美容外科医の眼 《世相にメス》 日本と韓国、中国などの美容整形について

東洋経済日報に掲載されている 『 アジアン美容クリニック 院長 鄭憲 』 のコラムです。

医療崩壊とは?

2009-10-24 15:17:26 | Weblog

 

医療崩壊とは?

 2009WHOの保険統計によると、日本人の平均寿命は83歳で、昨年続いて世界一です。その要因は、社会的安定、経済力、食生活、地理的要因など総合的なものでしょうが、誰もが手軽に医療サービスを受けられるという国民皆保険制度が大きく寄与していることは間違いないでしょう。しかし、世界に誇るべき日本の医療制度が危機に瀕していると言われ、‘医療崩壊’という言葉まで度々使われるようになった背景は何でしょうか。

 私が以前、形成外科医長として勤務していた病院で、数年前に外科が診療科からなくなったことを聞きました。何か問題を起こした訳ではなく、結局 病院の経営上 採算が合わないからという事情のようです。今の保険点数では、高度化した様々な手術機械、薬などの経費を補うには至らず、手術をすればするほど、赤字になるものもあり、入院後のケアーなど人的負担を考えると致し方ないと考える病院もここだけではありません。一方、病気が治らなければ、医師が責任を問われがちな最近の風潮で、救急医療や小児科、産科などから撤退する病院、医院、医師も増えています。結局医師の特定科や、都市偏在現象が生まれる所以です。

 日本も韓国も少子高齢化社会に向かって突き進んでいます。高齢者が増えれば、当然、病人も増えますが、半面、労働人口は減少するため、医療費を賄う財源は、不足します。そのため、国は医師数と医療費を抑え続けてきました。2007年経済協力開発機構(OECD)による医療実態調査では、人口1000人あたりの医師数は、日本は2.0人、韓国は1.6人と加盟国中下から4番目、2番目の少なさです。

 医療費は抑えられ、医師数は不足しているにも拘らず、高度な医療を、誰でも何時でも手軽に、受けられる日本のシステムは、奇跡だと感じる諸外国の専門家もいます。しかし、実態は、過酷な条件化でも献身的に働いてきた医師たちが支えてきた面もありました。

 医療崩壊とは、社会構造の変化の中、医療現場でようやく支えてきた柱が、高齢化という重さと、柱自体の老朽化で崩れ始めたことであり。一部政治家の票集め目的でのリップサービスや医師の怠慢、努力不足のみを取り上げるマスコミの報道で解決できるレベルではない、危険領域だと思います。

 

アジアン美容クリニック

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖の受難

2009-10-16 17:03:22 | Weblog

 

砂糖の受難

  

世界的な粗糖価格の上昇に伴って、韓国でもお砂糖の値段が10%近く値上がりし、スーパーなどでは、少しでも安い時期に買い占めようと人々が押し寄せたとの報道を見ました。砂糖価格の高騰の背景は、原油高から相対的に低下した粗糖にオイルマネーが流れたとか、ブラジルのサトウキビによるバイオエタノールの需要が増えたからとか専門家の話が聞かれますが、素人にはピンと来ません。とにかく 昔から人々に愛されてきた砂糖ですが、近年は何かと目の敵にされているような気がします。

 日本で今、食料品売り場に行くと、飲料水でも加工品でもお酒でも、とにかく目に付くのがノンシュガー、糖分カット、砂糖無添加など、まるで砂糖が悪者で、体に毒であるかのような扱いです。物資が豊かになった国々では、もはや食べ物はただ空腹を満たすものではなく、体に良いものを選んでたべる時代になりました。スリムビューティやメタボなどの言葉からわかるように、健康=ダイエットという漠然としたイメージの中、甘いもの=砂糖=「肥満」や「糖尿病など成人病」=不健康という関連図ができてしまったようです。また、お菓子=甘いもの=砂糖=「虫歯」「カルシウムが溶ける。」や「切れやすい性格になる。」など子供にも悪影響を与えるとして世のお母さんたちも 砂糖に対して否定的になり、ますます悪者扱いです。これらは根拠のあるものでしょうか?

 まず、砂糖のカロリーですが、1g=4Kcalほどで 同量の小麦粉などと変わりません。お菓子、ケーキなどのカロリーは大部分がその他、脂質、炭水化物によるものです。また、糖尿病との関連性も、むしろ糖の吸収ができないことが病気の本質であることと、全体的糖分の摂取が減少しているにも関わらず、糖尿病患者は増加していることなどから否定的です。また、「骨を溶かす。カルシウムの吸収を妨げる。」も栄養学の観点から根拠の無いことがわかっています。さらに虫歯も歯磨きなどの口腔衛生管理が主な原因ですし、「キレル性格」に関しては むしろ唯一の脳内エネルギーである糖の不足の方が問題でしょう。

 これを食べれば健康になる、あれを食べれば病気になる。どちらも「食べ物信仰」と言われるものです。結論は「何でも過ぎずに、美味しく食べる。」です.

 

アジアン美容クリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストレディ

2009-10-05 16:14:37 | Weblog

 

ファーストレディー

先日 知人のご好意で、演劇の公演前夜リハーサルをみせてもらう機会がありました。公演は、近松門左衛門原作の平家女護ノ島(へいけにょごのしま、紀伊国屋ホール)で、平清盛の盛衰とその取り巻く人々の運命を、女房、妾など女たちの立場から表現した物語です。武士(もののふ)たちの権力をめぐる争いの中で、翻弄されつつも生きていく当時の女性たちの悲哀を描いたもので、私のような歴史や人物像に疎いものでも、十分楽しめる内容でした。

芝居の趣旨とは直接関係ないことなのですが、清盛の妻を中心に、妾、その他の女官たちが六波羅という大奥の屋敷で、貨幣の製造と供給量、外国との外交や貿易、路の区画や整備など、政(まつりごと)所謂 国政に関して具体的に話し合い、決している場面があり、当時の総領の妻たちの役割に驚きました。戦や武士の統率は勿論、男の役割ですが、それ以外の国政、行政は、女房たちの裁量が多く働いたようです。その役割は 今のファーストレディーの比ではないですね。

ファーストレディーといえば、今回政権をとった民主党の鳩山代表の奥さん幸夫人は、世界中からの注目度は、代表以上です。「私はUFOに乗って金星に行った。」「トム・クルーズは前世 日本人だった。」などの発言がやや興味本位に紹介された影響が大きいようですが、英国タイムス誌は、古い自民党時代の日本の政治雰囲気を変える象徴として肯定的に捉ええいます。そのような意味では、既にソフトパワーとしてのファーストレディーの仕事をしているとも言えるでしょう。韓国の李明博大統領夫人の金潤玉さんも、大統領がソウル市長立候補当時、敵候補の様々なネガティブキャンペーンの中で「李候補に隠し子がいる。」噂が持ち上がるや、「いるなら連れて来なさい。忙しいから選挙を手伝わせるから。」と言って、ユーモアと共に夫への信頼示し、当選に貢献しました。

うちは「内助の功」でなくて「無い助の乞う」だと嘆くご主人!まず助けがいがある男になれと言う奥さんの声が聞こえてきそうですよ。

 

 

アジアン美容クリニック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする