Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

2023年夏のRUNは、知多四国!

2023年05月27日 20時15分10秒 | Weblog
佐倉マラソン、ぎふ清流ハーフ の 2大会を終えて

このままRUNを終了かと思ったけど、体型と健康の維持にRUNは一役かっているのも自覚していて、

走るのやめるのももったいない感じがしてきた

猫ひろしさんの動画を観たり、ランナーズを読むなど、視点も変えた

でも、この夏走れないぞ・・・暑いし、朝早いのもなかなか難しい。


そこに、知多四国巡礼を本気で考えるようになった 走って。


元々は祖母が、生前何度も行っていたという、知多四国(三河四国かも)はずいぶん前から知っていた

テレビでもぐっさんが車で移動して巡礼しているのは観ていた

どうせやるのなら、全て自分の脚で自宅から歩いていく、その日終わったところから、次の時に

そこからスタートする 歩いて。


しかし、走っていくと思ったのは、最近になってから。

夏は暑いから長距離はほとんど走れない しかし、巡礼しながら、その日20km走ることはできそうなので、結構いいトレーニングになると。

そして、公式ページを見たら、1番札所がなんと、自宅から5kmほど。

走っていけるわ! ってなって。 そこから計画して実行までは1~2週間ほど


5月20日(土)敢行! 6時45分に出発し、1番札所を目指す

朝6時45分に出発し、1番札所まで軽いRUN Google MAPのナビを音声ガイダンスを
イヤホンで聴きつつ走る TATTAも計測する

①札所は朝7時から17時まで開いている
②お寺とお寺の間は、意外と近い、最長でも4Kmほど
③お参りと納経帳に御朱印!

1番札所 曹源寺 

さすがに1番札所とあって、広いし大きい
ここにたどり着くのに止まってMAPを見ながらだから、走るペースは落ちるけど、まあ よし

本殿お参り、弘法お参り、納経所 の順にまわると5分以上はかかる

水分補給をして、MAP開いて次の札所をナビ入れて、TATTAをスタートさせて走り出す(基本 これの繰り返し)

2番 極楽寺

納経所のおばあさまに布の手作り小銭入れをいただいた 大事に使わせていただきます


下に敷いているのが、ビニール袋(いびがわマラソン)この中に納経帳(中央)とお札(左)を入れて汗がつくのを防止
下の右がいただいた手作り小銭入れ、左が小銭入れを入れるポーチ

上の写真の1式、タオル1枚、着替えのTシャツ1枚 水分(アクエリアス)を1本 ボディーメーカーのリュックに入れて背負います

あと、スマホと車のカギは、いつものランニング用ウエストポーチに入れて装着します


あと、
GOOGLE MAPを開くと、知多四国札所が全て載っており、移動にめちゃ便利仕様になっています


3番 普門寺 
 
2番からダッシュで行ける近さ!

4番 延命寺


6番 常福寺

気温上昇で、少し止まって、また走りで、たどり着く

7番 極楽寺

げんきの郷から健康の森公園の道は、歩道がないから歩いて安全確保 健康の森公園内を走った方が良かった

8番 傳宗院(でんそういん)

1日目最後の札所 午前10時

近くのJR緒川駅まで歩いて移動 その後はJR 名鉄、名鉄バスを乗り継いで自宅へ戻った

1日目走行距離 21.26Km

 暑さで歩いたこともあったし、最初が7Kmあったものの、札所間の区間最長でも4Km以下
涼しくなるまでは、こんな練習でつないでいくのもいいと思った


最新の画像もっと見る

コメントを投稿