Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

鞆の浦の小学校

2013年07月18日 21時45分25秒 | Weblog
小学校6年生の夏休み前のこと。

福山市の姉妹校 鞆小学校へ夏休みにバスで訪問する企画があったが、

車酔いになるからと、断念。

当時は、すごく行きたくて、でも仕方なかった。


その時から○6年。ついに、鞆小学校へ。

仕事を終えてから、鞆の浦まで行き、「衣笠」さんで昼食。



そこで鞆小学校はどの辺か聞いたら、店の板前さんが丁寧に行き方を教えてくれて、

「や、実は、鞆小学校の姉妹校でして・・・」ってバラしたら、

「井田小学校!」って。

板前さん、鞆小の卒業生で、私の母校の名前を知っていました。

やー、うれしかったです。


今でも交流があるそうです。


さっそく、鞆小へ行き、ついに門をくぐりました。

が、授業中なので、中には入らず、入り口だけ写真を撮りました。

たぶん、そのころの面影はなかったと思います。

だって、こっちの井田小の面影はほとんどないし。


それから、町並み、港を歩きました。

ちょっと竹原の保存地区に似ている感じ。カフェとか、雑貨屋があったり、

石畳の小路があったり。


なんか、離島みたいなところでした。


最後に鞆の浦。

先に鞆小目指したものだから、海が後になった。

これが、鞆の浦ねー。やっとわかった。




わずか2時間の散策。時間があれば、もう少しゆっくり観てまわれたかも。



次の新幹線は 下田行きで乗るこだま号になります。


下田で今年も夏色キセキスタンプラリー開催!!

めっちゃうれしいです。



<script type="text/javascript" src="http://x4.genin.jp/ufo/061800600"></script>
<noscript>

比較サイト</noscript>



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2013 鞆小交流会 (もと井田P)
2013-07-25 12:45:43
井田小体育館で、8/3(土)岡崎の花火の日の午後、鞆小との交流会があります。
暑さと、セミの声との闘いのような会ですが、金管バンド部や、ママパパコーラスも参加します。
私はそのあたりに参加している一人ですが、もし近くにお住まいで、お暇なようでしたら覗いて見られては・・・?
返信する
交流会 (りょーにん)
2013-07-28 03:41:26
コメントありがとうございます。

交流会は、岡崎の花火に合わせているのでしょうね。確かに暑いです。でも、その夜の花火は、鞆のひとたちにぜひ観ていただきたいですね。
今年は都合で行けないのですが、一般人でも(OBですが)交流会の様子みせていただけるなら、うれしいです。

昔の校長が「継続は力なり」とおっしゃっていたように、続いていってほしいです。
返信する

コメントを投稿