荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「築地魚河岸」の年末風景/2019年

2019年12月31日 | 散文

築地市場が豊洲に移転してからできた施設です。

 

築地場外市場とは別の、「買って帰る」客を相手にした売り場です。

 

大変な混雑です。客の波が少なくなったタイミングで撮っています。

 

販売する品数は少ない店が多いけど、やっぱり築地は高級品を扱います。

 

ブランド品の「大間まぐろ」です。噂は聞いていたけど見るのは初めてです。扱っている店も初めて見ました。やっぱり築地に来ないと見られません。

 

タラバ蟹も高価です。「アメ横」とは全然品質と価格が違うように思います。

 

またまぐろ屋がありました。ここも小さな店です。

 

少し「大間まぐろ」を置いています。よく見たら、1桁価格が違います。流石は大間まぐろです。ご威光に撃たれた思いです。

 

私は蟹が好きです。痛風になるくらい好きです。

 

が、築地のここで扱う品物は高級品が多いです。これは買えません。

 

お正月料理に欠かせない寒ブリです。美味そうです。

 

そんなこんなで人混みに押されて、築地魚河岸を後にしました。

 

魚河岸の建物を出ると「築地場外市場」です。ここでも観光客が大半の大変な人混みです。

市場が豊洲に移転して暫くは人出が少なかったけど、「築地」ブランドを堅持しています。

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪除神社の年末風景/2019年

2019年12月31日 | 散文

鳥居と松竹が冬の陽に輝いています。

 

鳥居の左右には檀家の提灯が出ています。

 

 

築地市場が閉鎖されたので閑散としていると思っていたら、とても混んでいました。

 

大祓の行列です。

 

各地で「夏越の大祓」が行われますが、東京では時々歳末の大祓も行われている光景に出会います。外国人観光客も参拝しています。

 

 穢れを払って新年を迎える行事です。帽子やコートを取っての参拝作法を習得して貰いたいです。

 

この時期だけ飾られた奉納塚を見て回ります。しめ縄が巻かれています。「玉子」です。

 

「すし」です。

 

「海老」です。

 

二つ並んでいます。

 

「活魚」と

 

「あんこう」です。

 

こちらは「昆布」です。

市場らしい独特の奉納塚です。

こちらは何でしょう?多くの神社にある「力石」でしょうか?大切にされています。

 セリ場が豊洲に移転した以降も、波除神社自体が変わらなく大切にされているので安心しました。

さて、「築地魚河岸」へ行きます。セリ場が豊洲に移転した後の築地は今どうなっているのでしょう?

この話、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸香取神社の正月準備完了/2019年末

2019年12月31日 | 散文

参道に西日が刺します。鳥居にしめ縄が渡されています。

 

松竹も設置完了です。

 

参道の左右には灯籠が並べられています。

 

 

振り返ります。整然と並んだ灯籠です。灯が入ると美しいでしょうね。

 

ここ香取神社は「勝負の神様」であることから、最近スポーツの神様として有名になっています。「悔しさを力に変える」、こんなアスリートの願い事というか、決意が書かれています。

そもそもは神にお願いするのではなく「決意を表明して見ていて貰う」のが本来の作法です。決戦に臨む武士が言う「神仏もご照覧あれ」です。アスリート達は作法を心得ています。

テントが完了です。

 

拝殿のしめ縄も完了です。

 

勝負石にもしめ縄が渡されています。石の上にある白い石は剣です。

 

灯籠の参道を戻ります。

 

アスリートが決意を述べます。「今あるがまま そして一生懸命を楽しむ」

 

カヌーでパラリンピックに出場内定の瀬立モニカさんもありました。

彼女とは同じ艇庫を使うカヌー仲間です。新年はいよいよ東京オリ・パラの年です。悔いなく戦え!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神の正月準備風景/2019年末

2019年12月31日 | 散文

太鼓橋の前に梅紋の提灯が掲げられました。

 

屋台が準備完了です。

 

 

太鼓橋を越えて拝殿へ向かいます。

 

 

 

拝殿にはしめ縄が渡されています。

 

左右に錦の旗が出されています。

 

 

おみくじ結び所も準備完了しています。

 

境内には厚焼き玉子で有名な料亭「若福」があります。正月飾りが出ています。

 

玄関脇に門松が置かれています。

 

玄関前から見る太鼓橋が池に円を描きます。

 

拝殿脇には、天神様につきものの牛の像があります。皆が撫でてお祈りする牛です。あれっ!? 腰掛けてないかい?

準備に余念がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下谷神社の正月準備風景/2019年末

2019年12月30日 | 散文

路地から朱鳥居が目立ちます。そこだけ陽が射しています。

鳥居に松竹が飾られています。

 

ここ下谷神社は「寄席発祥の地」です。それだけで覗く価値があります。

 

しめ縄が渡された門を潜ります。

 

おやあ!? 賽銭箱を洗っています。こんな場面に出逢ってしまいました。

 

拝殿のガラス戸が研かれています。正に準備の真っ最中に訪れたようです。

 

朱鳥居を見上げます。この神社を訪れる時は必ず鳥居を見たくなります。それほど目立ちます。綺麗に拭き掃除したように美しいです。

新年を待つ雰囲気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津教会の正月準備/2019年末

2019年12月30日 | 散文

青い空に水色の外壁がすっくと立ちます。

 

隣の長屋に郵便配達です。

 

根津教会へも配達です。

 

長屋の玄関と教会の絵が好きです。

 

 

 

 郵便配達員が去って行きました。

 

さて、正月準備は、はて? これで良いのかな?

キリスト教会の正月準備なるものを知りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社の正月準備完了/2019年

2019年12月30日 | 散文

年の瀬の根津神社です。

 

すっかり冬の風情です。

 

鳥居脇には行事スケジュールが表示されています。

 

境内も冬の風情です。

 

 

 

 

 

 

唐門は今日も艶やかです。

 

 

 

拝殿へ行きます。

 

新年の参拝者を左右に分けるコーンです。

 

拝殿は準備完了です。

 

御神酒も用意万端です。

 

舞殿です。

 

松の襖絵も出ています。

 

今日は妙に人出が少ない根津神社です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草の正月準備状況/2019年

2019年12月30日 | 散文

先ずは浅草神社から。鳥居にしめ縄が渡されて、準備完了です。

 

拝殿前も松竹を飾っています。外国人観光客がひきもきりません。

 

隣の浅草寺です。

 

仲見世はすっかり正月準備完了です。

 

「松竹梅」です。外国人観光客受けします。

 

大変な混雑です。自転車を押して歩くのも迷惑なので、引き返します。

 

侍が「賀正」です。外国人観光客を意識しています。

 

実際、ここにいる日本人なんて、3割くらいです。

相変わらずの賑わいです。って事は、この界隈は毎日正月のようなものなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町人情商店街の正月準備

2019年12月29日 | 散文

明治通りに面した商店街の入り口です。看板が日焼けして「キキ橘」としか読めませんが、「キラキラ橘」です。

 

ここからは短い商店街です。全然正月気分がありません。

 

本通りの入り口に来ました。大きなお世話でしょうが、正月準備状況を確認する為に東京下町を巡回しています。

 

いきなり、「びっくら市」の看板です。なにこれ!? 初めて見ました。新しい企画でしょうか? この街はスカイツリー建設に供なって「帰ってきたキューピッドガールズ」等数々の企画を立ち上げ商店街の活性化を図ってきました。

 

このコッペパンの店がある商店街と言った方が分かりやすいかもしれません。

 

「びっくら市」なのに、客が居ません。びっくりします。一時期、街全体が「ペイペイ」のバナーで赤く染まりました。その効果は不明ですが客足は以前と全く変わりません。

 

コッペパン屋のおばちゃん・おじちゃんは元気で、時々商店街で見掛けます。

 

ここにも「びっくら市」の看板があります。

 

閑散としています。大丈夫か?

 

商店街の外れに田丸神社があって、最近境内の商店街側に顔嵌め看板ができました。「帰ってきたキューピッドガールズ」とは、「引退した元アイドルが商店街の復興の為に子育てをしながら歌って踊る」のです。

 

祭りやイベントに登場すると聞いて、一度だけ観たことがあります。田丸神社の境内で歌って踊った後、商店街でおかずを買って帰る姿も見ました。

(2016年11月の祭り写真)

 

さて、顔嵌め看板の前で商店街を振り返ります。

正月飾りをしようよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千住の銭湯の営業予定表/2019年末

2019年12月29日 | 散文

北千住の西側の大川町、元町、柳町、寿町界隈は古い民家が密集しています。従って、銭湯が集中して在ります。

 

「金の湯」にはもう正月飾りが出ています。

 

年末年始の営業予定表です。

 

金の湯の塀です。典型的な木密度が高い地域ですが、内湯付きの自宅が増えて利用客の減少に歯止めが掛かりません。

 

住宅密集地の銭湯です。曇天の煙突を見上げる年末です。

 

「湯あそびひろばニコニコ湯」です。

 

年末年始の営業予定表です。

 

脇の路地の右側がボイラーです。

 

そこは燃料置場でもありす。

 

煙突を見上げます。銭湯は滅ぼうとしている日本の文化です。

 

大黒天です。

 

「弓を射る」をもじって「湯入る」と読ませる銭湯のシンボルです。

 

お約束の「ぬ板」です。

 

大黒湯は銭湯らしい銭湯です。残して置きたい日本的な建築物です。

 

大黒湯は年末年始営業予定表が出ていません。どうするんだろう?

 

 お約束の「湯入る」です。

 

宝船です。銭湯は残して置きたい日本の文化です。

 

千住タカラ湯の「ぬ板」の隣に年末年始の営業予定表が貼り出されました。

 

老人がポツンと一人立ち止まって予定表を見ています。買い物帰りでしょうか?

 

やがて自販機前に移動して買うものを選んでいます。

ちょっと寂しい年末風景です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各所の正月準備状況

2019年12月29日 | 散文

千住の「サンロード」です。これは梅の花ですね。

 

街が華やかになりました。正月準備完了です。

 

「宿場町通り」です。アーチの柱に松が出ています。

 

その他は何も出ていません。

 

旧日光街道の延長上に「千住ほんちょう商店街」があります。「謹賀新年」の横断幕が出ています。「2020令和2年」が新鮮です。

 

その他これと言って無いけど、横断幕が出たら商店街としての準備完了です。

 

ここはもう住宅街ですね。

 

「柳原商栄会」です。寂しいです。

 

それでも夜はイルミネーションが点灯するんですね。正月準備はまだです。

 

「千住千草通り」です。

 

商店街唯一、営業しているのはここだけです。

 

商店街としての正月準備はしないと思います。

 

開かずの踏切から見る「鐘ヶ淵通り商店街 平和会」です。ここも正月準備はまだですが、するのだろうか?

 

まだクリスマス飾りがありました。

 

「サンロード中の橋」です。賑わいが始まっています。

 

100周年の商店街ですが、正月準備はまだです。

 

商店街それぞれの年末年始を迎えます。頑張れ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けるのが勿体ないクリスマス装飾

2019年12月29日 | 散文

千住の街角でこんな光景に出くわしました。

 

思わず「なにこれ!?」って言葉に出ました。

 

一角がクリスマス装飾だらけです。

 

2階にもあります。

 

おそらく、夜にはネオンが煌めき瞬くのでしょうね。

 

空にはサンタが綱渡りです。サンタレスキューでしょうか?

 

通り過ぎたけど名残惜しいです。振り返ります。

 

引き返します。

 

この家の子供達は、いやこの界隈の子供達は幸せな数日を過ごしているのでしょうね。

 

片付けたくないですね。

造った人に乾杯!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の子束子西尾商店の年末/2019年

2019年12月28日 | 散文

昨日の今頃この会社を「発見」してから気になっています。

 

亀の子束子の本店が年末年始の営業の告知です。

 

好い風情です。玄関ノブには「昼休み中です」のプレートが掛かっています。ガツガツと営業しない姿勢に好感が持てます。

 

ユーザー主力の女性をターゲットにした看板です。多分、女子社員が多い企業だと思います。

 

全景です。今時の「アンチブラック」な企業のように思います。

 

「束子なんて収益率が悪い」なんて思っていましたが、余裕のある経営のように見えます。滝野川銀座商店会の一角に在ります。

 

見上げる空は、冬のものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫街の蔦が終わっていた。

2019年12月28日 | 散文

前回の報告では、まだ蔦が紅葉していない状態でした。もういいかな、とやって来ました。

 

あらあ!? 蔦の弦だけです。

 

紅葉の上で猫が遊ぶ絵を期待していたのに・・・

 

暖かい陽射しですが、風景は冬そのももです。

 

まあ、これはこれで、

 

可愛いではありませんか。

 

ほっこりしている初冬です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けだんだんの初冬

2019年12月28日 | 散文

すっかり観光地となった谷中銀座からやって来ました。商店街の東の端です。

 

「夕焼けだんだん」があります。

 

石段を上がるとJR日暮里駅へ続く路です。右端の段が無い平坦な坂を、自転車を押して上がります。

 

振り返って谷中銀座を見下ろします。西日で景色が濃いです。昔はここから夕焼けに染まった富士山が見えたらしいです。

 

歩くのは観光客だけではありません。生活道路でもあります。

もうすぐ歳が暮れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする