羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

いよいよ、先が見えてきました!

2007-09-27 18:50:30 | 身体と心・歯科矯正

先月、8月21日の診察です。

矯正調整料  5250円

ここで、いよいよ矯正器具をはずす方向性を説明されました。夜のフェイスマスクも土日に2回のみ。前歯にかけているゴムは引き続き、やっていきます。

本日、いよいよ最後かと思いきや。

本日はまだ、はずれないそうです。なので、口腔内指導をしてくれました。

矯正調整料   530円

口腔内指導料 1,050円    しめて1895円。

今日は、来月以降についての説明がありました。

それによると、レントゲンや写真などの予定がいろいろあるらしく、面倒くさそう。

まず、除去項目として・・・・

矯正装置除去料として、両側頬で5250円

何かの接着固定 3150円

保定装置用印象 3150円

保定装置セット料 5250円

が、かかるとのことです。ひぇーーーー。これだけではありません。

資料として資料採得項目として、

歯の模型 3150円

レントゲン全8400円

動画    3150円

写真    1370円

資料分析・診断 3150円

しめていくら????  32870円也。ひょえーーーー。

これらを来月に行い、支払う予定であります。

まあ、最後まで本当に出費の痛いこと。

つくづく歯科矯正は庶民が手を出してはいけないと思います。娘の場合、反対咬合を矯正するのみで、特に歯列を矯正しているわけではないけれど、それをしたら、さらに何十万とかかるんでしょうね。金持ちの道楽の域です。

なのに、こちらのmiho矯正歯科さんの混んでいること。ますます予約がとりにくい状態になっています。世の中、不景気といいながらも結構余裕があるみたいですねぇ。

とにかく、親子ともどもここまで約一年間、よくがんばったと思います。分割で支払っている歯科矯正料も、来月でおしまいです。これも毎月2万づつ、本当に大変でした。

さて、来月の終了に向けて、気合いです。まずは、そのための予約を4日分いれないとならないのです。検査が終了してぴったり一週間後に布袋装置の装着があるので、日程も考えないといけません。はぁ・・・。

フェイスマスクの装着は、週に一度でよくなりました。

矯正を考えている方、時間も費用もたっぷりかかります。心して望んでくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿