荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

愛宕山トンネル周辺風景

2022年05月31日 | 散文

小雨の中をトンネルに向かいます。東京の中心地にトンネルが在る珍しい路です。

 

このバイク、この場所に、チョット好いです。

 

誰もいないトンネルを行きます。

 

 

出たところに、愛宕山エレベーターが在ります。NHK放送会館と愛宕神社へ行く為のエレベーターです。

 

・・・病院の帰り道です。

 

トンネルを抜けて、出発した場所に戻ります。ここは愛宕神社の裏参道です。

 

矢印の有る場所にあった看板が無くなって久しいです。一世を風靡したワインサロンが在りました。コロナの影響が大きかったと思います。腰を痛めていることもあって、跡地を見たいような、見たくないような、不思議な気持ちです。年を取るって、行動が消極的になります。

在りし日のサロンの風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門のアパート跡地

2022年05月31日 | 散文

やっぱり、無くなっています。

 

年に一度定期検査で神谷町から虎ノ門へ路地を抜けます。そこに好い感じのアパートが在りました。その風情が好きで、ある意味1年が過ぎて病院へ行くのを楽しみにしていました。昨年は工事用ネットが張られていたので覚悟はできていました。

 

更地になって次の建物工事が始まるまでよくあるように、コイン式駐車場になっていました。いつも思うとおり、建物が無くなった地面は小さく見えます・・・。

 

さて、気を取り直して、予約の時間が迫っています。小雨の虎ノ門です。

アパートが在りし日の姿はこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津教会周辺が工事中

2022年05月30日 | 散文

久しぶりにやって来たら、工事中でした!

 

教会の隣だけではありません。

 

教会の前も工事中です。

 

変化の無い界隈でした。一挙に2軒もの工事中に驚きました。両方とも民家だったと思います。あれだけ見ていたのに不思議なもので、どんな建物だったのか思い出せません。

 

取り残されたような教会です。

 

 

ここからの景色も好きです。

 

この景色はいつまでも在ると思っていましたが、隣は古い長屋です。いつ無くなるか分からないと思い知らされました。

この景色のファンです。残しておいて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津の甚八

2022年05月30日 | 散文

「根津甚八」って俳優が居ましたね。私は好きでした。俳優の話ではありません。この、玄関前に大きな樹がある家の話です。

 

店名が「根津の甚八」、居酒屋です。この家屋は何度か商売替えをして、現在は居酒屋です。借家かも知れません。

 

さて、こんな店です。

 

お婆ちゃんが一人でやっていました。カウンターが有ります。

 

照明も好いです。

 

そして、座敷席が有ります。久しぶりの畳です。あ〜好い!この畳の座り心地と手触り。横になりたい!

 

こんな額が有りました。短歌ですね。

 

 

百人一首も有ります。

 

これ、よく見ると三次元なんです。

 

素朴なツマミで盛り上がります。

 

この日最後の客でした。

そして最後になりましたが、根津甚八さんとの関係は訊きそびれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社の新緑 西参道の風景

2022年05月29日 | 散文

乙女稲荷神社です。新緑と朱色が鮮やかです。

 

初夏の光が注ぎます。

 

西参道です。

 

乙女稲荷神社と透かし塀を見ながら歩きます。

 

 

 

いつものアングルです。

 

新緑と透かし塀の風景です。

 

 

好い季節になりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社の新緑 重要文化財周辺

2022年05月29日 | 散文

景色が緑色です。

 

目にも鮮やかな季節です。

 

唐門が初夏の陽射しに輝きます。

 

舞殿からの風景です。楼門です。

 

唐門と拝殿です。

 

 

 

楼門が輝きます。

 

透かし塀から拝殿を覗きます。

 

紹介したのは昔の国宝、今は国の重要文化財です。ここでままごと遊びができる幸せな親子です。

 

そして、重要文化財に犬を繋ぐ人と重要文化財に寝そべる犬。

 

こんなに庶民に近い重要文化財も珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三四郎池へ行く/2022年初夏

2022年05月28日 | 散文

コロナ禍で一般者の立ち入りが中止されていました。待望久しく三四郎池へ行きます。いつものこの石段を下ります。ちょっと気持ちが逸っています。

 

池に来ました!水量が多いです。ここまで水が来ているのは珍しいです。長雨の後です。

 

 

・・・ばっちいな。逸る気持ちがちょっと醒めます。落ち葉を掃除していないですね。

 

気を取り直して、新緑の三四郎池です。いつもの遊歩道を往きます。3年ぶりでしょうか?

 

池に新緑を映します。初夏の風が渡ります。

 

いつもの池畔の遊歩道を歩きます。

 

振り返る藤棚の下に学生です。日常が戻った実感が湧きます。

 

木漏れ日の遊歩道を往きます。

 

 

 

秋にはこの紅葉を楽しんでいました。青もみじも好いです。

 

弁当を下げた学生が歩いています。

 

視界が開けました。普段は大抵あの四角の石まで行けます。やっぱり今日は水量が多いです。

 

岸辺で昼食を摂る学生です。この時期は食堂より屋外が良いですね。

 

鯉が寄ってきます。ずっと餌をくれる人が居なかったのでしょうか?餌は持ってないよ。

 

ミドリガメも水中から上がって来ました。凄いね。人馴れしています。餌はあげませんよ。外来生物だし。

 

緑の世界です。

嬉しいです。ここが開放されると私の散策の対象が広がります。それが日常の回復であり、それが何より嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学が一般開放されていた!

2022年05月28日 | 散文

あれっ!? 正門が開いています!奥には、今や盛りと青銀杏が繁っています。行かなければ!もどかしく横断歩道を渡ります。

 

やって来ました!コロナ禍で閉鎖されて以来だから3年ぶりででしょうか?毎年この地面が黄金色に埋まるのを楽しみにしていましたが、今日はやっと開放されて青銀杏を楽しみます。

 

キャンパスを巡ります。

 

やっぱり雰囲気好いです!

 

いつもどおりに、工学部前の大銀杏も眺めます。

 

好いです!

 

安田講堂を眺めます。

 

 

正門を振り返ります。学生が歩いています。マスクをしていても日常の風景です。その中に居る、私の散策の日常が戻って来ました。

 

キャンパスを往きます。

 

 

構内に有る郵便ポストです。

 

学生が居ます。

 

活気を感じます。

 

自転車の列です。日常が戻っています。

 

・・・でも、赤門は閉鎖されたままです。全面解除とはいかないようです。

もう少しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和船乗船体験中

2022年05月27日 | 散文

気持ちいい天気です。和船乗船体験中です。

 

横十軒川親水公園です。

 

この川には和船の同好クラブがあって、一般人を乗せるイベントを行っています。コロナ禍だったので、久しぶりの開催です。和船文化の保護に努めています。

 

Uターン場所にしているようです。元は噴水かも知れません。

 

 

漕ぎ手も乗客も、のんびりと好いですね。これも東京の姿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ日の氷川神社

2022年05月27日 | 散文

氷川神社の表参道です。ここの茅の輪くぐりが、厳か感があって好みです。あの鳥居に設営されます。いつかは、花嫁花婿が茅の輪をくぐる場面に出逢いました。

 

お参りします。

 

 

振り返ります。赤坂と六本木の間の丘に在って、神社らしい神社です。

 

荘厳な山車蔵です。

 

戻ります。帰りはこの石段を下ります。初めて通る参道です。

 

木漏れ日の石段です。

 

おや!?  四合神社に出ました。花嫁が記念写真を撮っています。石に腰を下ろして待ちます。

 

新緑のしあわせ神社です。

 

先程まで花嫁花婿が幸せをお願いしていました。

 

木漏れ日の下を氷川神社へ戻るようです。

茅の輪くぐりの花嫁といい、なるほど、そういう神社なんですね。お幸せに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の氷川神社

2022年05月26日 | 散文

赤坂の坂の途中に氷川神社が在りました。赤坂散策中の遭遇です。こちらから訪問したことはありません。新緑が眩しい参道です。

 

入り口に佇んでいた人を振り返ります。好い景色です。

 

さあ、行きます。

 

氷川神社の境内にこんな場所が在ったのを知りませんでした。

 

木漏れ日の下に神社が在りました。

 

ほう、勝海舟ゆかりの社ですか。四合(しあわせ)稲荷ですか!

 

お参りします。

 

西行稲荷も在ります。こんな風になっていたのですか!?

 

良い感じです。

 

 

石段の上は氷川神社の拝殿でしょうか?

 

石段を上がりました。ああ、ここに出るのか! 夏越しの祓で茅をくぐりに来る神社です。

 

木漏れ日に絵馬が鮮やかです。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂に「いずみや」が在る風景

2022年05月26日 | 散文

東京ミッドタウンを散策しています。

 

 

 

急坂を下って赤坂に来ました。

 

初夏だなあ!と見上げます。

 

好いい感じの店と出遭いました。

 

氷川坂の酒屋です。

 

好いい雰囲気だなあ、と眺めました。

 

玄関右に貼り紙が有りました。

「利き酒名人」なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR平井駅に通じていた元商店街

2022年05月25日 | 散文

カラー煉瓦の路地に行き当たりました。カラー煉瓦の路地は商店街の特徴です。街灯も商店街のものです。看板もバナーも有りませんが行ってみます。

 

廃業した店舗がそのまま残っています。

 

もう殆ど民家になっています。

 

喫茶店が営業していました。昔からの常連さんの溜り場でしょうか?

 

建具店です。

 

数軒が纏まって共同住宅を建てて、家賃収入を得ながら1階で夫々が営業を続けるパターンです。資金力が無ければできません。

 

道路沿いに、区民館が在りました。街の中心街だったようです。

 

この先に大きな通りが在るようです。

 

道路の向こうにも商店街が在ります。

 

振り返ります。大きな通りが斜めに横切っています。商店街を分断して新たな道路を造ったようです。

 

更に商店街を行きます。こちらにも、商店街看板もバナーも有りません。でも、人通りが増えました。

 

結構賑わっています。道路が分断した為にあちら迄客が行きづらくなって、寂れたようです。

 

更に行ったら、広いスペースに出ました。

 

JR平井駅です。私がやって来たのは大きな団地や分譲マンションが沢山建っている住宅街です。当然、この道を通って通勤通学します。ただ、斜めに造った道路が、住宅街の中心を通っています。つまり、住民の利便性を考慮して分譲開発した道路のようです。

・・・道路が横切らなければ、と思わせる元商店街です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱一号館美術館の午後

2022年05月25日 | 散文

三菱一号館美術館に来ました。

 

 

 

自転車を置いて中庭に入ります。

 

新緑の庭です。

 

 

 

 

 

 

美術館へ行きます。

 

 

大勢並んでいますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内仲通りの午後

2022年05月24日 | 散文

歩行者専用の時間です。午後1時過ぎの丸の内仲通りです。

 

 

遅い昼食を摂る時間でもあります。

 

仕事に戻った時間でもあります。

 

 

通りを眺めながら行きます。

 

良い時間の過ごし方です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする