3月8日/満田監督とひし美ゆり子が行く「神戸ロケ地巡礼ツアー」が神戸新聞社様と灘百選の会の皆さまの主催で行われました。
神戸地方は連日雨にたたられ、主催者側も当日の空模様を大変ご心配されてたようでしたが...ジャ~~ン!晴れ女の私めですもの(笑)
イベント当日は
一滴の雨も落ちてはきませんでした~~
が.....イベント終了翌日はまたまた
これって、一応アンヌが「晴れ女」だってコトが証明されましたね

ポートタワー。ここへツアーご参加の皆さまと集合し貸し切りバスで出発です。
満田監督は当日新幹線で神戸入り、ところが新幹線のアクシデントでキリキリ出発時間に間に合いました~。

こんなこともあろうと私は神戸に前乗りしていましたので余裕でしたが、満田監督にもやっと笑顔が。。


『異常ありません!』ソガ隊員のマドロス姿はここ。

アンヌの『異常ありません!』はここで~す。45年の歳月の流れは...被写体として残酷です。
残念ながらアマギ隊員の登山スタイルの『異常ありません!』は背景が空だけだったので、特定出来ませんでした。
私の入手した写真は以上です。
その後『満田監督とアンヌのトークショー』に100名の皆さまにお集り頂きました。
平日にお仕事もおありでしたでしょうに、皆さまご参加有り難うございました


神戸の夜景が素敵でした
もう一度否二度でも三度でも生きてる間にまた来たいな~~~


神戸地方は連日雨にたたられ、主催者側も当日の空模様を大変ご心配されてたようでしたが...ジャ~~ン!晴れ女の私めですもの(笑)
イベント当日は



これって、一応アンヌが「晴れ女」だってコトが証明されましたね


ポートタワー。ここへツアーご参加の皆さまと集合し貸し切りバスで出発です。
満田監督は当日新幹線で神戸入り、ところが新幹線のアクシデントでキリキリ出発時間に間に合いました~。

こんなこともあろうと私は神戸に前乗りしていましたので余裕でしたが、満田監督にもやっと笑顔が。。


『異常ありません!』ソガ隊員のマドロス姿はここ。

アンヌの『異常ありません!』はここで~す。45年の歳月の流れは...被写体として残酷です。

残念ながらアマギ隊員の登山スタイルの『異常ありません!』は背景が空だけだったので、特定出来ませんでした。
私の入手した写真は以上です。
その後『満田監督とアンヌのトークショー』に100名の皆さまにお集り頂きました。
平日にお仕事もおありでしたでしょうに、皆さまご参加有り難うございました



神戸の夜景が素敵でした





高倍率の抽選で当選され,参加された皆さんお疲れ様でした。
なお当日の模様は,地元のサンテレビや翌朝の神戸新聞でも紹介されていました。
45年前の衣装と同じような服装で参加されていましたが,当時の衣装って自前だったんですね…
なお写真は上から順に
・ポートタワー
・ポートタワー
・摩耶埠頭
・摩耶大橋
・六甲ハウス跡地
です。
行かれた方は本当に最高の一日だったかと思います。
素敵な写真ばかりですねぇ~♪
ファン想いのゆり子さん。
わざわざ赤いお洋服をチョイスされての遠征
いつもながらの気配りに敬服いたします!
昔と変わらず赤がよくお似合いです♪♪
さぞかし当日集まられたファンの皆さんも
感激したことと思います!!
先の震災で神戸もだいぶ変わってしまったと
聞いておりますがやはりロケ地探訪に
行きたいですねぇ~~
本当に有り難うございました。
バスツアーとトークショー、サイン会、
マスコミ対応など、長時間のイベントで
さぞお疲れだったでしょうに、ファンや
スタッフの前では終始笑顔で接していた
だき感謝、感謝です。
「45年は残酷…」なんてとんでもない。
オードリー・ヘプバーンのように、とって
も素敵でチャーミングでした。ツアーでも、
トークショーでも、参加した誰もが
「会えて良かった」と思ったでしょう。
ぜひ、また神戸に来てください。まだ、芦屋
市役所や教会、大阪の武田薬品など、今回、
巡回できなかったロケ地も残っています。
ポインターやジープも用意して…。
お待ちしております。
ひし美さんが「あれ!フラッシュなかったから撮れてないんじゃなかしら?」と心配してくれたのに感動いたしました
しかし、あとで確認したところ、しっかり撮れてませんでした
かくなる上は、春休みの隙にアジアンタイペイまで遠征しようかと思案している大阪の筋肉教師です
でも、晴れの女神のゆり子さんのパワーでもちましたね!
神戸は年に何度も足を運ぶし、ポートタワーも何度か登っていますが、
セブンに思いをはせて観るとなんだか
あらためて不思議な気がしました。
うしろ振り返ったらキングジョーが立ってたりして。
体は2012年だけど、気持ちは45年前にタイムスリップしてました。
普段は立ち入れない摩耶埠頭。
そこにポインターが、ウルトラ警備隊が、ドロシーが。。。。
何より、そこに本当にアンヌ隊員と監督がいらっしゃる。
脳内100%ウルトラセブン。
ロケと同じく赤い服を意識して着てきてくださったアンヌ隊員。
「異常ありません。」
ロケと同じ場所でポーズ。
45年経っても変わらぬステキさ美しさにクラクラです。
セブンファン、いえ、アンヌファンとしてとっても幸せ~。
参加した方々との熱く濃い会話も楽しかったです。
明日から現実に戻る~ってみなさん寂しがってましたねw
トークショーで思ったのですが、
満田監督はとても頭脳明晰でいらっしゃいますね。
質問の回答はいつも求めてるであろう以上の言葉をくださいます。
感服しました。
そしてなにより、トークショーの最後を少年少女の夢を叶える締め方がうれしかったです。
みんな監督の掛け声で
「デュワッッ!」
最高!
神戸新聞社のスタッフの皆様、灘百選の会の皆様に感謝です。
お疲れ様でした。
素晴らしいひと時をどうもありがとうございました。
ゆり子さん、満田監督さん、足を延ばしていただき、ありがとうございました。
お二方にとっても感慨深い旅になったことかと思います。
お疲れ様でした!
ひし美さんには以前、古谷敏さんとの合同サイン会で近鉄百貨店でお会いして以来ですが、満田監督への質問コーナーに参加してひし美さんのサイン会には
間に合いませんでした。
満田監督にはセブンの最終回の
ダンがアンヌに正体を明かすシーンについて、その素晴らしく美しい演出で深い感動を覚えたことに感謝の意をお伝えしたく真っ先にその背景の演出について質問させて頂きました。
ひし美さんともお話したかったのですが、またの機会まで待ちます。
満田さんは怪獣ブースカも監督されたそうで、その放送も見ていたこともお伝えしたかったです。
満田さんにも、もちろん、ひし美さんにも、いくら感謝してもしきれない恩を受けていると感じます。
是非、また次回あらんことを願います。
どなたがドロシーアンダーソンになったのでしょう?
西だけでなく、世田谷・多摩地区でもいつかお願いしますね!