goo blog サービス終了のお知らせ 

望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

オールディーズちょっぴりウラ写真・まず舞台裏へ(その1)

2017-12-16 15:41:33 | 舞台・ウラ話

ということで、
何となく続いておりますウラ写真。

今日から劇場編に移りたいと思います。

そして、今回はまず最初に、舞台裏ツアーをしてみようかと。


いや、本当に、すごいんです、キンケロシアター。

表も立派だけど、裏も実に素晴らしくて、
楽屋だけでなく、洗面所とか、ケータリングスペースの広さとか、

140人位のキャパの劇場で、
こんなに裏が充実している所は見たことがありません。

いやそれどころか、300人とか400人の劇場でも、
これより狭かったり、使いにくかったりします。

つまり裏というのは、はっきり言って、
どうでもいいスペースと思われているんですよね。

名前は出せませんが、表は立派な劇場でも、
裏は悲惨な所がいくつもあります。

それに比べて、こんな小さな劇場で、
客席の椅子も、舞台も、楽屋も、
すべてにおいて1000人規模の劇場レベル!

愛川欽也さん、こういうものを作りたかったんだな、
という、そのこだわりをしみじみ感じます。


ただ、それだけに、使い方の厳しいこと!
注意書きが書かれた張り紙が、至る所にあります。

楽屋のトイレに座ると、
「千秋楽の後は主宰者が掃除をし、
責任を持ってきれいにしてお帰り下さい。
愛川欽也」

などと書かれた張り紙が、
ちょうど目の高さに貼られています。
それだけ、この劇場を愛しておられたんでしょうね。

ということで、
ま、スタートは明日からということで
(ホントにできるのか~~




 ブログランキング参加中 
  人気ブログランキング
 よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ