再び水槽リフレッシュ

2010-01-31 22:35:37 | ダイアリー
今日はあいにくの天気でした。今日高松サティさんに立ち寄ったところ、ワーナーマイカルズシネマは映画ファンで賑わってました。こんな雨の日曜日、映画は身近なレジャーなのでしょう。



私自身は映画は余り観てないです。劇場では一年に一回観るか観ないかほどですか。「タイタニック」のジェームス・キャメロン監督の最新作「アバター」は興行収入の世界記録を樹立したと報道がありました。私は「アバター」は劇場ではなくDVDで鑑賞予定です。映画もいい作品があれば斜陽ではないと思う今日コノゴロです。

そんな今日ですが、番町歯科クリニックの水槽を再びリフレッシュです。新しい水草を追加してます。



また、医院を2日ほど留守にしますとそれだけで、水草を駄目にしたことが数回あり、やっとタイマーを導入です。これで光が確保され水草にいいコンディションになりました。



こんな便利グッズあるのにそれに気づかず、これまで何回も水草をだめにしてました。大いに反省ナリ。

番町歯科クリニックにご来院の際、水草水槽をご覧になって下さい。ヨロシクデス。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道 その1 浅草駅

2010-01-30 22:48:05 | 鉄道
今回の日光篇も終盤。今日は東武鉄道です。私は国鉄、JRファンですが、唯一私鉄ではこの東武鉄道が好きです。この東武鉄道の東京での玄関がこの浅草駅。

戦前にはこの浅草駅はあったようです。当時としてはモダンだったのではと思います。2階にホームがありますが、やはり今となっては手狭。100系スペーシアは6両編成ですが、ホームが曲線のため、ホームと車輌の間が30cm以上離れているところがあります。



この浅草駅は、今はなき国鉄時代の上野駅のミニ版のような風情があり、東京ですが北関東地域の空気があります。駅弁も売っているところがいいです。

この浅草駅より、特急100系スペーシア「けごん」「きぬ」また200系「りょうもう」などが出ています。







スペーシア車内ではなぜか全席指定なのに、乗車券指定券の車内検札がないのです。摩訶不思議ナリ。JRなら考えられない!どんなシステムでチェックしているのでしょうか?このスペーシア車内では車内販売もあり、アイスクリームを売りに来ます。ホンマ昔あったような風情のアル都会っぽくない(失礼)雰囲気の私鉄。

また機会があれば利用したいと思う今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙の日

2010-01-29 22:46:35 | デンタルプラザ
昨日に続き、先の1/24 8020県民公開講座「口の健康から始めるがん予防」 講演会での話題です。講師を務めた東京歯科大学教授 柴原先生が講演会の中でユーモアたっぷりに語られていたネタ。「禁煙の日」

最近はJRなどでも、全車禁煙とか、駅構内禁煙とかがもう社会的に認知されてきました。



毎月22日が「禁煙の日」なのだそうです。なぜ?これがいけてます。“吸わん!吸わん!”→“スワン!スワン”となり、スワンは数字の「2」の形に似ているということで、22日となったそうです。これホンマの話。

下の写真は今はなき大阪ー青森間最長距離を運行されていた昼行電車特急「白鳥」のヘッドマーク入りオレンジカードです。二つ並んで「2」「2」ですか。



タバコは歯周病の原因になりますし、口腔がんの発生にも関与です。タバコは精神的安寧くらいしか意義ないと思います。百害あって一理なしです。歯科臨床でもタバコの弊害と思われる歯周病は予後不良です。

愛煙家の皆さん、毎月22日は「禁煙の日」と記憶してください。そして是非、22日を一つの契機として、禁煙です。タバコによる人を含めて社会的損失は大きいですので、禁煙です。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔がん

2010-01-28 22:24:29 | 歯科医療
今日の話題は「口腔がん」。一般的にいう「口内炎」で2週間以上経っても治らないものの内に「口腔がん」の場合が稀にあります。口腔がん発生率は子宮頸がんの発生率とほぼ同率だそうです。

通常、口腔は創傷治癒がすごく早いところです。2週間以上経っても「口内炎」が治らない時は、単純な「口内炎」ではないことを疑う必要があります。このことについては、折から1/26朝日新聞に「口内炎」記事がありました。また機会があればこのブログに書こうと思います。

1/24の「8020県民公開講座・口の健康から始めるがん予防」の講師を務めた、東京歯科大学教授柴原先生が、東京歯科大学 口腔がんセンターが作製したリーフレットを香川にお持ちくださったので、会場でいただきました。



このリーフレットの中に「口腔がん早期発見チェックシート」がありますので、ここでご紹介です。




 ○一日にたばこを40本以上吸う
 ○毎日、日本酒3合以上飲む
 ○口内炎が2週間以上治らない
 ○抜歯した傷が治らない
 ○噛んだ傷が治らない
 ○入れ歯が当たってできた傷が治らない
 ○最近、歯が浮くような感じがする
 ○白っぽいできものがある
 ○赤くただれている
 ○かたいシコリをふれる
 ○舌が動かなくなった
 ○口が開きにくくなった
 ○下唇や舌がしびれる

以上の項目の一つでも当てはまる場合は、まずかかりつけ歯科医の診察を受け、精密な検査が必要と疑われる場合、地域の基幹病院の歯科口腔外科に紹介してもらうことが肝要です。

慢性的な刺激などが原因で口腔がんになるまでには、かなりの年数 5年~10年ほどかかります。それまでに治療にアプローチ出来れば、がんは恐れなくてもいいと柴原先生は語られました。

そのためにも日ごろからのセルフチェックが大切です。口はご自身でチェックできる唯一の部位です。毎日のブラッシングの後、大きな鏡でご自身の口のチェックを毎日続けるだけでいいのです。

毎年、11月15日は「口腔がんの日」に制定したと柴原先生が教えてくれました。11月8日「いい歯の日」の翌週です。また「口腔がん」制圧のシンボルカラーは「赤と白」だそうです。皆さん覚えておいてください。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市今市 「びしゃもん」の焼きうどん

2010-01-27 23:12:19 | グルメ
今日の朝日新聞記事に「日本一の日光街道宿場 杉が招く」という特集がありました。江戸時代は5街道の一つに日光街道があったわけです。読者が決める日光街道宿場の1位は「今市」。

この今市に「焼きうどん」のお店「びしゃもん」さんがあります。今月、岡山県津山市の「津山ホルモンうどん」を食べ損ねたこともあり、名物「焼きうどん」が食べたくなっていました。

以前、今は引退しましたが、栃木県出身の女優さんのブログにお邪魔した際、「焼きうどん」の評判のお店が今市にあると書かれていたのを思い出し、ネット検索で調べました。その検索で「びしゃもん」さんを見つけて、日光に出かけた今回訪れたのです。



JR今市駅より徒歩5分ぐらいでしょうか、当初迷いましたが、この写真の看板を見つけてヤレヤレです。



バラでも有名なのか、お店の周囲にバラが植えています。今は剪定済みで寂しいですが、新緑の季節には華やいだお店の雰囲気になるのでしょうか?

「焼きうどん」ですが、550円。「びしゃもん焼きうどんセット」が850円。私らはズバリ「焼きうどん」を食べました。



讃岐うどんの地香川より来たので、ご覧のようなうどんには驚きです。きしめんジャンボサイズのようで、うどんの幅は1cmはあります。牛ミンチ、ほうれん草、しめじ、キャベツ、鶉の卵の目玉焼き、バター、きざみ海苔などがトッピングされているホンマ今まで食べたことのないお味。食べるとやみつきになる味です。

このお店の方に、『このあたりのうどんはきしめんタイプですか?』と聞いたのですが、そんなことないみたいで、このお店「びしゃもん」さんが製麺所にオリジナル注文しているそうです。

今市は「蕎麦」の方が一般的とは思いますが、「びしゃもん」さんの「焼きうどん」いけてます。また日光を訪れた際、是非立ち寄りたいと思う今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅川マキ

2010-01-26 22:50:23 | エンタメ
先週、歌手浅川マキさんが亡くなりました。浅川マキさんの歌との出会いは1973(昭和48年)「裏窓」です。寺山修司氏の歌詞が好きで当時好んで聴いてました。

~裏窓からは あたしがみえる 三年前は まだ若かった 裏窓からは しあわせそうな ふたりがみえる~まあこんな歌詞です。

アングラという表現がピタリあたる歌い方、雰囲気。浅川マキさんには独特の世界があります。



浅川マキさんの作品ではやはり、1960~1970年代のものが好きで、CD「DARKNESS 浅川マキ作品集」でももっぱら、聴くのはこちらだけで、1980年代の作品はまったく聴きません。



「夜が明けたら」「かもめ」「赤い橋」「裏窓」「こんな風に過ぎて行くのなら」「あたしのブギウギ」この内、「赤い橋」はフォークルのメンバーで今は精神科医の北山修氏の歌詞です。

これらの曲はやはり、夜に聴くとしっとりきます。サザンのようなハッピーな曲もいいですが、浅川マキさんのような情念のこもった曲もたまにはいいです。ホンマ惜しい人を亡くしたと思う今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ボーロをいただきました。

2010-01-25 23:07:47 | グルメ
先週土曜日と今日、以前香川大学に在学していて、現在郷里、大分県で就職されている患者Fさんが来院されました。卒業した後高松に来られた時に、番町歯科クリニックに寄ってくださったのです。

お口のチェックさせていただいて、右上小臼歯部に軽度カリエスを発見!すぐ光重合型レジンにて修復です。

この患者Fさんがお土産にと、丸ボーロを九州から持ってきてくださいました。





丸ボーロは本来、佐賀県のお土産品として有名だそうですが、大分県中津市では昔からあるお菓子屋さんでは各店オリジナルの丸ボーロの製品があるようです。中津の丸ボーロは、水分がほとんど無いものから、すごくしっとりしたものまであるそうで、各店の個性がでているとのことです。

今回いただいた丸ボーロ製造元お菓子司「KIKU」さんは、湯布院と中津にしかお店ないそうです。この「KIKU」さんは柚のお菓子でも有名だそうです。

「KIKU」さんのホームページご紹介 http://www.wagasi-kiku.co.jp
                 TEL 0120-52-1484



丸ボーロ早速いただきましたが、しっとりしていて新鮮な食感で美味しいです。お初のお味です。ホンマありがたいです。

患者Fさん、またこの高松にお越しの際、時間が許せば番町歯科クリニックにお立ち寄りくださいネ。

日光よりグルメは九州にとびましたが、また明日以降日光に戻りますので、ヨロシクデス。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8020県民公開講座「口の健康から始めるがん予防」 講演会

2010-01-24 21:45:45 | 歯科医療
本日、昨年12/18ご紹介した8020県民公開講座「口の健康から始めるがん予防」講演会を聞いてきました。



今回は8020県民公開講座としては、一昨年12/14 8020県民公開講座「糖尿病と歯周病」以来のものです。前回より会場が小さくなったせいか、またまた「がん予防」ということで関心が高かったのか、会場は満席状態。



講師の柴原先生は口腔がんについての解説、石田先生は医科の立場からかむことの重要性を話されました。

石田先生は『口は唯一人それぞれが、主治医になれる場所である』と語られ、毎日大きな鏡を見ながら口の中をチェックする重要性を述べられるとともに、『かめばかむほどに元気になる』『かむことが病気の予防につながる』とも語られました。

お二人の先生の基調講演の後、香川県歯科医師会会長 豊嶋先生がコーディネーターとなり「口の健康から始めるがん予防」と題するパネルディスカッションがありまして、私自身も参考になる情報をいただきました。



この講演会の詳細な記事が2/27四国新聞に、掲載されるそうですので、その際あらためてこのブログでご紹介します。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大臨床談話会「口腔領域の外傷」

2010-01-23 22:41:30 | 歯科医療
本日土曜日、通常なら午後1時まで診療ですが、早期に切り上げ母校大阪大学歯学部同窓会主催 臨床談話会「口腔領域の外傷」講演会に行ってきました。下の写真が会場の阪大歯学部内にある同窓会館です。






講師は大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第二教室) 助教
太田嘉幸先生。



歯科臨床は計画的に診療することがほとんどですが、唯一「外傷」だけは、急激に一瞬にして発症してくるものです。我々歯科医も「外傷」の患者さんへの日ごろからの準備が必要になります。

この「口腔領域の外傷」について、講師の太田先生は、14:30~18:00の講演予定を軽く30分以上オーバーする熱弁で講演していただきました。延々4時間喋りっぱなし!こちらもノートに要点を列記するのですが、何と!17ページ書き込みです。ノートにこんなに書いた講演会はお久しぶりです。おかげで帰りの新幹線も予定の便より遅れ、この高松に戻ったのは21:40頃になりました。

イロイロ教えていただきましたが、小児の外傷予防については、主治医として親御さんにも良く教育してくださいと語られました。1~3歳児に多く特に2歳児が要注意だそうです。

小児の外傷で、特に物をくわえての転倒が危険と語られました。歯ブラシをくわえて転倒した子どもさんの症例では、歯ブラシが内頸動脈近くまで突き刺さった症例を提示されました。この症例では一つ間違うと命が危ないです。親御さんは小さな子どもさんより目が離せないです。

明日もまた学術講演会。この週末はお勉強の今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市今市界隈

2010-01-22 22:58:11 | 鉄道
今日は日光市今市のお話。今市は日光市と近年合併しましたが、もともと今市市でした。この今市の街を昨年12月と今回歩きました。私は鉄道を利用して着いた駅の駅周囲を散策するのが好きで、この今市にはJR今市駅と東武鉄道下今市駅などがあり、格好の散策しやすい街です。

昨年は東武日光駅→東武下今市駅→JR今市駅とたどりましたが、今回はこの逆でJR日光駅→JR今市駅→東武下今市駅とたどりです。





この今市の街を歩いていて、すごく驚くことがあります。足元に水がジャージャー流れる音ががするのです。その水の勢いすごいです。水に恵まれていない香川よりみますとまさに別世界。男体山などの日光の山々の恩恵でしょうが、水が豊富でしかも美味しい!



日光の山々を見ていると、日本一住みやすいといわれる北陸富山市を思い出しました。富山市より遠く立山連峰が見渡せるのと良く似てます。

道中日光杉もあります。



JR今市駅と東武鉄道下今市駅までは徒歩で約10分。水の流れの音を聴きながらの歩きです。下今市駅では、これから私らと同じような行動をとるであろう鉄道ファンらしき2人組の男性が、JR今市駅の位置を地図で確かめている姿がありました。



東武鉄道下今市駅についても、一度このブログに書く予定です。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする