goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

亘理鳥の海

2011-11-08 22:56:49 | Weblog

暦のうえでは、立冬震災の津波被害で壊滅的な亘理の鳥の海

子どもたちと家族で時々遊びにいったり、はらこ飯のシーズンにはお気に入りのお店があり旬を美味しく味わった所

公園はとても広く遊具がいろいろありのびのびと遊べましたが、見てのとおり、鉄骨もまがりくねって津波のすごさがおもいやられます。

瓦礫はまだまだありいたるところが瓦礫の山になっています。山の高さは瓦礫だけみているとどのくらいの高さか判断できないが、5階だてのビルの3階までの高さに詰まれています。膨大な瓦礫。。。道路には船が3隻横になっていたり、かたづけもまだまだの宮城県の状況です。

右に見えるのは堤防=壊れて海になっています。この堤防では震災前は釣りをしている人がたくさんいました。手前の遊歩道になっているブロックはぐちゃぐちゃの状態です。土台しかない家の跡地の周辺の信号機はいまだ動いていません。かろうじて形を残した家にはだれも住んでいないようで、ここにも沢山家があったね!おすし屋さんはここだったね!と、やっと一般の車が入れるようになった鳥の海に来て思い出を探しながら、亡くなったかたのご冥福をお祈りして、これが現実なんだと、支援はまだまだ必要だと感じました。

港だったところに船が何隻かあって津波のとき沖ににげて大丈夫だった船かな?それを見て少し嬉しくなりました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。