Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

第12回 ぎふ清流ハーフマラソン 振り返り(21.0975Km)

2023年04月25日 21時48分09秒 | Weblog
当日の朝は5時起き 5時36分出発 薄皮クリームパン(小)1個とアミノバイタルパーフェクトゼリー1個を摂る。

ファミリーマートでホットコーヒーS、野菜ジュース(1日これ1本)、おにぎり(梅)を1個を買い、6時までに食べ終わる

(スタートの3時間前に食べ終わるの法則)

7時に現地着 荷物をまとめて陸上競技場のいつもの席につく

ジャージのまますぐに歩き出す(トイレを促すため)時折りゆっくり走り、ストレッチも入れる

サブ競技場へ行って、エリートランナー見学 岩出玲亜選手を探したけど、はっきり確認できず(髪がショートになっていたからわかりにくかった)

8時前にトイレに並ぶも、時刻合わせで客席の方へ戻る そして、またトイレに並ぶ

8時30分にエネルギージェル1個を摂る 着替える 

Tシャツは白のチャリティー 白キャップで汗と日差しの防止、右手はリストバンド、左手に時計 

首、腕、脚にファイテンパワーテープを張り付け、太ももと脹脛にメタックスローション

首と顔に日焼け止め(前日のクリニックで、皮膚呼吸に触れていたので、脚や腕にはしない)


8時40分をまわって、ゆっくりスタート列に並びに行く

去年は第2ウエーブスタート(4つまであった)だったが、今年は第1ウェーブ(2つしかない)


9:00 スタート 1分24秒 でスタートラインへ

ここからTATTA計測

1Km 5:19 去年と入りは同じだが、ちょっときつく感じた
2Km 5:05 金華橋を渡る ちくわがいた
3Km 5:04 きつくはないが、タイムは落ちているのはわかっていた
4Km 5:06 5分切ろうとはしなかった
5Km 5:16 給水 暑かったのでしっかり摂る 脹脛に水をかける
6Km 5:08 対向車線にほとんど人がいなかった
7Km 5:15 金華橋を通過してからの下りは勢いつけて下っていく
8Km 5:14 河原町 十六銀行社員さんたちの応援すごすぎ ちょっと余裕かカメラ目線で両手を上げる 給水は通過
9Km 5:10 木陰は涼しい ペースは無理に上げずに
10Km 5:10 付近を走っていたランナーが、ウイメンズマラソンで紹介された女性ランナーを見つける(小出監督の本でサブ4ねらったランナーさん)しっかり給水と脚に水かけ
11Km 5:14 あまりペースを上げると後半もたないと思ってそのまま
12Km 5:20 給水 ちょっと落ちすぎ
13Km 5:21 坂の上り+千鳥橋+下り
14Km 4:59 いけるところでペースアップ 給水は通過 とある女性ランナーと併走するも引き離していく
15Km 4:55 腕降りでペースをコントロール 給水 
16Km 5:02 結果的にはここで早めのペースアップ(最後まではもたなかった)をしている
17Km 5:06 一番きついところでも止まらず走っている PBを意識しだす
18Km 5:02 かなりきつい顔をゆがめて必死になっている 給水
19Km 5:13 きつくて止まりたくなる 脚もだが、心肺もかなりきつい 連続給水
20Km 5:02 金華橋北の下りで勢いつけるが、早くはならない 給水は通過 もう、これで終わるからと言い聞かせる
21Km 4:50 会場へ帰ってきて、ペースさらに上げた
21.5Km 5:07 野口さんのハイタッチの渋滞で速度が落ちてしまう そこを回避してのゴール

1時間50分00秒ネットタイム はぎふ清流セカンドベスト
最後はいっぱいいっぱい 前半でもう少しペースを上げておくべきだったが、後半を考えてしまうと、できる状態ではなかったと思う

飛躍的に実力が上がったわけではないので、PB更新はかなり難しかった

ずっと早いペースで走り続けるハーフは面白い と 初めて実感した もう、何回も走っているのに


陸上競技場での「RUNNER」ライブは、今までの芝生広場よりダントツに感動した

芝生広場より、競技場の方が走ってきたという実感が残っているし、ステージ上から良く見える!

来年も来て、走って、またライブ観たい

ラスト1Kmで、もう、これで終わるからと心肺きつくてかなりしんどかったのがどこかへ飛んでいった


以下 ストップウォッチ計測

01.24 スタート地点
05.25.25 1Km
05.20.90 2Km
05.09.01 3Km
05.09.30 4Km
05.13.89 5Km
05.14.80 6Km
05.35.09 7Km
05.11.38 8Km
05.14.99 9Km
04.56.24 10Km
05.18.87 11Km
10.43.14 12-13Km ave 05.21.57
05.03.89 14Km
05.09.30 15Km
05.08.21 16Km
05.10.90 17Km
05.05.99 18Km
10.22.34 19-20Km ave 05.11.17
05.31.40 21.0975 Km 1.51.29.50

自己ベストの後の難しさ 第12回ぎふ清流ハーフマラソン前日

2023年04月24日 22時37分23秒 | Weblog
前日は、朝7時に5Kmのジョグ 平均で6分30秒/Kmペース と軽いストレッチ

11時にランニングミーティングの整理券配布だったので、早めに出かけた

また、いつものように名鉄電車と岐阜バスでメモリアルセンターへ

(初めのころは、名鉄岐阜駅からのバス停への案内があったのだが、今では人も案内板もなくなった。まだ初参加のランナーもいるだろうに、ちょっと不親切かな)

会場に到着したのが10時30分を過ぎて、11時にはなっていなかったのだけど、整理券はすでに配布されていた

受付はスムーズに、快適に。今年からは出展ブースが屋内になったのは去年が雨だったからか。

芝生広場の方が競技場に近いので、ゴール後に行きやすいのだけれど。(ゴール後に出あいドーム行くには面倒)

なので、ファイテンブースでメタックスローションとパワーテープのセット(¥2,000)を購入(PAYPAY)

(どこでもPAYPAYできるようになってきてる)

ランニングミーティングまで1時間30分あって、充分時間があったのと、楽市楽座(今回より復活)では

欲しいものがなかったので、あの、町中華屋「昇龍」さんへ



ニラレバセット(ジュース1杯付)をしっかり食べました

なんか、似たような物食べている気がする

1時45分くらい 観客席で、ランニングクリニックの集まり具合を見てから、Tシャツ短パンに替える

その後競技場へ 荷物置き場(スペース)をとってもらえたので、良かった

時間になったが、最初はファイテンの宣伝 その後ランニングミーティング

設楽悠太選手が参加で、いろんなエピソードをもらえたが、どれも一般ランナーが参考になるものではなかった

天才ランナーは、次元が違いすぎた

トークショーやランニングについては、観客席で観ていても別に良かったかなと思うくらいの内容

毎回参加しているので、同じような内容になるのは致し方なしか

最後3KmくらいのRUNは2時間切りのメンバー集めて、設楽選手が先導。

ちょっとテンションは上がるな!

イベント終了後、タクシーで駅までと思ったが、たまたまバス停に並ぶ人が少なかったから、並んで待ってバスに乗って名鉄岐阜駅へ

自宅到着は17時

21時30分には就寝 

あまり気になっていなかったが、去年とは違い、昼間に走って、バスで帰る ちょっと疲れが残りそうな前日だった

夕食もニラレバ炒めであった 記録して来年に活かす

初の熱海「綺麗にしてもらえますか。」巡礼②

2023年04月24日 21時32分29秒 | Weblog
日航亭のあと、最後の目的地 「未来屋書店 熱海店」へ

歩いても1Kmないところのスーパーの2階

エスカレータを降りたところで、金目さんがお出迎え

今や、スマホの壁紙にさせてもらってます

さすが地元です


が、これだけ書店のスペースを常設されているのは珍しいのではないでしょうか


ここで、念願の第9巻を購入しました(特典付き)

最近で、新刊で全巻そろえたのは、「俺ガイル」以来で、自分にとってかなり特別な作品と言えます

写真撮影は、店員さんに許可をもらっています SNSでの発信についても快く承諾いただきました

午後5時半を過ぎて、そろそろ夕食とおみやげと思って、駅へ

商店街がすでに閉まりかけていたので、慌てて、ひものを購入、しかし、夕食はほとんど閉まっていて、

駅ビルのレストランへ なんとか夕食にはありつけたのだけど、熱海の商店街って早く終わるんだ!

(9巻にそのことが載っていて、先に読んでおけば良かったと少しだけ後悔)


どうしても、干物が食べたかったので干物定食と、ビールに合うように、アジフライを追加

当初予定していた、沼津駅は回避し、新幹線こだまで豊橋、名鉄で最寄り駅へ

そこのバスにぎりぎり間に合い 午後10時には帰宅


フルマラソンと欲張り聖地巡礼は、いっしょにはしない方がいいかも 次は別々で


初の熱海「綺麗にしてもらえますか。」巡礼①

2023年04月17日 20時36分04秒 | Weblog
秋葉原駅に戻ったのが、12時40分くらい 昼食の時間なく、東京駅へ。スマホで時刻確認

予定では、熱海までは東海道線。熱海巡礼後、沼津駅で下車して駅構内を散策&夕食の予定だったが、かなり押してきていた

新幹線を使えば早くはなるけど、帰りは節約したいので、あえて東海道線を選んだ。

品川駅に着く前に、平塚駅で事故発生のアナウンス 新幹線に切り替えようと思ったが、遅れてもいいと思ってそのまま乗車

途中 国府津駅(ラブライブ2期)を通過(下りなかったけど)

結局、事故の影響はほとんどなく、20駅を経由して熱海駅に到着



駅を出たすぐにはコインロッカーが見つけられず、真ん前のビルの地下1階の誰もいない通路のコインロッカーに預けた

(帰りに駅ビル内にあったのを見つけた)

最初は、飯能しか予定していなかったのだけど、飯能を朝だけにすれば、熱海もまわれると思って計画

巡礼ブログを参考に、とにかく「きにして」を感じるところを目指す

何しろ、こんな有名な観光地でも自分にとっては初上陸

子どものころから、新幹線で東京方面に行くたびに、窓越しに温泉街をみていたくらいで

唯一、下田(夏色キセキ巡礼)に行く途中の乗換駅として、途中下車した


商店街 見えないけど、奥に向かって上っている 金目さんは向こうから走ってくるんだけど下っている!危ないよー
月曜日の3時すぎというのに、人が多い!

ここに限らず、熱海は坂だらけ 坂の街だった 知らんかった というか、これほどまで坂が多いしきついとは思わなかった


那色ちゃんのおばあちゃんのお店
ここで干物を買うつもりでいたけど、種類が少なかったので他で買うことにした


かなり坂を下って熱海銀座商店街にきても、緩やかに下っている


金目さんが毎日ジョギングしているという海沿いのスカイデッキへ



残りの時間を考えて、サンビーチを歩いて、歩道橋から公衆浴場、未来屋書店 へ




また、別の日にきたら、走ってみたい


スカイデッキから歩道橋まで500mくらいはあったのだけど、ここに来たのは、金目さんがここから海を見ているシーンが良かったから

海はここまで 

来た道(熱海銀座商店街)を戻り、

ときわぎ 羊羹が有名・・・この建物から道路挟んだお店も同じで、おみやげのマカロン最中を購入 ここはすんなり決められた

さらに上って

日航亭なんだけど、巡礼ブログに「キンメクリー二ング」が近いことが書かれていたので、さらに上って

キンメクリー二ング店のモデルになったところだ 見た目あれなんだけど、まちがいなくここ。

坂の途中にあるので、ここと海を往復したり、駅へ行ったりする金目さん、なかなかの体力持ってますね

戻って、日航亭で初の熱海温泉

脱衣場もロッカーがあったので、貴重品入れられるし、名前入りのタオルあるし、バスタオルはレンタルできるので
観光客にも気軽に入れるね

この温泉 入るや否や、すぐに体があったまったので、驚いた ちょっと今まで入ってきた温泉とは違う感じ

最近だと、島田の伊太温泉、岐阜の池田温泉 とは全然違う 

最近は、温泉と言っても、地下何百メートルも掘ったものを天然温泉としているところしか行かなかったから

こう感じたかもしれないが。

公衆浴場は他にもあるんだけど、地元のひとたちは、毎日入れるのは、うらやましい限り


久しぶりの神田明神

2023年04月15日 21時23分07秒 | Weblog
飯能駅 10時4分の特急に乗り、秋葉原に到着したのが、11時過ぎ 

時間を気にすることなく散策していたので、思っていた以上に遅い到着になってしまった

駅改札を出てからコインロッカーを探したので、ちょっと時間がかかってしまった

そして、地図見なくても、目的地に行けるまでになった「神田明神」

最初に行った時も、2回目も必ずこの階段から


一端 門に出て。。。桜と門


そしてお参りへ


境内は桜満開 もう、この時期に来ることはないんだろうな


飽きない場所だなと思う 東京来たときは必ず寄るようにしてるし、なぜか来たら写真たくさん撮ってる


ラブライブ観ていなかったら、今でも行かなかったと思う

ここでお守りとお菓子をおみやげに買う 

去年くらいに指摘されて反省したことだけど、おみやげを決めるのにかなり時間がかかる人だったのだ

ひとりの時は迷惑かけないのだが、ここでも時間がかかっていた(意識はしていた)けど、時間を気にせずに旅したかったので

余計に時間がおしてきた

交通安全のお守りは3つに

伏見稲荷大社 
地元の神社
神田明神

そして、ラブライブ2期ED 



ずっとこの場所にいたいと思う

飯能に続き、自分時間を満喫した

久しぶりの飯能 ヤマノススメ 聖地散策

2023年04月07日 21時31分49秒 | Weblog
翌日 いい天気になり、早速 朝6時過ぎに、カメラを持ってホテルを出発

スマホで巡礼マップを見つつ、天覧山へ

飯能銀座


って、まあ普通の商店街だったし、月曜早朝なので象徴的なものを撮ってみた



とか、



とか

ヘビーユーザーではないので、何話のどの場所ってことはわからない けど 巡礼マップを参考にして

後で観かえすと、感動するかも

「すすき」こと「すずき」さんは、店舗改装中でした 写真はありません

そして、飯能河原


駅からそんなに遠くない距離 歩いて行ける距離に急にあらわれた感じです



河原には、人が全くいないので、独り占めできて、のんびり自分時間がとれて満喫


右下 ここのウッドデッキがなかなかいい感じでした



手前が橋で、そこを渡って、反対岸へ そこから登って、あの赤い橋へ



割岩橋 



渡って反対側から、こちらの方がアニメにより近いかも


子ども図書館の入り口にはポスターがありました

また、下って、橋渡っていくのは時間もかかるし、実は脚がかなりきついので、一般道を歩いて、時折ショートカットもして

あのお寺へ


観音寺

想像よりスケールが小さい感じ で、 象がちょっと怖い

手前は絵馬がいっぱい ヤマノススメの絵馬がほとんどです

ヤマノススメで私が推すのは「ここな」ですが、「ひかりさん」も好きです

ちょっと重なってしまっていますが この二人がいい!

平日とあって、また朝も早いので、さい銭箱がなく、そのまま通過することに




どこかで観たんだけど、ここなの飯能大冒険だったかなー

さい銭箱があったのは、手前の神社(飯能丹生神社)

神社を通り過ごして、行くと、大きな公園と市民会館 その先に天覧山

公園から、いろんな角度で撮ってみた






1話のあの場所へそして、登山!



頂上にしては変だなと思った場所は中段でした


これは迷わず左へ行きました


確かに、険しい 脚にくる 上りはそんなに厳しくはない 下りはもろに前太ももにくる


登頂 195m

入口から登頂までわずか13分! でも山に登った感があって、達成感がでた 最後の険しいところがそういう気分にさせたかな

淡島(沼津)のがよっぽど険しくて、時間がかかります


あおいとひなたが座った。。。(山頂でdアニメストアで確認)サンドイッチ忘れた!朝食用に持っていけばよかった


スカイツリーが見えるというが、この写真ではわからないです 拡大したらかすかにわかる程度 肉眼では確認できました

富士山見るには天候が悪く、残念ですが、雨も降らずに登頂できたことが良かった


頂上に咲く1本の桜

桜はたくさん見ました 今回のマラソンから巡礼で一度にいろんな桜が見れたのは初めて この時期に旅に出ることはほとんどなかったからかも


これで、天覧山とはお別れです



行きとは違う道で駅に向かうと、のぼりが。

ホテルに戻り、支度をして、駅へ ぷらっと飯能でおみやげ

他に、狭山茶サイダーも買ってました

ぷらっと飯能内 写真を撮らせてもらいました




前太ももの筋肉痛が、今回かなりひどく、ここの筋力強化すれば、サブ4が達成できるのでは と思った

特に下り坂、下り階段で強烈に痛かった。平地だけの練習では、自分の脚はサブ4できないと。

サブ4をねらいたければ、山登りから始めるか 筋トレを毎週だな

天覧山に登らなければ、もしかしたら、気づかなかったかもしれない


久々の聖地巡礼 after  佐倉マラソン

2023年04月06日 22時15分23秒 | Weblog
佐倉マラソン完走後、会場から京成佐倉まで徒歩 もうすでに前太ももや足首が痛い状態

京成成田に行き、コインロッカーからキャリーバッグを出し、荷物の入れ替えをし、折り返し都心へ

途中、日暮里で乗り換え、山手線で池袋へ

池袋は、飯能へ行く通過点だけど、夕食(実は昼は食べていない マラソンのエイドでも一食もしなかった)へ

「なりたけ」

スマホで位置を確認しながら、キャリーバッグをごろごろ引きずり、結構歩く

池袋店がなければ、津田沼店に行っていただろう 「俺ガイルの準聖地」

時間が早かったので、並ばずに着席



半ライス・餃子付  餃子は3つくらいのが良かった 少し多かった

そして、西武池袋線 急行でも十分行けるが、特急をチョイス



今回は、窓側席 Aqoursのライブの前日に、秋葉原へ往復したときに乗った時は通路側だったが、その時以来。

飯能到着が19時過ぎ ホテルは駅前というか駅隣にチェックイン

コインランドリーで洗濯をし、居酒屋で飲もうかと思ったが、明日のことも考えて、コンビニで済ます


部屋のユニットバスにお湯をためて入浴

今回の2つのホテルはトリバゴで予約し、安くしたが、両方とも大浴場がない。

大浴場はあった方がいいな


早めの就寝 

かなり前太ももが痛い 上り階段はいいが、下り階段は後続を考えて、普通に下ろうとした、かなり痛いの我慢していた

久々の聖地巡礼 before 佐倉マラソン

2023年04月04日 22時42分24秒 | Weblog
マラソン初の長距離遠征、しかもコロナ禍で関東方面は行かなかったので、ここぞとばかりで聖地巡礼を計画

あくまで、フルマラソンサブ4が目的なので、マラソンが終わるまでは余計なことはしないで、その後にすることに決めていた


荷物は中くらいのキャリーケースとランニングリュック 一眼レフカメラも入れて、下着・靴下以外に着替えはなく、コインランドリーで洗濯する

コンパクトにしてなるべく負担がかからないようにしたのは結果的に良かった

3月25日(土)朝から雨

8時過ぎに自宅に一番近いバス停からバスに乗り、名鉄最寄り駅へそこから、すぐに特急に乗り豊橋駅

9:09発 こだま706号 ホームに入線していたので、自由席が空いていることを確認して ぎりぎり乗り込む
11:18 東京駅着 途中 大井川と熱海以外はあまり気にならなかった 3列シートの窓側で、トイレにもいかなかったので、ストレスなし

(マクドナルドを持ち込んでいた客があって、においが気になったくらい)

移動中は雨に濡れずに大手町に行くことを調べたり、佐倉は下見するのかどうか考えたりで車窓を気にしている余裕は実はなかった

東京に着くや、いきなり皆と反対方向へ歩き出す 大手町まで地下道で行く作戦

方向が決まったら、ここで昼食をとるため、地下を逆方向へ 何やらキャラクターショップが立ち並ぶ・・・東京キャラクターストリート

通常なら、ゆっくり立ち寄るんだけど、何しろ完走まではマラソン最優先 

結局、たどり着いたのが東京ラーメンストリートだった・・・いつぞやも同じだった

「ひるがお」の塩ラーメンといくら丼 (うどんと惣菜などの和食系でいきたかったのだけど)待ち時間は20分くらいだった


その後、大手町へ。マラソン前はなるべく寄り道しないようにしたかった

それでも、1か所だけ先に行くことにしたのは大手町読売新聞社前 箱根駅伝のスタートとゴール地点

実際に箱根駅伝の場所になっているが、アニメ「風が強く吹いている」の聖地でもある 

ここに来てからマラソンへというのが上がるってものでしょう







雨の中、せっかく持ってきたので、一眼レフで撮ってみたけどあんまりきれいじゃないです

ここから、半蔵門線大手町駅から、京成佐倉を目指しました

途中、押上で乗り換えしましたが、駅構内の乗り換えで助かった 

この駅はスカイツリーの真下ということを知らずに来ていて、駅名(スカイツリー前)で初めて知る始末 電車から見上げて確認

確かにスカイツリー

ずっと立ちっぱなしで、疲れるといけないと思い、京成津田沼で降りて、次の京成佐倉行に乗り換え

京成佐倉に近くなると桜並木が見えて、さらに風車が見えた ここを走るんだなと

京成佐倉に到着し、コインロッカーをみたけど、数えるほどしかなく、明日は使えないと思い、ちょっと周りを見て

何もないことを確認し、セブンイレブンによってから、駅に戻り、京成成田へ

駅より少し遠いホテルに到着 チェックイン しばらく休憩

夕食のために、駅前に。コインロッカーを確認して、駅前を散策 すぐ近くにJR駅 駅前の通りの雰囲気で参道だと感じた

うどんを食べたかったが、駅前になく、あまり捜し歩くのも疲れるので、なぜか、ここも行ったことのある「日高屋」で

レバニラ炒め定食と、3個餃子になった

自分は、あまり冒険しないタイプか

成田に着いたころは、雨は止んでいた このままとはいかないか

佐倉マラソン振り返り(42.195Km)

2023年04月04日 21時21分41秒 | Weblog
装備は、ランニングキャップとランニング用のポンチョで雨を凌ぐ

ワイヤレスイヤホン と 時計 はGPS(TATTA)と公式の1Km表示の2通りでラップタイムを確認する

ランニング手袋は装着 右腕はリストバンド 左はランニング用の腕時計と検温通過のピンクのリストバンド

タイツは無し、サポーターも付けない 

ソックスはタビオのレーシングソックス5本指 シューズはアディダスボストン11

雨でも、4年連続雨のいびがわマラソンの経験で、装備さえしっかりしていれば、何も動じない ここまでは全て順調

9:30号砲
スタートラインまで1分24秒26 以下 自分の時計の記録
 1Km 6分37秒61
 2Km 5分35秒89
 3Km 5分30秒24
 4Km 5分30秒50
 5Km 5分30秒81 30分21秒31 全体では遅いスタートだったけど、1Km毎ペースはかなり早かった

 6Km 5分32秒51
 7Km 5分39秒18
 8Km 5分44秒37 ペースを落とそうとしてもなかなか落ちてこない
 9Km 5分36秒80
10Km 5分38秒69 58分32秒86

TATTAの平均ペースが40秒くらいだったので、極端に落とさずにペース走していた

11Km 5分43秒31
12Km 5分46秒62
13Km 5分43秒24
14Km 5分40秒64
15Km 5分46秒45 1時間27分13秒12

だいぶ落ち着いてきたが、これから少しUPの予定だった

16Km 6分06秒51 上り坂
17Km 5分42秒16
18Km 5分41秒70
19Km 5分40秒87
20Km 5分50秒44 1時間56分14秒80

雨が本降りとなり、コースに水たまりができて避けることもするが、仕方なく水につかることも

21Km 5分49秒46
22Km 5分37秒04 少しペースを上げようとしているが、継続できない
23Km 6分00秒57
24Km 6分07秒83 平均ペースは40秒台から徐々に遅れているが、あきらめてはいない
25Km 5分42秒19 2時間25分31秒89

26Km 5分55秒47
27Km 
28Km12分20秒90 平均6分10秒45
29Km 5分39秒15
30Km 6分05秒57 2時間55分32秒98

脚が残っていれば、12Kmを1時間4分だといけなくはないが、厳しいと感じてきた

31Km 8分25秒68 ついに脚が止まる
32Km 7分36秒80
33Km 6分15秒98
34Km 6分35秒93
35Km 7分18秒61 3時間31分45秒98

歩いては走りの繰り返しで、なんとかしている サブ4絶望となると歩きが増えてしまった

36Km 6分30秒40
37Km 8分39秒52 このあたりから、自己ベストを意識する
38Km 7分28秒88
39Km 7分04秒58
40Km 6分02秒31 4時間20分切りをかなり意識して走っている
41Km
42.195Km 

ゴールして振り返り、大きく一礼(PBでほっとした)

13分44秒53 4時間21分16秒20グロス 

最後の坂は途中で止まってしまったが、登りきった後の直線は全力で走り、自己ベストをぎりぎり更新

サブ4できなかったが、PBでなんとか形にできたので、まあよしとした


後半からずっと雨が本降りで、堤の桜など楽しむどころではなく、沿道の応援にも応えることもなく(申し訳ありません)、

ひたすらサブ4に向かったという感じだった。少しでも気が緩むとペースが落ちてしまうのは練習で経験済みだったから。

30Kmまではペースがしっかり刻めていたが、超えると、脚が次第に重くなって止まってしまった

30Km/週を2か月やってきても、結局脚が残っていなかった サブ4ねらってやってきたが、完敗


着替えは、,テントではなく、近くの小学校の体育館へ

足首や脹脛はつってしまい、着替えもかなり苦労したし、徐々に前の太もも(大腿四頭筋)が痛くなった

この前の太ももが痛いというが、後々続き、これが失速の原因であることがわかった(後述)


ずーっと雨が降るので、せっかく露店があったのだけど、すぐに帰路へ

京成佐倉行のバス乗り場はかなり歩いた上に長い待ち列があったので、駅までさっさと歩いていった

(待っていれば、乗れたし早かったかもしれないが、どのみち立っているのなら、歩いても同じと割り切って)

この後、京成佐倉から京成成田へ行き、コインロッカーに預けたキャリーバッグを持って、池袋を目指した

TATTA 42.79Km だったので、約600m 短いことになる ハーフでは300m短い計算