カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

大極殿 平城遷都祭オープンの日

2010年04月25日 | 平城遷都1300年祭
同じ行くなら一般のオープンの日にしようと、天気予報を見ながら思っていた。
しかし、出かけるのが遅かったので、ちょうど昼食をしている時に、ぽつぽつと降り出した。
風も強く寒い。
折りたたみの傘の骨が折れはしないかと心配したぼどだが、通り雨で暫く南門で雨宿りをしていると、からっと上がったラッキーとしか言いようがない。
と、言うのは雨の間大極殿を見学していた人たちが、雨が上がると一斉に出た後で、待ち時間も行列もなしに、すぐに大極殿に入れた。


デジブック 『平城遷都1300年祭』


万葉集に詠まれた平城京

☆ あをによし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり

☆ あをによし 奈良の都に たなびける 天の白雲 見れど飽かぬかも


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西南院の石楠花  當麻寺 | トップ | 朱雀門から はな 夢花壇 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大極殿 (東京老人)
2010-04-25 07:06:33
オープンの日の大極殿
詳細に拝見しました、
ニュースでは細かい所まで分かりませんでしたが、
屋根の中央にある飾りは、何か図面にあったのでしょうか、ほかでは見たことないです、きっとよく考えて作られたものでしょう、

ありがとうございました。
返信する
Unknown (hirate-d)
2010-04-25 09:53:22
素晴らしい天平の使者・大極殿を見せて頂きました
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2010-04-25 10:53:55
おはようございます。
オープンの日だったので、ニュースでもたびたび伝えられていましたね。

もっと見ていただきたい画像がありますので、スライドショーにできるよう画像の整理をします。
よろしくで~す。
ありがとうございました。
返信する
hirate-dさんへ (anikobe)
2010-04-25 11:05:25
デジブックでありがたいコメントを頂き、こちらにまたお訪ねをいただきましたこと感謝します。
ありがとうございました。
こちら久しぶりのいいお天気です。
外に向かって心も体も飛び出して行くのにいい日になりました。
返信する
いつも拝見しています (コゲ館長)
2010-04-25 11:36:45
カフェテラスのブログの存在を教えていただいてから、いつも拝見させていただいています。
それにしても、いつ見てもすばらしいできで、
言葉も出てきません。
私もそこまではとうてい無理ですが、
何とか、資料館にいる日はブログを
書き続けていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
「主会場に~ (hirom)
2010-04-25 13:54:29
3.4万人」のタイトルで平城遷都1,300年祭 オープン と新聞に出ていましたが、さすが anikobeさんのフットワークの良さですよね。
ネットで会場を見てみましたが、五条からですと電車をご利用されたのでしょうか? 凄い混雑だと思いますが…

時間帯のタイミングが良かったとはいえ、すごい人出の中で初日の記事をアップ頂き感謝です。これからの イベントの記事も楽しみにしております。

返信する
大極殿 (ぽん太)
2010-04-25 15:21:33
オープン前のを見せていただき、すばらしいと思い、よい時行かれたと思いましたが、又趣が全く違いますね。テレビでは映ってなかった細かい所などよく分かりました。すばらしいです。anikobeさんはオープンの日に行かれるのではないかと思っていました。やっぱりね。私も近々行こうと思っています。
返信する
こげ館長さんへ (anikobe)
2010-04-25 18:15:33
資料館へは何度も行っていますが、その後就任されお役目を果たして地域おこしに力を注いでいらっしゃるご様子。
現職時代に培ったいろんなことを地域に根ざして次世代へとつなぐいいお仕事に励んでくださいね。
お姉さまとのご縁でこのように交信させていただくことを楽しみにしています。
いつもご覧くださってありがとうございます。
返信する
hiromさんへ (anikobe)
2010-04-25 18:29:11
こんにちは
初日はオープン時間を避ければきっと空いているだろうと、9時ごろに出ました。
橿原まで車で行き、そこから電車にしました。
電車も急行でなく各停だったので、ゆっくり座っていけました。
皆さんの行動の裏を行った感じです。
西大寺駅からもバス利用に多くの人が流れていきましたので、10分あまりの歩きを、町中の様子を見ながらテクテクでした。
帰りも駅まで歩いたほうが、バス待ちより楽です。スタッフの方が会場までのあちこちにいらして、皆さん親切に誘導してくださっています。

忘れん坊の私は、その日のうちに1番感動したのだけでもと思って更新しました。
ご覧頂けて嬉しかったです。
飛び入りがあったりしますが、その日の様子をまた私なりに「呟いて」みたいと思っていますのでまた宜しくお願いします。
返信する
ぽん太さんへ (anikobe)
2010-04-25 18:36:08
上のhiromさんへのお返事のような行き方をしたら、わりに楽に行けます。
欲張らないで、県内ですので、何度も行くつもりで目当てを決めて会場を回りますと、疲れませんので、しんどくないですよ。

あわてんぼうの私のやりそうなことでした。
返信する

コメントを投稿

平城遷都1300年祭」カテゴリの最新記事