Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

走って知多四国 7日目 左回り開始! そしてあの聖地へ!

2023年10月30日 22時45分42秒 | Weblog
走って知多四国 7日目は左回りで大高から東海市へ 「あの場所」を目指します

長寿寺までは、車で大府に行き、JRで大高駅で下車、徒歩で向かう予定が、

別件で星ヶ丘へ行くことになって、予定変更

304号を南下、途中で大高緑地公園の駐車場に止めて、ウォーミングアップしながら長寿寺へ

秋晴れ快晴! 長寿寺お参り後 11時33分スタート


涼しくなって、走りやすくなったので、20Km走破を目指します

途中、伊勢湾岸道の下道を渡るのに、自転車道付の歩道橋を渡る(横断歩道は遠回り)

1つ目 88番 円通寺 11時53分着 3.2Km

12時02分発 (お参りと次の道探しで9分)

2つ目 5番 地蔵寺 12時16分着 2.2Km

12時26分発 (10分)

この間、歩道がない道路があって、ペース落として走ります

3つ目 84番 玄猷寺(げんにゅうじ)12時37分着 3.6Km 長い上り坂もあってきつかった

12時55分発 (18分)

4つ目 85番 清水寺 13時10分着 ちょっと道に迷って多く走る 2.2Km

道路に直面している、敷地は他のお寺より狭い感じ。御朱印をいただきながら、気さくにお話させていただき感謝
13時20分発 (10分)

5つ目 86番 観音寺 13時30分着 1.5Km

だいぶ汗をかいていたので、お水で手を洗う 
13時41分発 (11分)

6つ目 83番 弥勒寺 13時42分着 2Km

山門の仁王門が印象的で、特に最初に作られた金剛力士像がが風化してぼろぼろになっているのが歴史を感じられて少し見入ってしまった
14時05分発(23分)

7つ目 82番 観福寺 14時13分着 1.2Km

仁王門またあった。玄猷寺もあったので、今日1日で3件見かけたことになる なぜ多い?
14時26分発(13分)

次の龍蔵寺まで3Km以上あったので、ここで断念。緩やかな長い上り坂道が続いて脚がいっぱい。

次につなぐために、太田川駅まで走る

8つ目 太田川駅 14時34分着 1.4Km
ついに来ました!五等分の花嫁聖地 太田川駅!




上着用のジャージを着て、大学まで少し散歩

昼食がまだだったので、駅前UNYの寿がきやで肉入りラーメンとクリームぜんざいをいただきました

ちょっと三玖っぽいを子を見かけてどきっとしましたが。なんか、いい感じな街というか駅前です


その後、知多バスでに共和駅に行き、JRで大高駅へ 大高緑地公園まで軽くJOGして駐車場に到着が16時30分すぎ

5時間かかった

見知らぬ道を走るのはなかなかきついところもある 特に坂がどれだけ続くのかとか、

どこがゴールなのか感覚でわからないところが辛さを感じる。

東海市のハーフマラソンは意外に坂道がおおかったりするかも。確認しておこう


7日目走行距離 17.32Km  総走行距離 104.51Km

※お参りに最低でも10分はかかっているので、7つもまわれば、1時間以上は走る以外で時間を使った
※太田川発共和駅前行バス 渋滞するかと思ったら、意外になく、割と早く着けた
※帰りは、上着のジャージを着ていて寒くなかったけど、これから冬はちょっと無理できないかな
 上下長袖だと早く走るのはできないので、次は春先かなあ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿