カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

 子年にさようなら

2008年12月31日 | ★ 日々の呟き









子年の私
マイファミリーが揃って、カフェテラスをお訪ねくださった皆様にご挨拶です。

12月になって6年間使ってきたパソコンが不調になり、二度のお休みをしました時、張り詰めていたものが崩れていくような焦燥感と、復活しても今までのように続けることができるのかとの不安で、新しいパソコンを開きました。
休んでいた日々のアクセス欄を見ながら、毎日更新をしていたときより、多くの方が毎日アクセスしてくださっている数字の中に、大きな励ましをいただきました。

見つめること、撮ること、記事作りをすることは私にとって、「今を大切に生きる」証のようなものであり、呟きの形での継続をしようと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。

ありがとうございました
新しい年が皆様にとって良い年でありますように

 八坂寺~西林寺
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定を終えてさっぱりした庭木たち

2008年12月30日 | ★ 日々の呟き




<
ぼさぼさだった庭木がさっぱりと
<<<<<<<

造園屋さんの仕事納めは、いつもこの庭。
だから毎年暮れの押し詰まったころに、やっとさっぱりとしてもらえる。
そんな庭を見て、今年も終わりだなぁと感じるし、新しい年を待つ気持ちの落ち着きのようなものが出てくる。

まだまだ雑用はあるが、お構いなしに過ぎていく時間が、2009年へと突き進んでいく。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モー 疲れたでチュー!」チェンジを待つ 根来寺のねずみさん

2008年12月29日 | ★ 日々の呟き




<
チェンジを待つ 根来寺のねずみさん
<<<<< < <<

紀ノ川市打田町へ所用で行った帰りに、少し足を伸ばして隣の岩出の根来寺へ行った。
目当ては、可愛い六地蔵の前にある手水の、注ぎ口を見ておきたかったからだ。
ここの注ぎ口には、毎年干支の作り物がある。

1年中活動して、「モー疲れたでチュー」のユーモアに思わず笑ってしまった。
モーさんに引き継ぐのもあと二日。
いつ無くなったのか、片耳になってしまったねずみの姿は、今年の本音を物語っているようで痛々しい。

 岩屋寺~浄瑠璃寺

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コース変更 上野(こうずけ)運動公園

2008年12月28日 | ★ 日々の呟き





毎日ウォーキングしている運動公園のトリムコースが、サッカー場の改良工事のために、コースを使えなくなってだいぶ日が経つ。
3月末までの工事予定だと書いているので、まだ暫くはトリムコース以外のところを歩くことになる。
広い公園なので、歩く所に不自由しないので、歩く人たちはそれぞれ自分で決めたコースを歩いている。



私も、何度かコースを変えながら、今までに歩いていた時間と距離が大体同じになるようなコースを見つけて、ゴール地点に立つ時計で1周してくるのにかかった時間を確認する。
この池の回りをメインにして上りと下りを取り入れることができるのでいい。
池からの風は冷たいがそれは1周目だけで後は汗を掻きながらの歩きとなる。
水鳥が池面をすべり、アオサギが孤独に羽を休めているのを見ながら歩くのもいい。

日曜日にはこのように噴水が上がり、テニスコートの方から乾いたボールの跳ね返る音が聞こえる。
時には、和歌山線を走る2両の電車を目にすることもある場所だから、黙々とトリムコースを歩いていたころより楽しい。

寒くても家族連れが芝生でボール遊びなどしているのも、日曜日に見る光景だ。

岩屋寺~浄瑠璃寺
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺 八十八所 おへんろみち点描

2008年12月27日 | ★ 日々の呟き




< 矢田寺 八十八所 おへんろ>
<>
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>

弘法大師像とご本尊二体のある所もあれば、ご本尊のみの所もあり、
そこにこのおへんろみちの歴史を見る思いで、ご本尊の御真言を称え、
元気に今日を迎えさせていただいたことに感謝し、
心の中で家族の健康も祈りながら巡拝していった。

修復保存会の人たちの道つくりの作業跡なども眼にして、
こうして道を辿れるには多くの人たちの献身的な努力のお陰だと
感謝の気持ちで、落ち葉道を歩んだ。



八十八番大窪寺は結願のお寺
お四国遍路の時のことを、ふと思い出す。

最後のお経を称えながら、涙が頬を伝った四国でのことが甦ってきた。


岩屋寺~浄瑠璃寺



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする