goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

なんとの表紙

2015-09-19 | 花火

"なんと"で「なんと・・・!」でした。

「あるお店で10月号を発見でした」と言おうか、

無意識のうちに赤松の奉納花火だと気が付きました。(きっと赤松人の本能かも?)

そして、うら表紙の半分も割いて取り上げてくれていたのでした。


マジックキューブ

2015-09-18 | 阿波毎々

こんなものを作ってみました。

サイコロを左手で持ち、片目をつぶり、しばらく眺めて下さい。

実物は、中央がへこんでいるはずなのに、逆に飛び出したかのように見えてきます。

中々そうならない方は、目とサイコロの距離を変えたり、見る角度を変えて見て下さい。


できたん どしたん 新聞9月号

2015-09-16 | 赤松

" できたん どしたん 新聞 "  の九月号が発行されました。

私が発行したのではありませんが、地元民から良くできた新聞だと好評です!

参加できなかった者や住民からは、防災拠点施設の建設に至るまでの経過がよく分かるし

有意義な情報発信となっています。

より良い地域づくりの一端を担っている新聞です。

 


バイエルン祭

2015-09-14 | 花火

昨夜、那賀川町にある健祥会バイエルン祭に招かれ、吹筒花火を披露してきました。

施設の入所者はじめ大勢の方が来られていて良かったです。

初めてこの花火を鑑賞された皆さんは、十分堪能できたのではと思います。


ギボウシ

2015-09-13 | 日和佐

木陰に綺麗に咲いていたので撮影しました。

ギボウシは、キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属の総称です。

日和佐には数種が見られるが 一度調べてみたいと思います。

アメリカでは人気がある花のようである。