羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

自分のボールで・・フェルトのボールポーチづくり

2007-04-29 21:20:29 | 作り方・羊毛小物

4月28日、ひさびさに、手仕事カフェのお仕事をいたしました。介護の仕事の合間で、ご迷惑をかけているしだいです。N市のMさん主催で毎月行われている手仕事カフェです。

Img_3026 さて、今回は、土曜日開催ということもあり、「親子でフェルトポーチづくり」をいたしました。このボールポーチは、初心者でも子どもさんでも手軽に失敗なく作れるので、おすすめです。今回の羊毛は、原毛そのままの自然な色で作りました。子どもならではの色の出方がかわいいです。

フェルトのボールポーチの作り方です

用意するものは

周囲30センチくらいのゴムボール、羊毛50グラム、バスタオル、ビニール(大きいゴミ袋)、穴の開いたビニール、ビニール手袋、ペットボトル(蓋に穴をあけておく)、水をすてるためのバケツ、食器用洗剤、お湯、ストッキング

Img_3028 1.まず机にバスタオルを敷き、その上にお盆か、ビニールを敷く(水がこぼれても大丈夫なように・・)

2.用意したボールに、羊毛のスライバーを薄く何層にも巻きつけていく。この時に、いろいろな方向になるように巻くこと。厚さが均等になるように。薄いところは、十分に羊毛を足してください。

3.巻き終わったら、その上にストッキングの片足をかぶせて、両側を縛り、余分なところを切る。この時に羊毛がずれないように気をつけること。

Img_3035 4.ペットボトルにぬるま湯をいれ、洗剤を少々いれて、液を作り、ストッキングにくるんだ羊毛のゴムボールにまんべんなくかける

5.やさしくボールをコロコロと転がしながら、振動を加える。5分ほど転がしたところで、少し力を入れて転がしていきます。

Img_3027

6.羊毛がしっかりしてきたら、ストッキングをはがし、さらに穴あきビニールをかぷせてこする。泡が多いときには一度すすいだり、してください。

7.ふたになる部分をはさみで半円に切込みを入れ、、中のボールを取り出す。一文字でもいいです。この切り込みの入れ方で、形が変わるので個性が出てきます。

Img_3030_18.内側が表面になるので、ひっくり返して、さらにこすって形を整えます。(特にどちらが表面でもよい。気に入ったほうを表面に。)

9.すすいで、脱水に10分ほどしっかりとかけて、生乾きの状態でアイロンをかけて形を整えたら完成です。(ここでアイロンをかけないと表面がでこぼこになってしまいます。)

10.あとは、取っ手をつけます。羊毛をひも状にフェルト化して作ってつけてもいいし、皮製の市販のものを購入してつけてもいいです。

この要領で作ると、簡単に出来上がります。

Img_3031

下写真は皆さんの作品です。これから仕上げも家で、がんばってください。

こちらは、息子作、モヤットボールのフェルトの小物入れです。切り口は一文字にしました。ここにファスナーをつけて、お財布にしようかと考えています。

Img_3044 さて、このボールでこのフェルトポーチの完成です。

モヤットボールで作ると、表面があなぼこだらけの面白い作品ができました。いろいろなボールで試したら面白いですね。

Img_3036 Img_3039 さて、今日のカフェはMさんお得意の、天然酵母パンです。今回は子供用にコロネのパンも焼いてくれました。自分で中身を入れて食べます。

これが、なかなかグー。(クリップライフの映像もご覧くださいね。)

みな、お腹一杯たべて、それからImg_3038 子どもたちは楽しく遊んでいました。

今回、羊飼いも、久しぶりの手仕事の場に、とても、楽しみました。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿