Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

スピードが足りなかった・・・ナゴヤシティマラソン2017 

2017年03月16日 00時08分52秒 | Weblog
前半10Kmは、遅いランナーに阻まれて、ペースが安定せず、5分30秒があったり、5分切っていたり。

中盤は、右太ももが疲労して、脚が上がらない。6分近くまで落ち込む。

給水所でペースを落とすと脚がパンパン。

桜通りに入って、ペースを5分40秒~20秒に持ち直して、なんとか2時間切りは達成。

もっと早く走る練習が必要。

フルを走る前は、短い距離でスピード練習ばかりしていたので、本番でも脚があがることはなかったのかも。

最近は、フルマラソンの練習でLSDはあっても、早く走ることをしていなかった。

ぎふ清流までには、早く走れるように、練習メニュー変更だ。



さて、相変わらずの運営の悪さで、2013年以来なにも変わっちゃいねえ。

でも、ナゴヤでのメジャーな大会だし、ウィメンズで盛り上がっているなら、次回も参加して、次こそはベストをマークしたい。


今回もドリンクや出走前まで来ていたジャージ等荷物をドームにおいていった。

ドーム内待機場では、係りの学生(?)が「その荷物はお客様のですか?持っていかれるんですか?」と聞いてきたので、

「持っていくから、いいですよ」と返事したけど。


そんなわけないでしょ。誰がスポーツバッグ持ったまま走るの? そんなこと聞くの? ばかなの?


と、憤慨したわけですが。もちろん、置いていくのは自己責任です。


運営は日本一ダメでも、コースや応援はいいです。だから、みんな参加する。でも、みんな運営がいいなんて思ってない。

その点、主催者は気づいて、改善すべき。


来年も同じようなダメな大会はあるとのこと。運営には期待できないので、よく考えてエントリーします。



さて、昨日、夜刀神十香がやってきた。初ねんどろいどで、去年のプチご褒美。

首をちょっと傾けたしぐさがかわいいからとちょっとひねりすぎて、首のパーツが折れて大変なことに。

運よく、スペアがあって、治したけど、よく注意して可動させないと。


これで、ここあの眼鏡ケースと合わせて、同じ誕生日が会社のデスクに。

これ以上は増やしませんけど。



あ、でも俺ガイルの唯が出てきたら、迷わず買っていると思う。


中国製だったんだ。もっと安くして欲しいんだけど。



<script type="text/javascript" src="http://x4.genin.jp/ufo/061800600"></script>
<noscript>

比較サイト</noscript>


4年ぶり参戦 ナゴヤシティマラソン2017へ

2017年03月11日 19時35分30秒 | Weblog
2012、2013年以来 4年ぶり。

ドームに変わった最初は運営のまずさ、2回目は改善されたがウィメンズのおまけ的ポジションが払拭できず。

2014年はボランティアにまわったものの、走った方がいいと考え直したが2015年はなんと抽選漏れ。

去年は身内の健康上の問題でエントリーせず。気が付けば4年。

もう一度、ナゴヤを走ってみて、どうなるのか。


今日は9時に出発し、会場には10時過ぎに到着。

外国人エントリー(多分フルマラソンも)の列が紛らわしかったり(2012、2013はなかった)、

受付場所がわかりにくかったりしたが、無事に受付完了。


東スポーツセンターでの受付・・・もう少しなんとかならんかな。



マラソンEXPOは、4年前とあまり進歩しない感じ。。。

ナイキはランニングフォームをみてくれるとか言いつつ、そのランナーにあったシューズを選んでくれるとか。

メーカーが商売っ気満々でやってることがみえみえ。そういう先導型イベントはちょっと。


メナードは女性向けにいろいろやってたみたいだけど、女性ランナーにはいい。

やっぱり、ウィメンズメインだから。


やはり、ハーフマラソンとクォーターマラソンは別開催にしてほしい。

明日走ってみて。。。かな。


屋台は、ランナー向けの食事をやってみたらいいのに。普通の祭の屋台。

ぎふ清流も同じだけど、あれは「楽市楽座」。

EXPOならそれらしい屋台を期待したい。


過去のブログを読み直し。スタートまでは同じようにトレースすることに。

公式Tシャツで走ることにします。

ただ、2012年を上回るタイムを目指し、ハーフの自分史上最高をねらいます。

練習の成果はあるのかどうか。


今回も、ゴールしたら、ウィメンズの応援にまわります。





<script type="text/javascript" src="http://x4.genin.jp/ufo/061800600"></script>
<noscript>

比較サイト</noscript>


ナゴヤまであと1週間

2017年03月03日 23時47分54秒 | Weblog
ナゴヤシティマラソンまであと1週間。

今日は、大会前の最後の20Km。

今までの最速を狙って走り切ろうとしたけど、右太ももの疲労がきつく、

17Kmでいったん止めて、1Kmを歩いて休んでからまた走っての完走。

脚の疲労がかなり残ってた。ペースも最初から悪く、調子悪いなという感じで走ってたけど、

止まるまで疲れていたとは思わなかったな。



最近、火曜日が仕事で遅くなって走れず、水、金になっていて、中1日では疲れが取り切れなかったかな。


それに、一昨日は、雨で走れないからとトレーニングジムで1周150mの室内練習場で5Km走り、

そのあと、ランニングマシンで20分。

この20分がかなり高負荷だった。終わったあとの汗がすごかったし。


来週の1週間でジョグしながら疲れをとれば、自分の走りはできると思います。



3年ぶりに名古屋を走るのだけど、

ナゴヤドームスタートになって1回目は運営がひどすぎで、2回目はましになったけど、

その2回とそんなに変わってないらしい。

相変わらず、クォーターとごちゃまぜスタートだし、ドームに荷物を預けられないし、

荷物預かりの締め切り時間が早すぎで、寒かったり、水分補給ができなかったり。

15Kmくらいでウィメンズランナーと並走になったり。

ゴールの白川公園は荷物渡し場が大渋滞だったり。


シティーマラソンもドームに帰ってこれるようにすればいいのに。

これだけでずいぶんと改善されるはず。

まあ、正直、改善には全く期待していないんですけども!

そんな中で、自己ベストが出せれば、よしとします。

完走後は、桜通りでウィメンズの応援にまわります。

そして、ドームに戻って、ちょっとゆっくりして、帰ります。



アニメジャパンは、まだ行くかどうか決めてません。ただ、チケットは買いました。

これから、ステージの応募へ。


WUG、諏訪さん、大空さん、あやねる、碧ちゃん、奈央ぼう、内山さん、イヤホンズ、もちょさん、天さん


ステージ以外に、バンドリの展示、一迅社、浦の星女学院のセットとかあるといいなあ。


行くなら、雛子んちで夕食は確定。





<script type="text/javascript" src="http://x4.genin.jp/ufo/061800600"></script>
<noscript>

比較サイト</noscript>