荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ワンコインクルーズ-2

2015年11月30日 | 散文
ワンコインクルーズの続きです。
橋をくぐります。




橋と陸地を見ます。


再び橋をくぐります。






橋の西側下は若洲の海釣り公園です。


陸地に向かって進みます。
我が家方面を見ましたが、当然見えません。

展望の利く場所に出ると、知っているものを探してしまいませんか?

ゲートブリッジを振り返ります。
大型客船が橋をくぐります。






陸地を見ながら帰路につきます。


晴海ふ頭です。


キリンの群れがいます。


船の説明によると、この形状から大型クレーンを、「キリン」と呼ぶらしいです。

水面にキリンの朱が映っています。

レインボーブリッジを見ながら帰港します。


説明によると、船が台船押す形態を「押し船」と言うそうです。

曳くのは「曳き船」です。東京の地名にもあります。

宗谷が見えました。
帰還しました。

70分の海上散策でした。
ずっとオープンデッキに居ましたが、全然寒くない、快適なクルージングでした。
景色も良かったし、この500円は安い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインクルーズ-1

2015年11月30日 | 散文
江東湾岸祭りが行われました。
祭りの日限定で、東京湾を巡るクルージングがありました。
何と、500円です!当然行きます。
乗船場所は青海埠頭です。

芸能人が逮捕されるときに何故かよく登場する「東京湾岸警察署」の先にありました。

桟橋から南極探索船「宗谷」が見えます。

クルージング船の説明によると、現役の「動いている軍艦」だそうです。
現存の「旧大日本帝国の軍艦」は三笠と宗谷の2隻のみで、宗谷は訓練船として「現役」だそうです。

東京湾へ出発です。

ゲートブリッジまで行く航路です。

西側ではクレーン群の向こうの羽田空港から旅客機が飛び立ちます。


東側ではコンテナを積み込んでいます。

全長およそ150mの船です。

デカいです!


ビル群が遠くなります。


東京税関コンテナセンターと中央防波堤外側埋立地の間を入って行きます。

埋立地とは、つまり東京のごみ捨て場です。

中防大橋をくぐります。

目的地のゲートブリッジが見えてきました。

更に進んで行くと、中瀬橋の向こうにゲートブリッジが見えます。


中瀬橋をくぐります。


ゲートブリッジに向かって行きます。
















橋の真下に来ました。

次回に続きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川水門へ行く

2015年11月29日 | 散文
旧江戸川を北上しています。
多くのクルーザーが停泊しています。


陸上にも沢山あります。


ここは「イズミマリン」です。


ちょっと好いです。


江戸川水門に着きました。


江戸川水門は旧江戸川に架かっています。


増水時に江戸川区界隈のゼロメートル地帯が水害に陥らないよう閉鎖して、江戸川放水路(江戸川)へ流す施設です。


水門橋を渡ってみます。
手前の水門から旧江戸川方面を望みます。


子供が小さかった頃、江戸川花火を観に、お弁当を持って何度か来た場所です。


水門を渡ったら千葉県に入ります。
千葉県から振り返ります。

朱色の岩淵水門に比べると地味ですが、好い雰囲気です。

すぐ近くにはポニーランドがあって子供と遊べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成近いように見える水天宮

2015年11月29日 | 散文
安産・子授けの神様水天宮は数年前から明治座の隣りで仮宮です。


少子化が頻繁に話題になる世相ですが、参拝客は多いです。

幸せを感じている人が集まる場所です。

さて、本宮の改装工事の進捗が気になります。
人形町へ行ってみます。


綺麗な本殿です。

完成が楽しみです。

平成30年の完成と聞いたように思いますが、完成間近に見えます。
完成の暁には益々賑わうと思います。

ところで、本殿の下(1階部分)で営業していたお土産屋さん達は、完成までの間どうしているのでしょう。
仮宮に店はありません。気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河口風景

2015年11月28日 | 散文
久し振りに荒川河口へ行ってみました。


ここのところ、上流ばかりで下流へ行っていません。
荒川最終の橋、荒川河口橋です。

JR京葉線と高速荒川湾岸線が走っています。

荒川最下流です。


ここから先は道路がありません。

立ち入り禁止です。

荒川最下流のリバーステーションがあります。


江戸川区側の河口です。


葛西ジャンクションが見えます。


上流側を見ます。




荒川の夕映えです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京島にて

2015年11月28日 | 散文
久し振りに京島に居ます。
すぐ隣に高層マンションがある古い街です。

この街が好きです。

空間が気になりました。


以前の景色です。


こちらの空間も気になります。


以前の景色です。


街角の雰囲気が変わりました。


以前の街角です。

トタン壁を塗り替えましたね。

キラキラ橘商店街へ行ってみます。
カメラマンが居ました。


商店街はスカイツリー建設当時の活気がありませんが、どう言う切り口で撮影しているのでしょうか?


「あの街は今」的なテーマでしょうか?


でも変わらない景色も沢山あります。


この街角なんて大好きです。


郷愁を誘います。




猫が現れて私を一瞥しました。


いきなりそれかい!


やっぱりこの街が好きです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津の初冬

2015年11月27日 | 散文
根津教会に来ています。

日差しはありますが、ちょっと寒いです。

小さく讃美歌が聞こえました。

結婚式のようです。

近づいてみると、これはクリスマスですか?

もうクリスマスの準備ですか?

いつもの蕎麦屋へ行ったら、この生け花です。
「白玉椿」だそうです。

虫食い葉で冬を表現しています。

桟の花活けには南天が。

もうすぐ師走です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池之端の路地の変化

2015年11月27日 | 散文
池之端に清潔感のある長屋がありました。
すぐ隣までマンションが接近しており、ビルの谷間のような空間でした。

でも日当たりが良くて、清潔感を一層引き立てていました。

今日久し振りに行ってみると、いつの間にか、新築家屋に変わっていました。


その先も更地になっていて、住宅の建設工事中です。

こうして街が変わって行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸のある風景―3

2015年11月27日 | 散文
今日も池之端の井戸を見に行きました。

通行禁止が解除されています。

道路の舗装工事が完了したようです。
継ぎ接ぎのアスファルトが綺麗になりました。

ん?井戸に人が集まっています。
井戸端会議ですか?

反対側へ廻ってみました。
どうやら業者と住民が工事の結果について話しているようです。

第三者の私は昼食の蕎麦を食べに根津に行きます。

頃合いを見計らって再訪しました。

業者も住人も居ません。

工事は終わったように見えますが、カラーコーンが残されているのは、まだ終わっていないからなのでしょうか?


井戸の脇を抜けて向こう側へ行きます。


いつものアングルから見ます。


カラーコーンが気になりますが、いつもの景色が戻りました。

この景色が好きです。

後ろの景色です。
路地にいつもの静寂が戻りました。
また、時々来ます。

今日初めて、住人を見ました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸のある風景―2

2015年11月27日 | 散文
池之端に来ると井戸を見る事にしています。
井戸を見に池之端に来ているのかも知れません。
浜寿司に来ましたが、通行止めです。

反対側に廻ります。

井戸の手前にカラーコーンが置いてあり、何か動いています。

近づいてみます。

道路舗装の改修に伴うマンホールの工事中でした。

・・・工事が終わってから来ることにします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神の菊人形と亀戸餃子

2015年11月26日 | 散文
今年2回目の亀戸天神菊祭りです。

「祭り」は終わりのようで、屋台は1軒も出ていませんでした。

見納めのスカイツリー菊人形です。

・・・やっぱり似ていません。
来年はもっと似させて下さい・・・。

今日は亀戸天神と、まだ行った事のない「亀戸餃子」とパックで出掛けて来ました。

外出時は殆ど蕎麦を食べます。
餃子は、いつ食べたか覚えていない位、外で食べていません。

食レポは苦手です。
美味しそうに写真に撮ることができませんし、味を表現する文章力がありません。
店の人に気兼ねして運ばれた料理を写真に撮る勇気がありませんし、周りの客の目も意識してしまいます。

・・・結果、美味しかったです。又行こうと思うくらい美味しかったです。
平日の昼間だからでしょうか?並ばなくても入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越銀座から武蔵小山商店街へ

2015年11月26日 | 散文
戸越銀座は日本一長い商店街だと聞いています。
品川側から入って行きます。


ちょっと寂しいです。

綺麗な道路ですが、人通りが少ないです。

国道1号線を越えると混み合ってきました。

商店街を国道が横断しています。

更に進むと東急池上線の戸越銀座駅に当たりました。

商店街を電車が横断しています。

踏切の向こうも商店街です。

この辺りが中心街のようです。

国道2号線(中原街道)へ出ました。

成る程、長い商店街でした。

中原街道を越えると、別の商店街が見えてきました。

先ほどの戸越銀座の外れから、200m程の距離です。

武蔵小山商店街のアーケードに入ります。

日本一アーケードが長い商店街だそうです。

人通りが多いので自転車を降ります。


余りにも人が多いので脇道に逸れたら、好い感じの商店街がありました。


下町らしくて好いです。


向こうに東急目黒線の武蔵小山駅が見えます。


ゆっくり走りたい街です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北の湖」の継承

2015年11月25日 | 散文
師匠の逝去があって、九州場所が終わり、北の湖部屋が慌ただしいです。
この部屋の行く末が気になります。
勤めの関係で、この部屋とよく懇親会をしました。
力士は一門の部屋に移籍するのでしょうか?
部屋はどうなるのでしょうか?

「北の湖」は一代年寄ですから、この部屋の名前を継承できません。

貴乃花も一代年寄となっていますが、千代の富士は一代年寄の提案を蹴って「九重部屋」を継承しました。

「千代の富士を名乗ってしまうと、二代目千代の富士の名を弟子に与えられない」との思いからだと聞いています。

初代一代年寄大鵬の場合は、大嶽部屋に「大鵬道場」の看板を掲げています。

ここは大鵬さんが、元大鵬部屋だった自宅を建て直して、大嶽部屋を造ったものです。

時津風部屋には「双葉山相撲道場」の看板が掲げられています。

この場所に部屋を持った経緯は分かりません。

北の湖部屋の場合も、例えば山響親方(元幕内巌雄)が師匠になって、「北の湖相撲道場」の看板を掲げて、「北の湖」の名を継承してほしいと思っています。


北の湖部屋から300mくらいの所にある、ここ錣山部屋に変化が起こっています。


「豊真将改メ立田川」のサインがありました。
来年1月に襲名披露です。

伝統を継承するとともに、変化がなければ発展はありません。
新しい親方に期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電荒川線/三ノ輪駅の秋薔薇

2015年11月25日 | 散文
ちょっと前の小春日和の日です。
秋薔薇の咲き具合が気になりました。


私が知っている薔薇といえば、都電沿線と古河邸です。
古河邸は遠いし、入場料が要るし、で、三ノ輪に来ました。


小春日和の陽光の中の電車と薔薇です。


綺麗に咲いた「静」の薔薇と、ちょっとレトロな「動」の都電のコラボです。


暖かいのはいいですが、秋が永いです。
季節はちゃんと巡らなければいけません。

と思っていたら、今日は寒いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ロケットの土手

2015年11月24日 | 散文
今日H2Aロケットが打ち上げられました。

さて、先日自転車で走っていたら、この場所で、痩せて背の高い若者に停止させられました。


「今撮影中なので、30分程待ってください」と彼が言います。
「何の撮影?」と問いかけると「下町ロケットです」との返事です。

評判のドラマだと聞いていますが、見たことはありません。
急ぐ用事もないけど、迂回して帰宅しました。

家人に上記の話をしたら、「面白いから見てごらん」と録画を見せられました。

「面白い!第1話から見せてくれ!」と、6話までぶっ通しで見てしまいした。
そして何度も感動してしまいました。

あの、自転車を止められた場所の景色が多く出てきます。


物語は大田区の町工場との設定ですが、私が止められた江戸川の土手のシーンが沢山出てきます。


当然、確かめに行ってきました。
ここまで登場している写真がその場所です。

但し、記憶力に自信がないので、ドラマの場所と一致しているかは不明です。
でも、江戸川の良さは伝わるのではないでしょうか?

ちなみに、ここから4kmほど上流が、寅さんの舞台である柴又の土手です。


荒川も好いけど、江戸川も好いでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする