが終われば、つるべ落としのごとく一日一日紅葉の季節に向かっていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内国際芸術祭 ファスナー船

2010-10-15 23:05:58 | カルチャー
今夜の夜風は少々寒く感じました。いよいよ明日より石清尾八幡宮恒例の秋季大祭です。この秋季大祭の時期になると、夜歩くと寒く感じるものです。今夏記録的猛暑でしたが、やはりこの時期になるといつもの通りそれなりの季節感になります。

先週瀬戸内国際芸術祭で賑わう男木島に行きましたが、今月末までの開催ですので、また会場の島に渡りたいと思っています。次は女木島でしょうか。直島、豊島については芸術祭終了後、行きたいと思っています。豊島は今週末新たな美術館がオープンです。

男木島に行く途中、女木港にフェリーは寄港しますが、女木島までの航海中、ファスナー船を見かけました。



女木港でのファスナー船です。折り返しで高松港に戻っていくようです。




このファスナー船ですが、10/6朝日新聞記事で紹介されていましたので見ても驚きませんでしたが、この記事を知らないと『アレ!何だろう』ということになっていました。



ファスナー船ですが、朝日新聞記事によりますと、釣り船を改造したもので全長約11㍍、幅4.6㍍、5.3㌧の9人乗りだそうです。現代アート作家・鈴木康広さんの作品で、芸術祭期間中、高松港周辺を1日6便、約15分周遊しているとか。ご興味のある方、是非見てみてください。ヨロシクデス。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男木灯台~はるか群集を離れて~

2010-10-14 22:55:10 | ダイアリー
先週の日曜日、瀬戸内国際芸術祭で賑わう男木島に行きましたが、この島では芸術作品鑑賞だけでなく、もう一つの目的がありました。男木灯台に行くことです。



男木港より歩くこと1.7kで灯台です。この道中ですが、往路では出会った人カップル2組、帰路にいたっては若い男性1人のみ。男木港周辺は観光客で賑やかですが、芸術祭エリアを離れると、もう別世界です。軽トラック1台がやっと通行できる道を歩きです。





淡々と歩くこと20数分。やっと灯台が見えてきます。



男木灯台は木下恵介監督作品「喜びも悲しみも幾年月」の舞台になったところですが、さすがに雰囲気あります。






灯台周囲の海岸の砂浜もきれいで、直島、豊島、小豆島がワイドに見れていいです。アップの写真は豊島です。



「はるか群集を離れて」というイギリス映画がありましたが、男木灯台に行くとそんな雰囲気になってしまいます。是非一度男木島に渡った際は行ってみて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日放送のテレビ朝日系「みんなの家庭の医学」告知できずスミマセン。

2010-10-13 23:10:55 | 歯科医療
今日の番町歯科クリニックの治療で、ある患者さんが昨夜テレビでブラッシングの仕方を教えていたと語られました。『どんな番組?』と思いましたが、長女がメールしてきて判明です。

テレビ朝日系「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学2時間スペシャル」が夜8時から放送されたようです。この番組では「病気は口から始まっていた!緊急!家庭でできる口の中ドックSP」という副題がついてます。長女も放送途中で気づき途中からだそうですが、DVD録画したそうです。また近々番組録画DVD入手できそうです。

この放送の中で、この高松でも今年1月「口腔がん」について講演された東京歯科大学柴原教授が、V字型歯列弓は舌がんの危険因子の一つであると語られたようです。この話題は今日のデンタルメーリングリストでも取り上げられています。

昨日は私の方はソウルでのサッカー日韓戦に目が向いていました。いつもなら皆さんにこのブログで告知するのですが、この番組放送の情報を持ち合わせていませんでした。スイマセンです。可能な限り歯科医療情報がテレビや新聞で取り上げられた時には、ご紹介します。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー日韓戦引き分け

2010-10-12 22:27:01 | スポーツ
今年最後の日本代表Aマッチ、ソウルでの韓国戦。やはりというか日本代表は勝てませんでした。0-0での引き分け。今年の日本代表の韓国戦は2敗1分で終わってしまいましたネ。これは残念です。

本日の試合、後半戦だけテレビ観戦しましたが、試合内容は五分五分でしたが、『あれはないヨー!』というのが一つありです。韓国DFの明らかなペナルティエリア内でのハンド。これって通常悪質と認定されたら、ハンドのDFはレッドカードで退場。そしてPKでしょう。親善試合しかもアウェーということで、流されてましたが、韓国内での試合では2002日韓W杯、韓国対イタリア、韓国対スペイン戦での審判の疑惑判定をついつい思い出してしまいました。

ザッケローニ新監督2連戦は1勝1分。まずまずのスタートいえそうですが、真剣勝負での試合を観たいものです。来年早々1月カタールでのアジアカップサッカーが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする