荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

水元公園の桜/2018年ー1

2018年03月31日 | 散文
公園内に入りました。
小合溜の対岸は埼玉県です。


案外、桜が少ない公園です。
少し咲いている周辺に花見客が集まります。






あの橋を渡りましょう。


振り返ります。


左右の小さな桜と花見客です。






橋を戻ります。


メタセコイアの森に続く道です。




この季節はまだ芽吹いていないので、被写体としては面白くありません。


メタセコイアの森で、こんな花見もアリです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水元さくら道」を徃く/2018年

2018年03月31日 | 散文
水元公園は東京都と埼玉県の境に広がる大きな公園です。
堤防上の外周道路が桜並木になっています。


桜並木を行きます。


車道と歩道に分かれた外周道路です。


右側が小合溜のある水元公園です。




「水元さくら堤の由来」
この堤防は八代将軍徳川吉宗が紀州藩の土木技術者に命じて古利根の支流の一つであった小合溜の整備と共に江戸川の二次堤防として築かせた治水工事の痕跡で「さくら土手」と呼ばれていましたが、昭和22年9月に葛飾・江戸川両区に大水害をもたらしたカスリーン台風の洪水の為に桜も枯れかつての面影を失ってしまいました。


これを惜しんだ葛飾ライオンズクラブが昭和47年の春から桜の植樹を行ってきました。
昭和50年代には葛飾区によって堤防道路の拡幅工事が行われ、緑豊かな遊歩道や景観施設が整い、多くの人々が訪れるようになりました。



そして、都内でも有数の桜の名所として復活し、一般公募で「水元さくら道」と名付けられました。




そして、周回道路の中央部から公園内に入って遊んだ帰路です。
左側が公園です。


散策道を往きます。




けっこう長いさくら道です。


サイクリング花見に最適です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川土手の春

2018年03月30日 | 散文
桜の下から見上げる江戸川土手です。


土手への階段を上がります。


土手の中腹には篠崎街道が走ります。
柴又へ続く道です。


信号が変わって、


土手上に出ました。


視界が拡がります。
この解放感が好きです。




花曇りの江戸川が拡がります。


今日は野球日和です。
寒くもなく暑くもなく、フライが見易い曇り空です。


「下町杯」が行われています。
自ら「下町」と称する気合いが楽しいです。


土手道を北上します。
穏やかな春の江戸川です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡宮に行ってみました。

2018年03月30日 | 散文
杉並区を走っていたら、大きな神社に出逢いました。
いつものように、とりあえず行ってみました。
もう来る事は無いと思うので・・・。


境内へ踏み込んでから本殿までが長いです。
さぞかし由緒があるのでしょうね。




白木蓮が咲き残っています。


まだ到着しません。

この広大さが気になったので、帰宅してから由緒を調べてみました。

「現在大宮八幡宮がある一帯は大宮遺跡とされ、東京都内で初めて方形周溝墓が発掘された地としても知られる。
ここから、この神社の鎮座以前からこの一帯が聖なる地とされてきたと推測される。


前九年の役のとき、この乱を鎮めよとの勅命をうけた鎮守府将軍・源頼義は、奥州に向かう途中、武蔵国にて空に八条の白雲が棚引いているのを見たとされる。
これを源氏の白旗が翻ったかのように見た頼義は「これは八幡大神の御守護のしるしである」と喜びこれを吉兆とし、乱を鎮めた暁には必ずこの地に神社を構えることを誓って、武運を祈り出陣したという。
頼義は、乱を平定した後の康平6年(1063年)に、八条の白雲を見た地に石清水八幡宮の分霊を祀り、神社を創建したとされる。」そうです(手抜きしました)。


本殿に来ましたが、すぐ引き返します。




西側にも参道があります。


「東京のへそ碑」も在りました。
「へそとは生命の始まりでもありますね。東京の重心「東京のへそ」だからこそパワーが集まるのです。そんな神々の記憶と数々の日本の歴史へと誘う、胎内回帰の出来る神秘的な場所『大宮八幡』」らしいです。


何より興味を持ったのは、「小さなおじさん」と呼ばれている妖精が現れるとか。
見た人は幸せになれるらしいです。

えっ~!見たかったなあ・・・。
そそくさと帰ってしまって残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡倉天心記念公園の桜/2018年

2018年03月29日 | 散文
思っていたとおり人が少ないです。
皆さんは上野公園等の名所で花見をしています。


私の好きな公園です。


静寂な空気の中で桜が咲いています。


大きな樹に咲いた桜を見上げます。


滑り台で親子が遊んでいます。


桜の下に、私と親子だけです。


周囲の喧騒から隔離された、異空間のようです。




ここではいつも空を見上げます。


桜の上の空を見上げます。

好いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中霊園の桜/2018年

2018年03月29日 | 散文
東京の花見の名所の一つです。




墓地でもあるせいか屋台は出ていません。


見事な桜ですが、私の故郷では墓地で花見をする習慣がありません。
東京では、青山霊園等も桜の名所として有名です。


東京に住んで30年になりますが、墓地での花見は、未だに違和感があります。


ここには多くの有名人が眠っていますが、「オッペケペー節」の川上音次郎などは賑やか好きなので、多くの花見客の来園を喜んでいるのでしょうかねえ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山谷堀公園の桜/2018年

2018年03月28日 | 散文
山谷堀は、隅田川と吉原を繋ぐ水路でした。

「山谷堀がいつ頃掘られたかははっきりとしないが江戸の遊里吉原との関係からみてもおそらく江戸初期にできたものであろう。
(中略)
当時、この堀は吉原への通路のひとつであった。山谷堀を通るので吉原通いを別名、山谷通いともいった。
猪牙船などを仕立ててこのコースを使う遊興はぜいたくとされ、まさにおだいじん遊びだった。
(後略)」

現在は埋め立てられて公園になっており、そこに桜が植えられています。


屋台等が出ていない、簡素な満開の公園です。


振り返ればスカイツリーが望める公園です。


それなのに、桜も満開なのに、ほとんど人が居ません。
満開の桜に、親子です。






先へ行きます。
風情がある公園です。


結婚写真の撮影をするくらい人が居ません。
勿体ないです。

どうも東京人は、風流とか風情とかでなく、人が集まる所へのみ行きたがります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨堤の桜/2018年

2018年03月28日 | 散文
隅田川の堤防上に沢山の桜が植えられています。
長い堤を行きます。


屋台も出て祭りらしい雰囲気です。




平日なので自転車で走れます。


隅田川を屋形船が上って来ました。
乗客全員がこちらを向いています。


撮影している人がいます。


そぞろ歩きの人がいます。




皆桜を楽しんでいます。




長い長い堤を、桜橋迄来ました。
堤を振り返ります。


桜橋を渡って、対岸から見る桜です。
残念ですが、午前中は逆光になります。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田公園の桜/2018年

2018年03月28日 | 散文
隅田公園の桜は、関東地区で「見たい桜」のNo.2です。


ここの桜の見処はスカイツリーとのコラボです。

・・・それだけです。
午前中は逆光だし・・・。

おそらく、隣の隅田川堤防、墨堤の桜と合わせての呼称だと思います。
(・・・そうなんです、「隅田川堤」なのに、「墨堤」と書くのです)


公園内には牛島神社があります。
鳥居前の年古った桜を愛でて、


自転車観桜の旅(?)は、墨堤へ・・・。


高速道路下にも桜が咲く名所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の桜/2018年

2018年03月27日 | 散文
上野公園の花見を見にきました。


桜はほぼ満開です。


やっぱりソメイヨシノの原木を見なければなりません。


後はTVで見る、上野公園の花見風景です。








私も有名な上野公園の桜を観たよ、ということで・・・。


ここも満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿江恩賜公園の桜/2018年

2018年03月27日 | 散文
前日水上から桜を観た公園です。
今日は地上から桜を楽しみます。
今年はあっという間に殆んど満開です。


この公園は時計台が特徴的です。
従って、毎年同じアングルの写真になります。


側面からも。




有名では無いけど、ソメイヨシノが沢山ある公園です。


今までの写真でもうお気付きでしょうけど、他の名所と違って子供が遊ぶ、私的にはその姿にほっこりとする桜の名所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤックで花見に行く/2018年

2018年03月27日 | 散文
仲間達が揃いました。
花見に行きます。


橋の下から桜が見えます。
猿江恩賜公園の桜です。


橋を潜ります。
視界が開けます。
満開のソメイヨシノとスカイツリーです。


岸辺に寄って、ここは暫く漂泊です。
桜を楽しみます。


横十間川を、春を楽しみながらゆっくり移動します。
橋を潜る毎に景色が変わります。


ソメイヨシノの群生も好いけど、山桜の殆んど白色の薄桃色も好いです。


スカイツリーと桜を観たいのですが、あまり絶好ポイントがありません。


北十間川に合流します。
桜は無いけど、ここはスカイツリーの雄姿を仰ぎます。


北十間川はこの周辺では一番狭い水路です。
従って、この交差点に水上標識が設置されています。
左から順に、幅3.6m以上の船舶の航行不可、二列航行不可、波禁止の印は手漕ぎ優先、最右は東行き優先の印です。


花王の工場があります。
北十間川には数少ない桜が植わっています。
遊歩道を散策する人と声を掛け合います。


福神橋からちょっと振り返った景色です。


岸壁の桜を観ながら、


東部亀戸線の鉄橋下を潜ります。


すぐに江東新橋に出ます。
向こうに桜が見えます。


亀戸公園の桜が迎えてくれます。


満開の桜です。
春の空です。


岸辺は家族団欒、春爛漫です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の麗らの隅田川

2018年03月26日 | 散文
春らしい陽気で、春らしい曇り空です。
いつもの佃島の風景に、いきなり例の水上バスが現れました。


松本零士デザインの船です。


宇宙船のようですが、隅田川を佃島に向かって行きます。


遠くから船がやって来て、こちらからも新たな船が現れました。


「上り下りの舟人が~♪」の春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぼちゃの馬車」に行き当たった。

2018年03月26日 | 散文
最近、滝野川を訪問する事が多くなりました。


都電荒川線周辺で昭和の雰囲気が残っている街の一つです。


街の雰囲気を楽しんでいたら、最近見たマークが目に入りました。


新聞等で話題になったワンルームマンションです。


記事で見たのと同じ設計です。


勿論、ここがそうだと言うのではありませんが、そこそこの収入があるサラリーマンを中心に、投資したものの計画通り家賃が入らなくなっている話です。
しかも仲介業者が、虚偽の収入を記載した融資申請書を銀行に提出していた、あるいは銀行もグルかも知れないとの疑惑がある話です。


路地を移動して行きます。


ここのオーナーと住民には申し訳ありませんが、ニュースとして報告しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大使館を訪ねてー53 (アンゴラ)

2018年03月25日 | 散文
このタイトルは久し振りです。
桜を観に北沢緑道を走っています。


世田谷区の代沢です。
この辺りは緑が多い地域でもあります。


川を北に上がると、高級住宅街に、大使館が在りました。
大使館は久し振りなのでちょっと感動しました。
アンゴラ共和国大使館です。


春風に国旗が靡きます。


高級住宅地に立派な建物と広い敷地を持っています。


覗き込みます。


アンゴラ共和国、通称アンゴラは、アフリカ南西部に位置する共和制国家です。
東にザンビア、南にナミビア、北にコンゴ民主共和国と国境を接し、西は大西洋に面しています。
コンゴ民主共和国を挟んで飛地のカビンダが存在し、カビンダは北にコンゴ共和国と国境を接しており、首都はルアンダです。


旧ポルトガル植民地であり、1961年からアンゴラ独立戦争を戦い、1975年に独立を達成しました。
独立後も1975年から2002年まで内戦が続きましたが、内戦終結後は石油やダイヤモンドなどの豊富な資源を背景に急激な経済発展を続けています。


しかし、1000万を越える敷設地雷や首都ルアンダの物価が世界一高いなど課題も多い国です。
ポルトガル語諸国共同体、ポルトガル語公用語アフリカ諸国の加盟国であり、アフリカ最大のポルトガル語人口を擁する国です。


(ウィキペディアより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする