あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

新天地・井の頭!?団塊の世代のひとりごとPー4

2007年03月01日 15時24分01秒 | 地谷子のひとりごと
昭和29年夏・中野の生家から井の頭公園に引っ越しだ。
父は1000坪のところに引っ越すと家族に豪語していたが・・

引っ越しの先発隊として父と私ふたりは電車で移動だ。
父にとって10数年住み慣れた町を後にする思いはどんなだったのか?
途中、父の馴染みの店か?都立家政駅で寿司を食べさせてくれた。

父が寿司屋の店主に何やら挨拶をしていた。
店主が「おなごりしいですなぁ。お元気で・・」
”おなごりおしい”
その日はご近所の皆から散々聴かされた耳新しい言葉だ。
7才の私には妙にへんてこな言葉だった。

西武新宿線で新宿を経由して省線(ショウセン)父は当時そう云っていた。
今でいう中央線に乗り換えた。車両はチョコレート色だ。
「ねえ何と云う駅で降りるの」「きちじょうじだよ」

車中”きちじょうじ”が一回では覚えきれず何度か父に聞き返した。
結局覚えられず「キリンのきがつく駅・キリンのき・・」とひとりごとを反復して
停車する度にプラットホームに掲げられた駅名プレートのひらがな文字を探した。
途中、ふっと以前母に「お行儀悪い」と叱られた痛い思いが脳裏をよぎった。
後ろ向きに車窓に向かって膝立ち座りは人様に迷惑と散々言れたが・・父は叱らなかった。

大久保・東中野・中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪・吉祥寺
各駅停車で行くこの8駅が私にはすごく長く感じた。
(今でも電車嫌いな私の原点はここから始まっているのかも。)

「キリンのき」がつく文字がやっと目に入ったっ。
「吉祥寺駅」が転居先の最寄り駅なのだ。

昭和29年8月某日・・三鷹市牟礼(現・井の頭4丁目)が、
菱見地谷子がアンヌやゆり子になるまでの新天地に踏み出す一歩だった。
さて1000坪のところはどんな場所だったのか?


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノンちゃん雲に乗る・・・ (Azzurra)
2007-03-01 18:56:46
パソコンの前でうたた寝してました。

ふと気が付いたらブログが更新されてたので

寝ぼけ眼で読んでいるうちに何故か懐かしい映画を見た様な感じで凄く癒されました。

この時代の風景や空気が好きです。。。

映画「三鷹市牟礼の夕日」って感じですね!

<寝ぼけてコメント書いたので支離滅裂かもです。。。(;´∀`)

返信する
チョコレート電車かぁ・・♪ (つどい)
2007-03-01 18:57:01
チョコレート電車、懐かしいなぁ~♪



おぼろげながら覚えています。



あと、ボンネットバスも・・



昔の 中央線沿線の情景を

ふと思い浮かべていました。



なんだか懐しくて幸せな気分になるのは どうしてでしょうか?



続きが楽しみで~す♪
返信する
昭和の香り (ロンメル)
2007-03-01 19:16:28
自分は九州福岡育ちでチョコレート色の電車は、わかりませんが。なんだか古いダンボールの香りがしてくるようで・・・懐かしい感じです。
返信する
西武新宿線・・ (中野区民Y)
2007-03-01 19:21:13
当時も、色は黄色でしたか・・?
結構、歴史がある電車なんですね!
私はもう~27年ほど乗ってますが・・
返信する
荻窪を越えたら弁当は二っつ (乃ディ(イチロー))
2007-03-01 20:30:11
私の実父は、昭和3年の荻窪生まれです。父の子供時代は表題のように、中央線(省線)で“旅”する人は、本当に弁当を持参したそうです。日帰りの限界点が荻窪と言われたそうです。
TVドラマ『高校教師』のロケ地が吉祥寺ですね(主演、桜井幸子バージョン)。
“・・・春の、木漏れ日の中で~、きみの優しさに~・・・”って、あの世界が堪らなく至純で、私は現在の高校生塾に勤務するようになったのでした・・。
返信する
懐かしいです。 (まどか)
2007-03-01 22:02:36
懐かしい地名が沢山出てきます。
6年生で大阪から東京へ越してきて、上石神井に落ち着きました。結婚するまで。
新宿線は以前ベージュでしたっけ。
吉祥寺や荻窪へはバスで行きましたよ。大泉学園もね。

私の一番古い匂いの記憶はだっこちゃんのビニールの臭いかな?きっと知っている方、この中にはいらっいゃらないでしょうね。祖母が並んで買ったらしいです。
返信する
学生時代は (かずっち)
2007-03-01 23:04:16
ちょうど西武新宿線で通ってました。
花小金井の辺りですけど。
都立家政や野方なんて懐かしいですね。
3年ほど住んでました。

中野には、今でもコンサートが中野であるたびに降りていますね。
わざわざ、富士から来たりしてるのですけどね。
返信する
ちゅちゅーら (満腹ボクサー)
2007-03-01 23:31:39
私も幼稚園から小学校に上がる時に引っ越しをしました。福岡を出て、岩国や宮島を観光しながらノンビリと旅をし、目的の地である「ちゅちゅーら」に向かいました。

小学校で字を教わってから、自分の住んでいるところが「ちゅちゅーら」ではなく、茨城県の土浦であることを知りました。



「キリンのき」がつく文字をさがしたという地谷子ちゃんとは大違いのアンポンタンであります。

こんなアンポンタンが、よりによって国語を教えちゃいけませんよね。

藤村女子高校の皆さん、ごめんなさい。

返信する
昭和二九年 (のんまると)
2007-03-02 01:35:09
日本が戦争でボロボロになって地の底、谷底から立ち上がって復興、急成長し始めた頃ですね。

私が生まれる前の事ですが、母から(当時16歳)一番日本が勢いがあって輝いていた頃だと聞いてます。

父や母から当時の話を聞いてもピンときませんけど『ALWAYS 三丁目の夕日』って映画がありましたけど、あんな感じの情景なんでしょうか?

P-5のお話、楽しみです。
返信する
ひし美さんの (とるまんお)
2007-03-02 10:48:14
世代はちょうど兄がその世代なので
なんとなく判るんですよ。
兄が珍しくレコードを買ってきた2枚のうちの1枚は
ビートルズ。
もう1枚はナンシー・シナトラでした。
でも「三丁目の夕日」の映画版てそんなよかったですか?
兄も私も映画は見るほうなんですけれど演出はひでえなあ
て言ってました。
漫画「原作」はあんなにいいのにねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。