goo blog サービス終了のお知らせ 

デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

青紫白ツルリンドウ

2019-10-04 | 赤松
リンドウの種類も多く、花弁の形や色に葉の形状など様々です。
そして、今回も以前のシロバナツルリンドウとは違う場所のを発見しました。
私は地元以外は殆ど植物探しはしたことがありません、それなのに単一地域で
これだけ珍しい植物に出会うことができます。
まだまだ、とんでもないものに出会う可能性もありワクワクします・・!












鎮守の杜がヤバイ

2019-10-03 | 赤松
以前から危ぶまれていたカシノナガキクイムシの被害(ナラ枯れ)が謙虚になりました。
二年前に発生の兆しがありましたが、先日に先ず椎の木が枯れ倒木していました。
そして運動会の準備中に発見したのが2・3本あり、それぞれの幹には多数の虫穴がみられます。
赤松神社の景観を成している一つの樹木が椎なのです。
あと数年で全滅に近い状態になる恐れがあります。
















共楽運動会

2019-10-01 | 赤松
赤松共楽運動会は29日(日)、無事に赤松基幹集落センターの体育館で開催されました。
ここ数日間の天気に悩まされ、順延にするか天気状態でグラウンドか体育館実施に・・?
順延にしても雨天や各種行事もあり、また台風影響の心配がされました。
そこで、最良策は体育館での開催実施が一番と思われました。
勿論、前日の天気予報は雨天でしたが・・?
なのに、日曜日の朝は雨どころか朝日に青空が見えているではありませんか・・!
そんな状況でした。
以前に一回体育館で一部開催した記憶はありましたが内容は全く覚えていません。
しかし、今回の実施で来年からは順延はしなくとも大丈夫なのが証明されました。
準備には沢山の困難が発生しましたが、無事に終了できるとともに今後につながる運動会となりました。













稲穂が黄金に見える日

2019-09-24 | 赤松
昔なら黄金に見えただろうに・・!?
今年も異常気象の影響か、稲作農家は台風やら天候不順にやられました。
そして二週間前の田園風景ですが、美しく見えますが病害虫にやられています。
我が家に近い田は、猿などの獣にも荒らされ収穫は殆どなかったのでは・・?
こんな環境下の農業に、高齢化と耕作放棄地が増加しつつあるのです。
田畑の保全管理をいくら進めても、やはり何かの作付けを施さなければ、土地は痩せ田畑はもちません。太陽光発電のソーラーパネルを敷設したところで、雑草対策や美醜景観に光障害などの問題も生じます。
はたして、この田園が黄金に見える日が再び来るのであろうか・・。





チャボホトトギス

2019-09-22 | 赤松
この黄花のホトトギスも変わっています。
案外地元には多く子供の頃から見かけていたのですが、これがホトトギス属とは思いませんでした。
観察していますと、この花弁は常時開いてなく夜間や雨天時には閉じています。
そして、自宅前の花は、ここ二・三日で急に成長し開花しはじめました。








てんてこてん

2019-09-12 | 赤松
神踊りが赤松の阿地屋(あじや)十一面観世音菩薩に奉納されました。
内容は新聞記事のとおりですが、私も参加させていただきました。
通常は阿地屋地区だけで行いますが、今回は神踊り保存会と合同にて奉納です。
ここは毎年8月18日に奉納されています。


写真は準備風景です。☟



キノコだっ茸

2019-09-11 | 赤松
青いキノコや、もやしのキノコに、饅頭のようなキノコが生えているのです。
アオイロダケにシロソウメンタケとツチグリホコリタケにマッタケ・・?
これらを見て「何だっ茸」と言ったかどうかは知りませんが、同行者も不思議がってました。
白いモヤシのようなキノコなら炒めて食べれるのかもわかりませんが・・?
青いキノコなら夜に輝く・・?
ツチグリなら煙を出す・・?
マッタケのようなキノコならマッタケの香りがする・・?
どうでもいいのですが最近見かけたキノコ類です。














グラウンド整備

2019-09-10 | 赤松
共楽運動会が29日に控えていますが、赤松町民グラウンドに雑草が生えています。 
グラウンドゴルフメンバーに指摘され、確認すると一面に雑草でした。
最初はグレーチングを引き回し除草しましたが、あまり効果がありませんでした。
そこで、特殊なローター付きトラクター(スポーツトラクター)を手配、雨天後(6日)の土が軟らかくなったあとで実施しました。
続いて、昨日は晴れて土が乾いたので、借りてきた除草用鉄枠を引き回しました。
しかし、あと一・二回はトラックを均しておかないとダメなのかも分かりません。
それと、ローラー掛けするか、大雨でも降って地固めできれば最高なのですが・・?
赤松住民が一同に揃うのは共楽運動会しかありませんので、幼児から高齢者が怪我などしないように(高校野球の甲子園球場の整備のように)最善を尽くします。