本日のレシピ:豚バラとキャベツ、アンチョビのスパゲティ
キャベツの甘さもさることながら、豚肉とアンチョビの意外な相性のよさが印象的なパスタです♪

<作り方>
材料(2人分)
・スパゲティ:160g
・豚バラ肉(厚切り):100g
・ニンニク:1片
・キャベツ:1/4個
・アンチョビ:2尾
・鷹の爪:1本
・黒胡椒:適宜
・オリーブオイル:大匙1
1)キャベツは太目の千切りにしておきます。
2)フライパンで豚バラ肉を弱火で炒め、じっくりと脂を引き出します。肉がこんがりと焼けたら一旦取り出し、脂を小匙1杯分残し残りを捨てます。
3)パスタを茹で始めます。
4)フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたニンニク、鷹の爪を加え、弱火で香りを引き出すように炒めます。
5)ニンニクが色づいたら鷹の爪を取り出し、アンチョビを加えます。アンチョビが崩れたら黒胡椒とキャベツを加え、手早く炒めます。
6)茹で汁50mlを加え、手早く混ぜて塩味を確認します。ここに茹で上がったパスタを加え、ざっと数回煽ってソースと麺を和えれば完成♪
11月30日の食卓より
・グリルチキンのオープンサンド、グレイビーソースとマッシュポテト

妻に苦笑された一品です。
最近胃腸の調子が悪いって話は十分知ってたんですけどね(笑)
大好きなサイトの一つに「Roadfood」というのがあるのですが、ここを見てるとこういう料理がしょっちゅう出てきます。で、「サンレッド」の試作品の食パンがあったのでついつい...
アメリカではこれはローストした七面鳥の薄切りを使うのが定番なんですが、チキンで代用しても十分美味しかったですよ♪
12月2日の食卓より
・刺身盛り合わせ(ブリ・本鮪大トロ)
・キノコの醤油ニンニク炒め

妻のリクエストで今夜は刺身です。
行きつけのスーパーで旨そうな鰤と鮪を購入しました♪

刺身だけじゃなんなので、キノコソテーを添えました♪
シンプルにニンニクとバターで手早く炒めてから醤油を少々。胡椒を効かせていただきます。秋はキノコが美味いなぁ。
12月3日の食卓より
・シメジ、ほうれん草と豚肉のスパゲティ

名前の通り、カリカリに炒めた豚バラ肉とニンニク、ほうれん草に大ぶりの丹波シメジをサッと炒め合わせ、生クリームで軽く煮込んだソースをスパゲティに絡めました♪
いや、これ美味いわ。
12月4日の食卓より
・カレードリア

妻の帰りが遅いので若干手抜き気味の料理です。
炊いたご飯をセロリに玉葱と一緒に炒め、耐熱皿に敷き詰めたらその上からレトルトのインドカレー(添加物のない真っ当な本格派の一品)をかけ、皿に溶けるチーズを乗せてオーブントースターで焼き上げました。適当な割には美味しく出来ましたよ♪
12月5日の食卓より
・海鮮丼
・ヤーコンのサラダ

この日は昼間からベーカリー・サンレッドの様子を見に行き、あまりきちんとしたご飯を食べていなかったのですが、とりあえず米が食べたいということで手っ取り早く海鮮丼にしてみました。

これは先日買っておいたヤーコンに初挑戦です。
とりあえず皮を剥いて切ってみると...甘い!
サツマイモのような外見からはまるで想像も付かない梨のような食感と味に混乱しながらなんとか作ったのがこの「ヤーコン、ベーコン、玉葱のマスタード・マヨネーズサラダ」です。
イメージ的には大根サラダと、マカロニサラダに入ってるりんごの合体だったのですが、ほのかなヤーコンの甘みがマヨネーズの塩気と酸味とよく合って、思いのほか美味しいサラダになりました♪

ちなみにこれ参考写真で、僕と妻の比較です。
僕の方(右側)が刺身2切れ減、ご飯2割減で作ってあるのです♪.
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
キャベツの甘さもさることながら、豚肉とアンチョビの意外な相性のよさが印象的なパスタです♪

<作り方>
材料(2人分)
・スパゲティ:160g
・豚バラ肉(厚切り):100g
・ニンニク:1片
・キャベツ:1/4個
・アンチョビ:2尾
・鷹の爪:1本
・黒胡椒:適宜
・オリーブオイル:大匙1
1)キャベツは太目の千切りにしておきます。
2)フライパンで豚バラ肉を弱火で炒め、じっくりと脂を引き出します。肉がこんがりと焼けたら一旦取り出し、脂を小匙1杯分残し残りを捨てます。
3)パスタを茹で始めます。
4)フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたニンニク、鷹の爪を加え、弱火で香りを引き出すように炒めます。
5)ニンニクが色づいたら鷹の爪を取り出し、アンチョビを加えます。アンチョビが崩れたら黒胡椒とキャベツを加え、手早く炒めます。
6)茹で汁50mlを加え、手早く混ぜて塩味を確認します。ここに茹で上がったパスタを加え、ざっと数回煽ってソースと麺を和えれば完成♪
11月30日の食卓より
・グリルチキンのオープンサンド、グレイビーソースとマッシュポテト

妻に苦笑された一品です。
最近胃腸の調子が悪いって話は十分知ってたんですけどね(笑)
大好きなサイトの一つに「Roadfood」というのがあるのですが、ここを見てるとこういう料理がしょっちゅう出てきます。で、「サンレッド」の試作品の食パンがあったのでついつい...
アメリカではこれはローストした七面鳥の薄切りを使うのが定番なんですが、チキンで代用しても十分美味しかったですよ♪
12月2日の食卓より
・刺身盛り合わせ(ブリ・本鮪大トロ)
・キノコの醤油ニンニク炒め

妻のリクエストで今夜は刺身です。
行きつけのスーパーで旨そうな鰤と鮪を購入しました♪

刺身だけじゃなんなので、キノコソテーを添えました♪
シンプルにニンニクとバターで手早く炒めてから醤油を少々。胡椒を効かせていただきます。秋はキノコが美味いなぁ。
12月3日の食卓より
・シメジ、ほうれん草と豚肉のスパゲティ

名前の通り、カリカリに炒めた豚バラ肉とニンニク、ほうれん草に大ぶりの丹波シメジをサッと炒め合わせ、生クリームで軽く煮込んだソースをスパゲティに絡めました♪
いや、これ美味いわ。
12月4日の食卓より
・カレードリア

妻の帰りが遅いので若干手抜き気味の料理です。
炊いたご飯をセロリに玉葱と一緒に炒め、耐熱皿に敷き詰めたらその上からレトルトのインドカレー(添加物のない真っ当な本格派の一品)をかけ、皿に溶けるチーズを乗せてオーブントースターで焼き上げました。適当な割には美味しく出来ましたよ♪
12月5日の食卓より
・海鮮丼
・ヤーコンのサラダ

この日は昼間からベーカリー・サンレッドの様子を見に行き、あまりきちんとしたご飯を食べていなかったのですが、とりあえず米が食べたいということで手っ取り早く海鮮丼にしてみました。

これは先日買っておいたヤーコンに初挑戦です。
とりあえず皮を剥いて切ってみると...甘い!
サツマイモのような外見からはまるで想像も付かない梨のような食感と味に混乱しながらなんとか作ったのがこの「ヤーコン、ベーコン、玉葱のマスタード・マヨネーズサラダ」です。
イメージ的には大根サラダと、マカロニサラダに入ってるりんごの合体だったのですが、ほのかなヤーコンの甘みがマヨネーズの塩気と酸味とよく合って、思いのほか美味しいサラダになりました♪

ちなみにこれ参考写真で、僕と妻の比較です。
僕の方(右側)が刺身2切れ減、ご飯2割減で作ってあるのです♪.





