荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

都電の痕跡を追ってー3

2020年02月26日 | 散文

都電の線路跡を追っています。左側に校舎が在ります。

 

都立城東高校です。

 

都立でありながら甲子園に2度出場した野球部があります。土日も練習しています。偏差値もそこそこ高い、下町の星です。

 

少し曲がりながら線路跡が続きます。

 

いつも思うのですが、都電等の線路って、殆ど曲げて造られていますよね? スピードを抑えて、ブレーキが利き易くする為ですかね?

 

時々路地が横切ります。当時は踏み切りが在ったのでしょうね。

 

沿線には少し商店が在ります。都電の栄枯盛衰を見てきた店です。

 

線路跡を行きます。

 

薔薇のトンネルでしょうか?

 

踏み切り跡です。

 

信号があって、正面はダイエーです。

 

新大橋通りです。向こうにも遊歩道が見えます。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電の痕跡を追ってー2

2020年02月26日 | 散文

亀戸緑道公園の動輪があるスペースにいます。ここはどんな場所でしょうか?

 

線路が南に延びています。

 

頭上には首都高小松川線です。

 

真っすぐに線路が走っています。

 

線路脇に欄干のデザインがあります。よく見ると、川の上を電車が横切っています。

 

「昭和42年当時の風景」らしいです。都電は昭和47年に、荒川線を除いて廃止されました。

 

反対(西)側の景色です。ここの欄干にも同じ絵があります。国は、立ち退きの必要がなく、工事を進めやすい川の上に高速道路を造りました。日本橋の上に高速道路を造ったように、ここでも同様の手法で、竪川の上に高速道路を造ったのです。竪川とは、「縦川」です。一方、幾本か、大横川等の「横川」があります。江戸から東の地区を見て、東西に流れるのが縦川、南北に流れるのが横川です。

 

今は暗きょになっていますが、ここは大きな川でした。

 

この川の上を電車が横切っていた訳です。橋の名残りです。

 

傍らに説明板があります。「橋の記憶」です。

 

「江東区 都電線路図」を見ます。現在地は赤く囲われた「竪川通」です。右隣りの「水神森」跡からスタートした訳です。

 

そして、この場所の写真があります。かつての竪川と現在の竪川です。

 

さて、ここで線路が無くなります。橋の間だけ、記念に線路を、デザインとして造ったようです。

 

緑道公園は、亀戸から、大島緑道公園になります。因みに「おおじま」と読みます。昔は沼川の中の大きな島だった地区です。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電の痕跡を追ってー1

2020年02月26日 | 散文

都電界隈の雰囲気が好きです。現在唯一残っている荒川線周辺をよく散策します。

先日中川船番所資料館で、都電の勉強をしました。江東区に、都電の痕跡が良く残っている場所があると聞いてやって来ました。ここから始まります。

 

ここに、「亀戸駅前」の次の「水神森停留場」がありました。「駅」ではなく「停留場」と呼んでいたそうです。

 

こんな場所です。現在地の左右(案内図から見た左右で、実際は南北)の緑に描かれている緑道公園が都電の線路跡です。

 

北方向に都電亀戸の停留場がありました。

 

現在はtomosの向こうの中空にJRの線路があるだけで、都電の名残はありません。

 

緑道公園=都電線路跡を南に行きます。

 

ここ界隈はいつもマンション建設が行われています。

 

公園だからベンチがあります。

 

路地が緑道公園を横断します。

 

振り返ります。

 

渡ります。中空には首都高小松川線が横切ります。

 

これは!? 線路です!

 

右手に動輪と線路があります。

 

ここが停留場だったのでしょうか? ここから2系統に分かれていたのでしょうか? 今私は、29か38のどちらかの系統の線路跡を追いかけています。

 

あの線路を見ると、南から来た電車がここで分かれていたように思います。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする