カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

負けまいと花蓮 ホテイアオイ ③

2016年08月30日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

ホテイアオイの田圃の北側に、遠くからもちらちら見えるはな蓮の田があります。

花の時期は大方終っているようですが、まだ頑張っている花蓮の一角に、この花の一生を見ました。

明日咲くだろうと思われる、蕾の元気さに、向こうに1日花を咲かせるホテイアオイに、負けまいというような意気込みを、自分勝手に見出しています。 

 

ツンと茎をのばした蕾が、まだ頑張ってるよとの意思表示のようです。

優しくて、強い花の姿は、初秋にも見ることができます。

これから種を育てて命の連携をしていくのでしょうね。

 

 

薄紫と、ピンクの花のコラボは、この時期ならではの景観でしょう。

 

 

今日のホテイアオイとお別れをする花蓮の蕾です。

今日はぼやけていますが、花を咲かせたら、どなたかきっとその美しく開花した花の1番美しい時を、カメラに納めてくれることでしょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイ ② みずかがみ

2016年08月28日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

昨日のホテイアオイに続きます。

植栽されている田圃によって、しっかり根を張って密生している所と、水面がまだ残っているところがあります。

花の周りを巡りながら、ふと気が付いて空を映している場所の、花たちを撮ってみました。

上のように青空がうまく映り込んでいる所の花は、手前の花と比べる決して鮮明ではありませんが、

「私も綺麗よ」と主張するように、みずかがみに「今日1日精いっぱい咲いた花の顔を映しています。

こんなことを考えながら、空白の部分に姿を映す花が、こよなく愛しく思えました。

 

 

 

 

 

 

 

極め付きはホテイアオイの植栽をしないで、そのまま田圃に水を張ってある所です。

ここは毎年特設のようです。

大和三山の一つ畝傍山の、美しい山容をそっくり写すための、大きなみずかがみです。

この日は、モクモクとした夏の雲を、一緒に写した畝傍山は、毎年の大切な撮影場所だと、思っています。

そのために風があって、水面にさざなみのある日は、お天気が良くでもなるべく避けるようにしています。

 

ホテイアオイは1日花です。

毎日どんどん咲いていくので、長く咲くように思いますが、今日見た花は(左)この日でお別れです。

右の萎れた花は、昨日華やかに咲いていた花です。

毎年同じ季節になると行きたくなるのは、色も好きだし、一斉に自分の方を見つめてくれているように、見えるのも嬉しいし、

この花が咲く頃には、ようやく季節の助け舟のような秋風が吹いてくるのも…と沢山のことがあります。

今年は殆どへばっていた後だったので、もう今年で見納めかとさえ思ったほどでした。

 

二上山が民家の向こうに、誰が見てもわかるような、雄岳・雌岳が綺麗な姿を現していました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元薬師寺跡のホテイアオイ ①

2016年08月26日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

昨日橿原市の友達が来て、「紫色の花が咲いてるよ。」と教えてくれました。

ホテイアオイと昨年教えてあげたのに、きっと紫色の絨毯のような景観の、インパクトが強いので

彼女には「紫色の花」の表現が私に伝わる大好きな花のある、元薬師寺のこの花の開花情報の伝達だったのです。

「暑い」「しんどい」 「外に出たくない」そんなことを言っている私に、元気づけの発破をかけてくれたのだと、

今朝から早めに家のようを済ませて、元薬師寺へ行ってきました。

一つ一つの画像には何も書き添えませんが、やっぱり来て良かった、元気をもらえたと思いながら、写真のみのアップにしました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり畑 遊歩道を歩いてから帰りました

2016年08月04日 | 我が町

 

 

上野公園のひまわりの続編です。

駐車場の入口がひまわり畑の遊歩道になっています。

こんなベンチがあるのは、この前に来た時には気が付きませんでした。

まだほかにもあったベンチの上に、カメラマンさんの荷物らしいものが、でんと置いてあったのは覚えていますが、ここではなかったような気がします。 

  

案内板に沿って歩きました。

まるでヒマワリの城壁にように大きく高く育っています。

 

  

見学者が歩き易いように、草刈りも行き届いています。

 

  

この辺りのヒマワリが早くに咲いたひまわりでした。

 

 

この一角のヒマワリはまるで、どちらを向いて咲けばいいのか迷っているこのいます。

先程のよりも随分小ぶりなひまわりです。

種類が違うのかもしれません。

 

  

 

元気なヒマワリのお出迎えにこちらも、疲れ気味だったのに、元気をもらえて、嬉しくなりました。  

 

  

手前のヒマワリ全体は、皆蕾です。

これから2~3日の間に丈を伸ばし、花を開かせることでしょう。

暑い毎日ですが、ヒマワリにとってはこの暑さが佳く育つ太陽の恵みとなっているのでしょう。

まだまだ蕾ばかりの区画もありましたので、咲き揃う頃は圧巻でしょう。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園のひまわり園 和歌山線の電車を待って

2016年08月03日 | 我が町

 

 

 

 

上野公園のひまわり園へ行ってきました。

今日で3度目です。

行くたびにひまわり畑の黄色い面積が増えています。

長い間楽しめるように区画ごとに咲く時期を変えているのがよく分かります。

 

 

熱中症を気にして、公園前のドリンクコーナーの、屋根の下のベンチに座り込んで、日陰を選んでの撮影でした。

土手の草刈りをしている上を、電車が通るのを待ちました。

 

 

もっと線路の近くから撮った方がいいのでしょうが、暑さに負けそうなので、なまくらを決め込んで座って待ちました。

 

 

電車の音がして、登りの電車が来ました。

思っていたところでシャッターを切ることができました。

 

 

座ったままで写したのですが、立ち上がると遥か向こうに、もっと沢山の花が見えます。

 

 

その向こうの花も入れて撮ろうと思っているうちに、下りの電車が来たので、慌ててパチリ。  

 

 

結局この時は遠くのヒマワリを入れることができません。

 

 

もう帰ろうと思ったのですが、あの向こうの沢山のヒマワリの入った写真が欲しくて、

座る場所があるのを幸いに、次の電車を待って、今度は立って写しました。

渡っているのは、奈良県と和歌山県の県境にある、真土峠の落合川の小さな鉄橋だと思います。

 

 

雷が鳴りだしたのでブログはこれで中止にします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする