望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

ウラ話フルコース(10)寒さ対策・もうちょっと!

2014-06-07 23:50:44 | 舞台・ウラ話

ジャージは寒いし、
スキニージーンズは脱ぐのが面倒。

そう思ったときに、
閃いちゃったんですね~


ジャージよりあったかくって、
スキニ―を脱がずに済む方法。


 簡単じゃないの~~。

 上からはいちゃえばいいんだわ~!



でしょ~?

それも、上からはけば、
着替えも簡単、あっという間。

 なんて素敵なの!


かくして、寒い時期の稽古場では、
いつもひそやかに、
こんな重ね着をしておりました。



そりゃね、稽古でジャージを着る目的は、
「動きやすいから」だけど。


二重にして着るくらいなら、
堂々とスキニーで稽古をすりゃいいんだけど、


ま、そこは、一応、周りの目もあるし。

とりあえず、
小手先の体裁だけは取り繕わなきゃ。ははは



そして、もうひとつ。
寒さ対策として導入したのが、
「水筒」なんです。

寒い時期、体の中から温めようと、
女子はたいがい、
ステンレスの水筒を持参していました。


稽古場でお湯を沸かして、
珈琲やお茶などを、その場で作って、
アツアツを飲むんですね。


喉の乾燥を防げるし、
その場で自分のお気に入りが飲めるので、
願ったりかなったり、なのですが、


 ・・・私は使いませんでした。

 だって・・・、

保温水筒って冷めないじゃないですか。

 ・・・当たり前だけど


私、すごい猫舌なので、
こんなもん、使った日にゃぁ、
稽古中は飲めないままで終わっちゃいます。



 なんだけど・・・、

みんなが好きな飲み物を作って、
飲んでいる姿を見て、
いいなぁ・・・と思っていて、

で、ずーっと、探してたんです。

「冷める水筒」を。


・・・なんか違うけど


でも、ネットでも検索のしようがなくて(当たり前だ)
諦めかけていたとき、

たまたま、我が家に遊びに来た、
姪っ子のところの2歳児が、
こんなものを持っていて。


「おっ、これ、いいね~。
 おばさんにくれない?」

「いや」

と軽~く断られ(笑)

仕方がないので、彼の母親に聞いた、
ベビー&キッズショップのページを開いてみました。、

  *   *   *

「ご入園、おめでとうございます」

 ・・・あ、いや、別に違うから。

「こちらのショップでは、お子様が使いやすい品を」

 ・・・すいません。オバサンも使いやすいので。

「洗っても取れない、おなまえシールつき」

 ・・・それ、いりませんから。


などと、いちいち突っ込みを入れつつ、注文。

すぐに届いて、早速使い始めました。


もう最高です!
絶妙な冷め具合が、私の舌にぴったりで。

「冷める水筒」を探している皆さん、
入園用品がオススメですよ~。


・・・って、また話がどこかに行っちゃったなぁ


  (つづく)





人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウラ話フルコース(9)寒さ対策 | トップ | ニュースとして成立してない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台・ウラ話」カテゴリの最新記事