こんにてゃ。
こんにちは。
久々、PCの前に座って、
落ち着いて書こうと構えた途端、
打ち込み文字を間違える(笑)
改めましてこんにいちhが。
・・・・もうヤダ(笑)
今日は、数年前に初めて体験に来てくれた
ドクターコースの大学生が
ひねりに来てくれているというお話。

ハーフの子だけれども、
日本語(書く)を一生懸命練習していた
思い出がよみがえります。
喋るのはぺらっぺら。
ママが日本人と言うだけではない
彼女の努力がうかがえます。
だって、その当時から来てくれるたびに
会話が、言葉選びが上手になっていましたもの。
ドクターコースは、日本国内にとどまらず
世界各国から来る学生が研究をするので、
共通語は、英語。
友人たちで来てくれている時も、
日本人が混ざっていても会話は英語。
うむ。国際的~。
最初はたどたどしかった
陶芸の手つきも、今では手助けしなくても
全然大丈夫~。私は見てるだけ(オイ)


作り始め。
この間まで、ノルウェーだったか、
冬が寒そうな国に行っていたのですが、
この間日本に戻って来たと連絡がありました。
また、陶芸に来てくれるかな?

ネコねこ小鉢
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
こんにちは。
久々、PCの前に座って、
落ち着いて書こうと構えた途端、
打ち込み文字を間違える(笑)
改めましてこんにいちhが。
・・・・もうヤダ(笑)
今日は、数年前に初めて体験に来てくれた
ドクターコースの大学生が
ひねりに来てくれているというお話。

ハーフの子だけれども、
日本語(書く)を一生懸命練習していた
思い出がよみがえります。
喋るのはぺらっぺら。
ママが日本人と言うだけではない
彼女の努力がうかがえます。
だって、その当時から来てくれるたびに
会話が、言葉選びが上手になっていましたもの。
ドクターコースは、日本国内にとどまらず
世界各国から来る学生が研究をするので、
共通語は、英語。
友人たちで来てくれている時も、
日本人が混ざっていても会話は英語。
うむ。国際的~。
最初はたどたどしかった
陶芸の手つきも、今では手助けしなくても
全然大丈夫~。私は見てるだけ(オイ)


作り始め。
この間まで、ノルウェーだったか、
冬が寒そうな国に行っていたのですが、
この間日本に戻って来たと連絡がありました。
また、陶芸に来てくれるかな?

ネコねこ小鉢
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note