羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

私のクリスマスその2

2011-12-18 09:00:29 | インポート

</object>
YouTube: クリスマスイブ(山下達郎&JR東海CM集)

 

さて、若かれし頃、遠距離恋愛をしていたことがありました。

遠距離恋愛って、なんかバブルの頃には周りでもすごくたくさんあったと思います。

なんでかな・・転勤も多かったし、それなりにお金もあったから移動も出来たからでしょうか。

  

その頃に、このCMは、効いたなぁ~

 

今みたいに携帯なんてなくて、連絡も取れずに、ただ来るのを信じてひたすら待つしかない状態で。

ずーっと待っていても、来なくて泣きながら帰ったこともありましたねぇ。

 

そんな時代をつらつら思いだしていたら、こんなCMの映像があり、懐かしくてつい見入ってしまったのでした。

 

やっぱり最初の2本、深津絵里ちゃんと牧瀬理穂ちゃんのCMのインパクトはすごかった。

今見ると化粧とか服とかやたら派手で信じられないけど、あの当時はサイコーに可愛かったんですよね

  

今の時代のハイテクが、こんなアナログの切なさとか、想いを奪ってしまったような気も・・・

でも、今は今で、新しい良さがあるのかも・・

携帯にぎりしめて・・ね

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羊飼いさんの青春(?)を垣間見てしまったような.... (ぼっくりぃー)
2011-12-18 09:49:15
羊飼いさんの青春(?)を垣間見てしまったような....。
音楽と共に記憶に残っている思い出ってたくさんありますよねぇ。
私もマライアの曲も山下達郎の曲も好きですし、同じく当時を思い出します。
それに加え、サザンなんかもタイムスリップしやすい曲です。
私たちが仕事をしていた時でさえ携帯などなく、
やっとポケベルが出てきたような時代でしたよね。
今、10代の人たちにはとても想像できないのでしょうね。
そうそう。コードレスの電話だって、ねぇ。
そして、服装も、すごい変化ですよねぇ....。
返信する
ぼっくりぃーさん (羊飼い)
2011-12-18 17:52:40
ぼっくりぃーさん
なんかあの時代は、本当にバブリーな時代でしたよねぇ。青春だなぁ・・いろいろありました、ははは。
そのわりに、全てがアナログで動いていたんですよね。
すごいお金持ちの車に電話がついていたくらいですよねぇ。
あ、そうだサザンもですね。いい曲がたくさんありました。

返信する
青春がこの曲の時代は羊飼いさんですね~ (ゆずらうめ)
2011-12-19 13:40:08
青春がこの曲の時代は羊飼いさんですね~
その昔は、なかったのか思い出せない(笑)
とてもいい時代だったと思います。
今は便利になりすぎて、四六時中相手の行動を知ってしまって思い馳せる事がなくなったでしょ?
このCMは誰もが感じるロマンがあるわね。
返信する
ゆすらうめさん (羊飼い)
2011-12-19 19:36:25
ゆすらうめさん
クリスマスまであと何日となりました^^
楽しみですね。
このCMってホントにロマン感じますよね~
まさにこの時代を過ごしていたので、感慨もひとしおです。^^
返信する

コメントを投稿