男木島のニャンコ

2014-09-30 23:06:51 | ダイアリー
明日から10月。神無月。夏は人間様の祭りの季節ですが、秋は神様のお祭りの季節です。

昨日は男木島の再開された男木小・中学校のアートフェンスをご紹介しました。今日は粟島のブイで作ったニャンコではなく、ほんまもんのおニャンコ。やはり男木島で遭遇です。


瀬戸芸作品も素敵な路地にいましたいました!おニャンコ。




男木島の狭い路地におニャンコ良く似合う。番町歯科クリニック近くに現れる野良のおニャンコは絵になりませんが、アートの島のおニャンコなぜか絵になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男木小・中学校フェンスアート

2014-09-29 22:46:06 | カルチャー
昨日は「かがわ島フェスタ2014」に行きましたが、結構な賑わい。島が元気を取り戻しつつあることはいいことです。このことを象徴しているのが、NHKでも紹介された男木小・中学校の今春からの再開校。男木島は瀬戸内国際芸術祭の会場の島。やはりというか、この男木小・中学校のプレハブ作りの校舎を囲むフェンスがアートなのです。


数種類の絵柄があります。






アートの県で売出し中の香川県の面目躍如でしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがわ島フェスタ2014

2014-09-28 23:25:57 | ダイアリー
今日も好天。そんな日曜日、かがわ島フェスタ2014がサンポート高松であり、ウチのGMと行ってきました。昨年の瀬戸内国際芸術祭2013の会場の島が参加しています。

瀬戸芸の効果でしょうが、過疎と言われた瀬戸内の島ですが、瀬戸芸の会場となり注目を集めたことで、島の方々も意気軒昂になったようです。島民のみなさん元気です。特に昨年初めて会場の島となった本島、高見島、粟島、伊吹島が注目でした。

昨年秋、粟島でナマで観た「粟島ふる里劇団」の皆さんの公演を今日も少しですが観ました。平均年齢が70歳を超えていますがいたって元気ハツラツ。


同じ粟島でテレビで有名になり今や全国的な知名度も上がった「漂流郵便局」も来てました。局長さんこれまた元気ハツラツです。


粟島ではもう一つ。ブイで作ったネコがまた良かったです。粟島に222個あるそうです。この数字は粟島で一番高い山の高さと同じ。また偶然だそうですが三豊市の面積と同じ数字になるそうです。


今回は粟島に注目しましたが、伊吹島ブースも名産の伊吹のいりこが完売になり、地元まで商品を取に行くといってました。このように大盛況の「かがわ島フェスタ2014」。2年後の瀬戸内国際芸術祭2016が待ち遠しい今日コノゴロです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境駅坪尻駅

2014-09-27 23:12:31 | 鉄道
今日午後、「日本全国なぜそこに?誰が使うの!?秘境駅」というテレビ番組がありました。テレビ録画もして番組も少しですが観ました。この番組の中で四国の秘境駅として紹介されたのが徳島県にある土讃線ご存じ坪尻駅。

テレビで紹介されますとなぜか何回も乗降している駅なのに、新鮮に感じられます。


坪尻駅から山道を40分かけて行った集落が紹介されていました。国道ができて集落からは車利用になり、坪尻駅は地元生活者が使わ無くなったということでした。今や坪尻駅は鉄道ファンが全国から集う秘境駅でしょうか。

坪尻駅は秘境駅ですが、スイッチバック駅でもあります。土讃線では高知県新改駅もスイッチバック駅ですが、やはり坪尻駅の方が秘境という感じがして、スイッチバッグのイメージも引き立たせています。スイッチバック部分では、以前はワンマン気動車がバックしてましたが、今は運転手さんが進行方向と反対側まで移動して、逆方向の運転席でバックせずに動かしてます。

坪尻駅には線路が2つあります。「南風」が通過する時が、カメラシャッターのチャンスです。


坪尻駅には5月が最後です。


半年近く行っていないことになります。10月か11月には是非行きたいと思う今日コノゴロです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり巨人は強かった!野球の話題です。

2014-09-26 23:02:05 | スポーツ
今夜、読売巨人がV3を達成です。戦力が他球団とはやはり違い、優勝するべきして優勝したという感じでしょうか。他方、パリーグは福岡ソフトバンクがリーグ戦終盤になって大失速。オリックスに優勝のチャンスが巡ってきました。オリックスがマジック6を点灯していますが、残り試合で東北楽天との対戦が多くあり、このところ10試合で9勝1敗の楽天がオリックスの命運を握っているようです。パリーグはすごく面白い優勝争いになりました。

セリーグで巨人が優勝すれば、リーグ優勝の次の日から3日間と思いますが、高松三越さんが優勝記念セールをするはずです。明日は週末の土曜日、そして好天が予想され、高松三越さんにとっては好都合の巨人優勝ですか。

高松三越さんと言えば、例年秋に翌年の干支にちなんだマイセンミニ干支フィギュリンの案内をいただきます。来年は「ヒツジ」。先日案内をいただき早速予約注文にウチのGMと出かけました。そしたらもう現物が店頭に入荷していて、フィギュリン5~6個の中からお気に入りを探して1点購入です。最近は2種ありどちらか1種を選んでいます。その1種も手作り故、それぞれ違い選ぶのが一苦労いつもしています。マイセンミニ干支フィギュリンの発売時期になりますと、いつもそうですが、秋も深まり年末が近づいてきたという気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「歯科医は考古学者?」

2014-09-25 22:55:59 | デンタルプラザ
今夜高松市歯科医師会主催の医療安全講演会に行ってきました。「To err is human」人間は間違えることがあることを、講師の県立中央病院歯科口腔外科古木先生は語られました。肝に銘じないといけない言葉です。医療安全、我々医療人にとってすごく重いテーマです。

毎月一篇づつ積み上げている歯科コラム。番町歯科クリニックホームページ「歯科コラム」の文章量も結構な数になってきました。毎月一篇ですが「継続は力なり」であと10年もすれば、大きな容量となります。そのころには自費出版したいですネ。それを楽しみに毎月継続しています。

今月は「歯科医は考古学者?」。歯は智歯(親知らず)を除いて通常28本あります。この歯がだんだんカリエスや歯周病、態癖・習癖などで歪められ、失われていきます。歯科修復にあたり本来の姿に戻していくのが理想です。ただ、本来の姿がどうだったか、簡単にはわからないこともあり、ある時間が必要になります。「歯科医は考古学者?」ということになります。

やはりというか、患者さんとの信頼関係が重要な要素で、信頼関係がないと「考古学」も成り立ちません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内国際芸術祭待ち遠しい!

2014-09-24 22:57:06 | カルチャー
今月も下旬に入りました。今月は瀬戸内国際芸術祭かなといっていい催しと作品を観てきました。

昨日の坂出市沙弥島ではコスモスがメインですが、来場者各自のメッセージを書き込むこともできます。


ダンボール製であろう人の形をした紙に来場者がメッセージを書いたのを、教室に飾ってました。


伊吹島の「沈まぬ船」の作品群を規模は違いますが思い出しです。沙弥島での今回の催しは今月28日(日)までです。ミニミニ瀬戸芸です。

もう終了しましたが女木島の瀬戸内生活工芸祭2014はまさに瀬戸芸女木島会場そのものでした。海の浮遊物展示です。工芸ではないですよネ。


工芸作品もこんな展示をすると瀬戸芸そのものじゃないですか!


瀬戸内国際芸術祭2016までまだ1年半はありますが、これからも瀬戸芸に通じる催しがあれば積極参加でこのブログにご紹介です。ヨロシクデス。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂出沙弥島のコスモスアート

2014-09-23 23:32:25 | カルチャー
秋分の日の今日、坂出市沙弥島に行ってきました。昨年の瀬戸内国際芸術祭2013春会期の会場だった沙弥島で、坂出市市民の花コスモスを使ったアート展があると知り今日ウチのGMとドライブです。


うどん県で有名な香川県ですが、アート県でも知名度を上げようとしています。瀬戸芸のない狭間の年でも「アート瀬戸内」として、今回のような催しをしています。女木島の瀬戸内生活工芸展2014もその一環だったのかもしれません。

「SAPbKDU」と題がついていますが、会場の教室などにはコスモス鉢にいろいろな思いをつづったコメントを寄せていました。




今回の催しは瀬戸内国際芸術祭2013の会場だった沙弥島小・中学校の校舎を使ったものです。まさに瀬戸芸作品そのものと言っても過言じゃないです。このような催し結構ありますので、機会があればまた行きたいと思う今日コノゴロです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のブログスター「大阪に行ってきました」

2014-09-22 22:55:04 | デンタルプラザ
毎月恒例の今月のブログスター。今月は「大阪に行ってきました」。今年は大阪に2度母校で行われた同窓会主催臨床談話会に行ってきました。3月と8月。どちらも同級生が講師を務めた講演会。同級生の先生の臨床を感心しながら聞いてきました。

われわれ同級生はだいたい還暦の年齢を迎えています。還暦記念で同窓会が企画しているようで、来年3月にも同級生の先生の講演会が予定されています。この際も大阪に行く予定でいます。

講演会も参考になりますし、講演会に参加した同級生とのミニ同窓会もまた楽しいです。8月の際には結構、ミニ同窓会でも臨床に有意義な話が飛び出しました。大阪には母校の同窓会主催の講演会を中心に出かけることが多いです。

この秋は今のところ、同窓会主催臨床談話会の出席予定はありませんが、10月には阪大卒の歯科臨床家の中でも高名な月星先生の講演会が、地元高松であります。昨年、岡山でも月星先生の講演会聞いてきましたが、何度聞いても有意義。今回は若手歯科医のウチの長女も同伴で講演会に行くことにしています。私は還暦ですが、還暦過ぎても勉強の日々です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内生活工芸祭2014玉藻会場

2014-09-21 23:04:05 | カルチャー
今日の日曜日まずまずの天気となりました。今日先週の女木島会場に続いて、玉藻会場で開催中の瀬戸内生活工芸祭2014に行ってきました。


今回は会場の玉藻公園に行くのが遅く、開催時間を過ぎて会場入りしたこともあり、出展ブースも片づけ最中のブースがあり、やや残念なことになってしまいました。


それでもまだ作品を展示中のブースもあり、見学と写真を撮らせていただきました。


時間があればじっくり見たかったところです。工芸は歯科補綴(クラウン・義歯など)技工に通じるものもあり、工芸士の方の技にはいつも感心しています。次はじっくり見たいところです。反省ナリ。

玉藻公園からも遠くなく、高松三越さんに近い内町「松村画廊」さんの猪熊弦一郎展にも行ってきました。1点ものの油彩でいい作品が複数ありましたが、やはりというか好きな方は目が肥えている。昨日から始まったのですが、複数の油彩作品は早くも完売の印がありました。最近、現代美術に脚光が当たっているとかで、猪熊弦一郎画伯も人気だそうです。私は版画小作品を購入しました。また番町歯科クリニックに飾った折にご紹介です。ヨロシクデス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする