goo blog サービス終了のお知らせ 

美容外科医の眼 《世相にメス》 日本と韓国、中国などの美容整形について

東洋経済日報に掲載されている 『 アジアン美容クリニック 院長 鄭憲 』 のコラムです。

糖尿病11

2008-03-04 11:05:50 | 医学用語集
小児糖尿病:
主に遺伝的な自己免疫異常により膵臓のランゲルハンス島のβ細胞が破壊されインスリンを生産できなくなることによる。1型糖尿病に分類されるが、特に子供の時に起こるケースが多く、小児糖尿病と言われる。


糖尿病:
【原因】
膵臓で作られるインスリンというホルモンの量の低下、もしくはインスリンに対する細胞の反応性の低下(インスリン抵抗性)によって、血液中の糖が消費されにくくなる病気。耐糖能障害。膵臓のランゲルハンス島が激しい炎症をおこしインスリン生産能力のなくなった1型糖尿病、インスリンの不足や抵抗性のある2 型糖尿病に分けられる。
【症状】
糖尿病の始まりは、血液中のブドウ糖が消費されにくい為に血糖値が上昇する境界型糖尿病(耐糖能異常)である。自覚症状は殆どないために放置していると、血糖値がますます高くなり糖尿病となる。(食後血糖値200以上、食前126以上:正常値は食後140未満、食前110未満)
糖尿病が進行すると、失明につながる糖尿病性網膜症、人工透析が必要となる糖尿病性腎症、神経障害がでる糖尿病性神経症、足先などが壊死する足壊疽といった合併症が発症するため、自覚症状の少ないうちから適切な治療を行うことが必要である。
【治療・対策】
合併症を予防する為には、直接の原因となる高血糖を改善させることが第一である。食事療法や運動療法で改善されることもあるが、インスリンの補給により血糖値を下げることが最も重要である。


糖尿病予備軍:
食後の血糖値が一時的に高くなることがある、糖尿病の遺伝的素因がある場合などを指す。正式な定義はなく、境界型糖尿病と同義で使われることもある

ホルモン・内分泌疾患(内科)49

2008-03-04 11:04:08 | 医学用語集
慢性甲状腺炎(橋本病):
【原因】
自己免疫異常により甲状腺組織が破壊され甲状腺ホルモンの分泌が低下すること。甲状腺機能低下症の代表的疾患。橋本策先生が発見したのでこの名前が付いた。
【症状】
甲状腺ホルモンの低下により、新陳代謝の低下、低体温、知能・思考力の低下、成長障害、眠気、無気力、脱毛、食欲低下、便秘などの症状が見られる。
【治療・対策】
橋本病でも甲状腺の機能に異常がなければ治療は必要でない。甲状腺機能の低下が見られる場合には、甲状腺ホルモン(サイロキシン)の服用が必要である。一部でヨードが甲状腺機能低下に効果があると言われているが、多量のヨードは甲状腺機能を抑制させることが分かっている。【原因】
自己免疫異常により甲状腺組織が破壊され甲状腺ホルモンの分泌が低下すること。甲状腺機能低下症の代表的疾患。橋本策先生が発見したのでこの名前が付いた。
【症状】
甲状腺ホルモンの低下により、新陳代謝の低下、低体温、知能・思考力の低下、成長障害、眠気、無気力、脱毛、食欲低下、便秘などの症状が見られる。
【治療・対策】
橋本病でも甲状腺の機能に異常がなければ治療は必要でない。甲状腺機能の低下が見られる場合には、甲状腺ホルモン(サイロキシン)の服用が必要である。一部でヨードが甲状腺機能低下に効果があると言われているが、多量のヨードは甲状腺機能を抑制させることが分かっている。



1型糖尿病 :
膵臓のランゲルハンス島が激しい炎症をおこしインスリンの分泌能力がなくなることで生じる糖尿病。自己免疫異常が関係しているとされ、1型糖尿病患者の多くは遺伝的な素因を持っており、若年時に発症する。
1型糖尿病患者はインスリンを外部から補給をしなければ血糖値を下げることが出来ないので、インスリン治療が必要である。血糖値のコントロールが出来なければ、合併症が進行し失明や透析、神経症などを引き起こす。


境界型糖尿病 :
正常値ではないが糖尿病でもない血糖値の状況を指す。
食後血糖値・・・140以上200未満
食前血糖値・・・110以上126未満
境界型糖尿病であっても動脈硬化のリスクは高まるといわれる。糖尿病予備軍とも言われる。