前々からずっと実行しようと思っていた計画にトライしてみました。
東京国立博物館にある、法隆寺宝物館の仏像を撮ってきたのです。
実はここ、ストロボと三脚さえ使わなければ撮影はOK。さて準備は万端です。
このためにというわけではありませんがロモにはISO800のフィルムが入ってます。
(といっても、ISO設定が400までしかないので効果が発揮されるかは微妙)
プラス、デジカメなら何枚でも撮影できます。
東京国立博物館は「北斎展」と「華麗なる伊万里、雅の京焼き」の2つの特別展が終了して、いまは常設展示のみの公開で閑散としていました。
銀杏の葉がとてもいい感じだったので何枚もシャッターを切りました。
ウオーミングアップは完了です。
さて、なかなか法隆寺の仏像さんたちは手強いのです。
行かれた方ならご存知かと思いますが、この展示室がとても暗いのです。
それに加えて、ほとんどの仏像は一体のみ単独でガラスケースに入れられていて写り込みが出るのです。
三脚は使えないのでなんとか息を止めてシャッターを押す間、じっとしてなくてはなりません。
まずはロモでトライです。いかんせん、このカメラは最短撮影距離が0.8メートルなので近くだとぼけてしまいます。
でも仏像は30センチ程度と小さいので寄らないと大きく写りません。
だめもとで近づいて可能な限り撮ってみました。
さて、お次はデジカメです。
こちらは少しだけ余裕が出てきます。
マクロで寄れるのと、ほぼ無制限に撮れるからです。
でも、あまりいい加減に行くと絶対にうまく行かないので、気合いを入れて向き合います。
連続撮影ならどれかブレの少ないのが撮れるだろう。露出をいじればなんとかいい感じに写るだろう。そう思って、ずいぶんと時間をかけて撮ったように思います。
夕方、いつもの写真屋さんで現像>CDに焼いてもらって自宅でファイルを開きました。
残念ながら、ロモはほとんどだめ。納得のいくものはありませんでした。
デジカメはというと、こちらはロモよりも枚数を撮っただけいいのですが、まあまあです。
写真はその中でよく撮れたほうだと思います。連写してなんとかブレずにピンもそこそこきています。
静物だと撮影が簡単そうに感じるのですがぜんぜんそんなことはありません。
なかなか、うまくはいきません。
でも、だからまたトライしてみようと思うのです。
次回はロモで納得行くのが撮れればいいなと思います。おそらく来年ですね
<過去の関連記事>
・夜中にテレビで法隆寺宝物館
・一番好きな博物館(法隆寺宝物館)
東京国立博物館にある、法隆寺宝物館の仏像を撮ってきたのです。
実はここ、ストロボと三脚さえ使わなければ撮影はOK。さて準備は万端です。
このためにというわけではありませんがロモにはISO800のフィルムが入ってます。
(といっても、ISO設定が400までしかないので効果が発揮されるかは微妙)
プラス、デジカメなら何枚でも撮影できます。
東京国立博物館は「北斎展」と「華麗なる伊万里、雅の京焼き」の2つの特別展が終了して、いまは常設展示のみの公開で閑散としていました。
銀杏の葉がとてもいい感じだったので何枚もシャッターを切りました。
ウオーミングアップは完了です。
さて、なかなか法隆寺の仏像さんたちは手強いのです。
行かれた方ならご存知かと思いますが、この展示室がとても暗いのです。
それに加えて、ほとんどの仏像は一体のみ単独でガラスケースに入れられていて写り込みが出るのです。
三脚は使えないのでなんとか息を止めてシャッターを押す間、じっとしてなくてはなりません。
まずはロモでトライです。いかんせん、このカメラは最短撮影距離が0.8メートルなので近くだとぼけてしまいます。
でも仏像は30センチ程度と小さいので寄らないと大きく写りません。
だめもとで近づいて可能な限り撮ってみました。
さて、お次はデジカメです。
こちらは少しだけ余裕が出てきます。
マクロで寄れるのと、ほぼ無制限に撮れるからです。
でも、あまりいい加減に行くと絶対にうまく行かないので、気合いを入れて向き合います。
連続撮影ならどれかブレの少ないのが撮れるだろう。露出をいじればなんとかいい感じに写るだろう。そう思って、ずいぶんと時間をかけて撮ったように思います。
夕方、いつもの写真屋さんで現像>CDに焼いてもらって自宅でファイルを開きました。
残念ながら、ロモはほとんどだめ。納得のいくものはありませんでした。
デジカメはというと、こちらはロモよりも枚数を撮っただけいいのですが、まあまあです。
写真はその中でよく撮れたほうだと思います。連写してなんとかブレずにピンもそこそこきています。
静物だと撮影が簡単そうに感じるのですがぜんぜんそんなことはありません。
なかなか、うまくはいきません。
でも、だからまたトライしてみようと思うのです。
次回はロモで納得行くのが撮れればいいなと思います。おそらく来年ですね
<過去の関連記事>
・夜中にテレビで法隆寺宝物館
・一番好きな博物館(法隆寺宝物館)