春夏秋冬

言わぬが花とは知りながら
ときどきつぶやいています
コメントは非公開に設定してあります

法隆寺夏季大学その2

2014年07月30日 | 日記

「ドレンジャー訓練」

法隆寺では防災の日の1月26日と、その半年後の7月26日にドレンジャー訓練が行われます。

38度の外気温の中、日陰を求めて待機していると、私が仰ぐ扇子の模様を見て、年配の男性が声をかけてきました。

武宮秀樹の「宇宙流」と書かれた日本棋院の扇子です。

そういうのをきっかけに会話が弾むのですが、その方は参加回数30回というつわものでした。

私があの年齢であれだけの行動力があるかどうか。

(若草伽藍)

 

若草伽藍といえば森郁夫先生。

一昨年まで毎年夏季大学で若草伽藍について現地で説明をしてくださった方ですが、昨年5月に急逝されました。

毎年同じことの繰り返しで飽きてしまっていたのですが、いざ亡くなられると先生の解説なしにはこの若草伽藍の石も意味がないような気がして過ぎ去った時がなつかしい。

今年は格別のご配慮で先生の著書を全員にプレゼントしていただきました。

 

 愛知から参加されているとても行動力のある女性がいて、車で来られていて、2日目の午後は矢田寺へ案内してもらいました。




3日目の午後は護摩焚きがありましたが、暑くてバテたので入り口から覗いただけで帰ってきました。

テントの中で待機していて、お経が終わると中へ護摩堂の中に入って見学できます。

最終日の4日目は朝からさぼってしまい、伏見稲荷に寄ってから帰ることにしました。

これからはだんだん省略形が多くなって、しまいには1泊2日になってしまうかも。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 第64回法隆寺夏季大学 | トップ | 追加 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事