和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

薬膳教室 1月☆

2014-03-24 17:02:49 | 薬膳料理&ハーブ薬膳

1月の薬膳基礎コース 前後する内容も沢山あり、アップが今~

~講義60分;五行学説  五行学説とは~相生 相克 五行のモデル(人体との関係)

自然界に存在する基本の要素を「木 火 土 金 水」という5つに分類し、この物質が互いに関係し、バランスをとりながら存在するという考え方です

人も自然の一部なので、人体は自然界と同じような構造があります

五行モデル表を使って、関係を詳しくお伝えしましたこれはこうで~という紋切り型の講義では、後付けがなく、なかなか中医学(漢方)はわかりづらいものです~なので、日本語でもひとつひとつの説明を加えてお話しました 本やネットでは、理解しづらいと言っていた方も、わかりやすく説明してもらい、すぅ~っと頭に入りましたと言われ、嬉しくおもいました

薬膳料理ー調理実習は、この時期の心身の養生法では、仏教語で3つの尊いものという滋養強壮~平安を保つという、養生三宝

白菜  豆腐  大根  冬はこの3品が起こりやすい不快な症状または病気にいいという

生で食べるのと、加熱するのとでは、違う症状改善に適応します。

では、まず、生食で~

冬の養生~水キムチ

白菜とりんごのサラダ  みかん陳皮ドレッシング

青菜(小松菜 雪菜)と厚揚げの味噌炒め~お味噌は、黒豆、茶豆 大豆のトリプルな自然発酵のもの☆

プチプチ鶏つくねと白菜のスープ   黒きくらげが、たっぷり入り、冬に血流が滞るのを解消

みかん陳皮ドレッシング

皆様 いつも美味しく作っていただき、ありがとうございます♪  薬膳茶は、黒豆玄米茶 人参ジュース☆

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。