カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

般若寺 秋桜に埋まる前に

2019年08月21日 | ☆ ふるさと・大和

 

般若寺の本堂です。

秋桜の咲いている中で見ている、本堂とは様替わりがして見えます。

秋のコスモ氏の季節に備えて、苗が30㎝くらいに一斉に伸びています。

楽しみですね。 

 

 

夏咲きのコスモスの終わりの花が、斑に残っています。

 

鎌倉時代に建立された、国宝回廊の西門です。

この門は、京街道に面した楼門で、南大門、中大門は、戦国の兵火で焼失して、この楼門のみが保存されています。

建築様式は和様に天竺の意匠が取り入れられ、美しく軽快な屋根の反りを見せてくれています。

楼門遺構としては日本最古の作例と案内のパンフに書かれています。

 

 

上部を支える、かえるまたは、装飾性よりも実用的でシンプルな美しさを見せてくれています。

 

重要文化財の十三重石宝塔で、鎌倉時代の創建です。

四方仏には、薬師・釈迦・阿弥陀・弥勒の線物が彫刻されています。

 

塔の相輪は、新しく跡でつけられたもので、元の相輪は塔の横に置かれています。

秋桜の満開のころには、花に埋もれたようにそっと佇んでいらっしゃる、石仏を、今回はじっくりと立ち止まり

そっと手を合わせて境内を隅々まで回りました。

 

 

こんな時期のお詣りを一度したかったのです。

それぞれの仏様のまなざしの優しさに、日頃の不平不満を浄化されたような思いです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 往生院 天井画 続・橘寺 | トップ | 般若寺・石仏・歌碑・句碑・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成程です・・ (源爺・・)
2019-08-22 08:16:12
この時期の般若寺は私も初めてです・・
何度もお邪魔しているのに、何も知らずに居りました・・
教えて頂きますと見方がグンと変わりそうです・・
ご丁寧に有難うございます・・
返信する
源爺さんへ (anikobe)
2019-08-22 20:55:21
コスモスの花は大好きだし、その頃には今年も行きたいと思っていますが、石仏と、句碑や歌碑を読み乍らの、境内散歩もいいものです。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事