和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

薬膳教室 2月 花粉症対策☆

2014-03-26 20:47:12 | 薬膳料理&ハーブ薬膳

2月の薬膳教室 基礎コースのテーマは花粉症対策でした

お目目かゆかゆ~鼻水たれぞー 鼻つまり~日本全国花粉症に罹患している国民が3人に1人ですってそういう私や主人も何年か前までスギ花粉が飛ぶ季節は、酷い花粉症だったのですが、食材を選び、薬膳のおかげで、完治いたしましたおそるべし薬膳パワー

講義;花粉症感作~人体メカニズム西洋医学と東洋医学での治療法の違い

四診のひとつである、舌診から急性期(不快な症状)を症状別に分けて問診

舌は内臓の鏡なので、一目瞭然に発生した症状が現れます

タイプを3つに分けて養生法と薬膳をお伝えしました薬膳では、花粉症の症状がでていない季節や時の養生法が1番大事になります。不快な症状がでているときは、対処療法が当てはまりますが、慢性期の過ごし方で、薬を飲まないといけないくらいひどい症状が、治まるのです

薬膳調理実習

ワンプレートにもりもり~~~根菜と厚揚げのソテー きのこマリネと鶏そぼろのせ

写真が前になっていますが、ごぼうとプルーンの赤ワイン煮

ほうれんそうと白菜のシラスレモンお浸し

お料理は、花粉症の急性期のタイプ別の養生食となります。

美人母娘さんも参加していますお嬢さんは、3月に高校を卒業されました

お若い方が薬膳を学びに参加されること、とても嬉しく思います食に対する意識が高いんですね。ご自分やご家族の健康を担う目的もあるかと思いますどんどん次世代の方に参加していただき、日本が元気になると復興への底力にもなるかと思います

写真をキレイにとるには、椅子にあがってね!プロですね~

皆様いつも美味しく作っていただき、ありがとうございます☆

ゆかりは、赤シソ~花粉症の人におすすめよ♪2月のラジオ生放送でも、ゆかりのお話をしました☆

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。